新日本婦人の会(@njwa_nakama)さんの人気ツイート(新しい順)

226
ほんとそれ! 小学生休業等対応助成金が個人申請できても、勤務先の企業の同意が必要って、それじゃ全然使いやすい制度じゃない。 保護者が安心して休めなくて、感染抑制にならないんですよ。 twitter.com/emil418/status…
227
本日、立憲・共産・社民・れいわの野党4党が共通政策を締結。 当会の米山淳子会長がれいわ新選組の山本太朗代表に共通政策を手渡す場面もNHKニュースで紹介されました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
228
ここまで無為無策で、そのうえさらに権力争いでコロナ対策に空白が生じるのなんて耐えられない。 #国会ひらき医療崩壊を防げ
229
総裁選にも出馬せず、菅首相辞任と。 安倍政権に続いて、失政に次ぐ失政の1年間。私たちの生活はめちゃくちゃにされています。 もう自公政権とはさよならしたい。 news.yahoo.co.jp/articles/87dff…
230
恐れていたことが起きてしまった…これは学校の判断の責任ですか? あれだけの反対の声を無視して強行した千葉市、千葉県、そしてはっきりと止めなかった文科省の責任の追及と、これからの実施を予定している自治体はすぐに中止を。 twitter.com/nhk_news/statu…
231
8月25日の交渉で当会から文科省に対して求めた、校内感染への対応が反映されましたーーー!! 現場から上がった声を届けて、制度そのものを変えていくってこういうこと。 twitter.com/kakusanbuchoo/…
233
なんと言ったらいいのか…。 感染された方が悪化されず早く回復されることと、これ以上感染が広がらないことを願います。 twitter.com/chibanippo/sta…
234
この1年半で、よく見えました。 命を蔑ろにする社会はあまりに脆弱です。 #医療崩壊は政治の責任 #いのち最優先で本気の医療充実を
235
コロナ禍の減収で医療機関の経営が苦しくなり、ずっと危惧されてきたことです。減収分が補填されなければ、ベッドが足りないどころか病院そのものがなくなってしまう。 #医療崩壊は政治の責任 news.yahoo.co.jp/articles/5a6c1…
236
署名にご協力お願いします🤲 いま、コロナ禍のなかで増えている生活困窮者への支援の拡充を求める声が与野党を超えて強まっています。今こそ政府の責任で、行き場を失った農産物を、困窮する国民に提供する食料支援策を実施する時です。 twitter.com/shokkenren/sta…
237
本日、文科省と厚労省に対して、デルタ株の感染拡大のなかの2学期開始について子どもたちの命と健康、学びと発達の保障および保護者の収入の補償を求めて要請・懇談してきました。 検査の拡充で感染拡大を防ぎ、仕事を休まざるを得ない保護者の休業補償がとにかく急がれています。
238
港区の学校連携観戦が、子どもたちの安全のために中止になってよかったけれど、中止→実施→やっぱり中止って子どもも保護者も学校も大混乱でしたね😢 news.yahoo.co.jp/articles/c2ac3…
239
今、パラリンピックに割かれようとしている医療を集中させれば助かる命があるかもしれない。 パラリンピックの交通規制がなければ救急車が遠回りしなくてもいいかもしれない。 多くの命が危機にさらされている今言いたいのは、 #パラリンピックやめて命守れ #命守れない政府は交代を
240
すごい!!!!!!私たちの声が届いた! 江東区も江戸川区も!!!! 江東支部の学校連携観戦中止を求める署名は5万人分以上に!一緒に声あげてくれた皆さんありがとうございます! twitter.com/shinfujinkoto2…
241
要請という名の脅しですね。 ここまでの状況を作っておきながら、正当な理由かどうか判断するのは国と都とは。自分たちの下僕か何かだと思っているんでしょうか。 この間の国会で通した病床削減推進法を取り下げることが先です。 nordot.app/80242907019458…
242
新日本婦人の会は、8月20日 【要請】 新学期を安心、安全で迎えられるよう、PCR・抗原検査の拡充、分散登校・授業の実施など、子どもたちの命と健康、学びと発達を保障する手立てを求めます を内閣総理大臣らに提出しました。 shinfujin.gr.jp/13398/
243
必要な医療を受けられず自宅で命の危機に瀕している人が大勢います。 その一方で、こんな状況下のパラリンピックのために医師や看護師は確保するって、グロテスクとしか言いようがないでしょう。 #パラリンピックのリソースを医療にまわせ
244
保護者が仕事を休まざるを得ず、収入に影響の出るのは明らか。 デルタ株の子どもへの影響は深刻です。 厚労省はたった5万円の両立支援等助成金ではなく、昨年の一斉休校のときのように小学校休業等対応助成金の復活を。 news.yahoo.co.jp/pickup/6402352
245
国体中止を開催県の三重県知事が決断するなか、なぜ規模が桁違いのパラリンピックが強行されるのか。 学校連携観戦がこれだけ反対の声があがっても強行されるのか。 (※新婦人江東支部の学校連携観戦中止を求める署名は4万5,000人分を超えました) twitter.com/mainichi/statu…
246
こうして声を上げることの大切さよ。 「災害モードでコロナに対処すべきだと言われている時期に、こうした協力を約束することはあり得ない。大会直前の要請は、組織委自体が大会を安全に開催できないと思っていることの反映ではないか。開催の是非を早急に議論するべきだ」 asahi.com/articles/ASP8M…
247
小池都知事は、修学旅行は中止・延期の要請をするのに、パラリンピックの学校連携観戦は都教委委員の反対を押し切ってまでゴリ押しですか。 これだけ懸念の声が上がっても学校連携を強行しようとする江東区へ中止を求める署名はこちらです👉change.org/p/%E5%B0%8F%E6… news.yahoo.co.jp/articles/11f0c…
248
都教育委員は至極真っ当な反対意見を述べていて、さらに重ねて反対しているのに、都教育庁がゴリ押しと。 なんのために教育委員会が存在しているのか。 命の危険が指摘されても中止せず、責任は自治体と保護者・子どもに押し付けとは愚行以外の何物でもない。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
249
言葉が見つからない。 見殺しにされていい命なんてあるはずがない。 コロナ感染の妊婦 搬送先見つからず自宅で早産 赤ちゃん死亡|NHK 首都圏のニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
250
新日本婦人の会は、本日東京パラリンピックの中止、学校連携観戦中止で子どもたちの命と健康を守ることを内閣総理大臣らに要請しました。 👉shinfujin.gr.jp/13381/ 引き続き新婦人江東支部の学校連携観戦中止を求めるオンライン署名にもご協力ください。mobile.twitter.com/shinfujinkoto2… twitter.com/njwa_nakama/st…