1
									
								
								
							
									3
									
								
								
							12月18日に投稿した写真を検証した結果、戦時中に撮影し合成された写真と判断しました。当時の様子を伝える写真として、この写真を選んだのは不適切でした。お詫びいたします。今後は十分に注意します。詳細はコーポレートサイトに掲載しました。asahi.com/corporate/info…
							
						
									4
									
								
								
							@oldpicture1900 戦争中に撮影され、写真に不自然な点がありました。確認不足、説明不足のまま掲載してしまいました。申し訳ありませんでした。
							
						
									5
									
								
								
							@oldpicture1900 とても貴重な写真ですね!こんな鉄兜を持って通勤されていたとは…考えさせられます。弊社には、1944年に増産のため工場へ出勤する女子挺身隊の写真が残っていました。「男たちは戦場に駆り出され、国内の労働力は不足していた」とありました。
							
						
									6
									
								
								
							渋谷駅ハチ公前の変遷
1枚目:1950年 座ってる人・和装の人もいて穏やかな光景です
2枚目:1952年 ハチ公を眺める家族連れ。周りには座っている人も
3枚目:1966年 サラリーマンや公衆電話を利用する人で賑わいが。そっと見守るハチ公
4枚目:1981年 待ち合わせの若者でギッシリ!!
#ハチ公
							
						
									7
									
								
								
							asahi.com/articles/ASJD2…
今年も「神戸ルミナリエ」が始まりました。幻想的な光に包まれて、阪神・淡路大震災や災害について考える機会になってほしいと思います。11日まで開かれます。#神戸
							
						
									8
									
								
								
							日雇い労働者が集まる大阪市西成区のあいりん地区が、外国人旅行者でにぎわっています。ドヤと呼ばれる簡易宿所を改装した宿は1泊3畳の広さですが、清潔で、1泊1千~2千円と格安。宿のそばにはおしゃれなバーもありました digital.asahi.com/articles/ASJCK…
							
						
									9
									
								
								
							t.asahi.com/kbas
日本によるマレー半島、ハワイ・真珠湾への奇襲で太平洋戦争が始まってから12月8日で75年。朝日新聞は本社機「あすか」で南洋の島々を取材しました。動画やフォトギャラリーもご覧ください
							
						
									10
									
								
								
							asahi.com/articles/ASJC5…
明け方の竹田城趾に幻想的な景色が現れました。朝デジでは時間とともに表情を変える景色もご覧頂けます。前日も撮影に挑戦しましたが雲海は現れず。二日連続、未明に起きて撮影に臨んだ内田カメラマンの力作をどうぞ。#天空の城 #竹田城趾 #雲海
							
						
									11
									
								
								
							フェラーリが道頓堀を水上パレード。大阪の人以外では誰も思いつかないでしょう。
フェラーリが水上パレード 「皇帝」の愛用車も 大阪:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/photo…
							
						
									12
									
								
								
							asahi.com/articles/ASJ9V…
春日大社の国宝の太刀に、極めて高い純度の金が使われていたことが分かりました。平安時代の太刀、奥ゆかしくも、美しい輝きです。鞘には、スズメを追いかける猫が表現されてます。これもかわいいですね。
							
						
									13
									
								
								
							asahi.com/articles/ASJ6N…
大阪の海遊館が、ミナミイワトビペンギンの人工繁殖に世界で初めて成功しました。かわいらしいペンギンが誕生しました。
#ペンギン
							
						
									14
									
								
								
							asahi.com/articles/ASJ5D…
地震支援へのお礼をするため、くまモンが大阪を訪れました。
							
						
									15
									
								
								
							USJのハリー・ポッターエリアがさらに魅力的に。今度はゲスト自らが魔法を使うことができるそうです。
ハリポタの杖振ると炎や雪 USJが新アトラクション:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ4D…
							
						
									16
									
								
								
							
									17
									
								
								
							安保関連法に抗議、高校生らが一斉デモ 東京や大阪など:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ2P…
この夏には、有権者として投票する若者たちが、全国各地でデモをしました。ぜひ動画もご覧ください。
							
						
									18
									
								
								
							スター・ウォーズ仕様の特急ラピート 南海電鉄が公開:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASHCN…
黒い車両がかっこいいです!
							
						
									19
									
								
								
							奇跡の一枚?北陸新幹線と北陸線のツーショット 富山 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/hd61 おっと、これはすごい。よく見つけたなーこんな場所。うまく撮れたら感激ですね。
							
						
									20
									
								
								
							三宮―賢島間に初の直通列車 阪神と近鉄相互乗り入れ - 朝日新聞デジタル (asahi.com) t.asahi.com/eacm 阪神間から伊勢・志摩方面への旅行が増えそうです。
							
						
									21
									
								
								
							北陸新幹線「E7系」海をゆく 神戸で製造、輸送は海路 - 朝日新聞デジタル (asahi.com) t.asahi.com/e8bq
							
						
									22
									
								
								
							100期生39人が巣立ち 宝塚音楽学校で卒業式 - 朝日新聞デジタル (asahi.com) t.asahi.com/e408 今年もスターの卵が笑顔で巣立っていきました。
							
						
									23
									
								
								
							ポール、法被姿でやって来た 11年ぶり来日公演 - 朝日新聞デジタル (asahi.com) t.asahi.com/d4ir 様々な年代のファンが関空で出迎えました。
							
						
									24
									
								
								
							赤川鉄橋、あの日も渡った 歩道閉鎖でイベント 大阪 - 朝日新聞デジタル (asahi.com) t.asahi.com/cz0m みなさん思い出の橋のようで、惜しむ声が多く聞かれました。
							
						 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									