全米で厳しいスタートを切った「聖闘士星矢 The Beginning」ですが、評価に関しては決して悪くない数字となっています。 ただし予算6000万ドルに対し、現在の世界興収はわずか260万ドル。日本ではまもなく終映、大型市場の中国の公開もまだ未定で、かなりの赤字を背負うことにはなりそうです。
「ゴジラvsコング」は初日興収1.5億円で堂々の初登場首位スタート! 全米公開から満を持しての公開となりましたが、勢いは十分となっています! 30億円突破が大きな目標となりますが、こちらは明日からの週末成績に注目です!
#スラダン 中国で新記録樹立🏀】 「THE FIRST SLAM DUNK」は4月20日より中国で公開が開始となり、初日興収は1.14億元(約22億円)を突破! 先日、日本アニメ映画のオープニング記録を塗り替えたばかりの「すずめの戸締まり」を越える歴史的ヒットに! 最終興収は9億元(約175億円)を越えるとの予測も!
緊急事態宣言は再び期限延長の可能性があるとのことです。 都は『映画館とプラネタリウムのみ』の休業要請に対して明確な理由を示していませんが、このまま休業要請が続いてしまうのでしょうか…。 緊急事態宣言“期限延長”視野に検討(日本テレビ系(NNN)) news.yahoo.co.jp/articles/40c0b…
【興収速報 in China🇨🇳】 「THE FIRST SLAM DUNK」は中国にて累計興収3億元(約58億円)を突破! 動員数は817万人、ユーザーレビューも9.4と絶賛一色となっています! これはまだ公開3日目14時時点の数字で、明日にも動員数は1000万人越え? (日本の動員数は先週末時点で910万人) #SLAMDUNK興収速報
「鬼滅の刃 無限列車編」の北米公開が4月23日に決定となりました! 4DXとIMAXも同時上映となり、デジタル配信は6月22日からになるようです! twitter.com/DemonSlayerUSA…
【『トップガン』2022年No.1成績に!】 「トップガン マーヴェリック」の全世界興収は10億ドルを突破し「ドクター・ストレンジMoM」を抜き去って“2022年No.1興収”に! コロナ禍後としては「スパイダーマンNWH」に次ぐ史上2作品目の10億ドル突破作品となりました! #全米Boxoffice速報
【興収速報!】 「映画 #五等分の花嫁」は累計興収10億円を突破! 最近の作品では「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン(最終20億円)」や「銀魂 THE FINAL(19.0億円)」とほぼ同じペースの推移となっており、最終的な20億円越えも現実味を帯びてきました! taroimovie.com/5toubun/
「FGO -終局特異点 冠位時間神殿ソロモン-」は初日興収7000万円で3位に! 人気キャラクターが多く登場している最終章ということもあり、金曜日のみの成績で「神聖円卓領域キャメロット-後編-」の土日成績を上回る大ヒットに! 最終的には10億円突破の可能性もありそうです! #FGOソロモン
もしかすると今後映画館からオリジナルアニメ映画が少しずつ消えてしまうかもしれない…という現状を皆さんに知って頂きたく新しい記事を作成しました! 前評判も高い「グッバイ、ドン・グリーズ」の興行成績にも注目です! taroimovie.com/original_anime/
【「#ブラックウィドウ」公開縮小の危機に】 ディズニーは「ブラックウィドウ」の公開日を7月9日に延期し、さらにディズニープラスのプレミアムアクセス(月額770円+3278円)での視聴も同時解禁すると発表。 全興連はディズニーの「映画館+配信」の原則禁止にしているため、「ラーヤ」と同じ状況に!?
「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」は土日OP興収2.6億円で初登場1位スタート。 前作「ザ・ファブル(17.7億円)」には若干劣る出足ですが、大阪では土日休業があることを考えれば順当な数字。 レビューも好評の声が多く、最終15億円を狙える好スタートを切りました。
「鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー」は初日興収2800万円で初登場6位スタート。 349館での大型公開となりましたが、着席率は5%台で初日成績は11.1億円を記録した前作「鋼の錬金術師」の約4分の1となる厳しい出足に。 最終5億円到達も怪しく、CGやキャスト費を鑑みると赤字はほぼ確定か?
「大怪獣のあとしまつ」は初日興収5000万円で初登場首位スタート。 通常であれば10億円弱ほどを狙えるスタートですが、作品の出来を巡って様々な意見が飛び交い、なんとTwitterトレンド1位になる珍事に。 逆に見たくなるいう人も急増しているようで、新しい形のヒット作が生まれる可能性も?
「トランスフォーマー ビースト覚醒」は全米OP興収6050万ドルで初登場首位スタート。 元々の予想を1.5倍ほど上回るヒットとなっており、シリーズごとに減少傾向だった興収も見事にV字回復を達成! 観客支持率も91%と大絶賛で迎えられている様子!日本公開は8月4日。 #全米Boxoffice速報
「アイの歌声を聴かせて」は土日OP興収2800万円で初登場圏外12位スタートに。 SNSの口コミなどでは今年No.1の大傑作との呼び声も多い作品ですが、興行面ではかなり厳しいスタートに。 コロナ禍以降オリジナルアニメは軒並み成績が伸びづらいのが現状で、今作もその弊害を大きく受ける形となりました。
帰宅ついでに #TOHOシネマズ 池袋様でいくつか質問を伺ってきました! 『Q.復旧の目処は?』 →未定 『Q.座席は自由席?』 →窓口で指定席チケットを購入可能 『Q.土日のワンピース舞台挨拶などイベント上映でも予約は難しい?』 →システム復旧がない場合は窓口で当日券を先着順で販売することになる
「劇場版マクロスΔ 絶対LIVE !!!!!!」は土日興収6700万円で初登場5位スタート。 レビューも絶賛の声が多く、「激情のワルキューレ」の約2.4倍となる成績に! 来週も新たな特典配布があるため、まだまだ期待ができそうです!
こちらの表がわかりやすいですね! 東京都は映画館の休業要請を午後9時まで時短営業に変更、さらに定員50%という条件で決定したようです。 デパート・映画館などへの休業要請 都が一部緩和決定|NHK 首都圏のニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
個人的にはあまり賛成したくない決定ですが、東京都民の方は映画館目的で他県への移動をするのは極力控えて頂くようお願いします💦
「聖闘士星矢 The Beginning」は全米OP興収53.5万ドル(約7260万円)の厳しいスタートに。 公開館数は586館ですが、海外筋によると観客からの需要が低かったため直前で公開を中止する劇場もあったとのこと。 さらに宣伝をほとんど見なかったことからマーケティングに難ありとの声も。 #全米Boxoffice速報
「アイの歌声を聴かせて」 近未来SF×青春ものにミュージカルという一見斬新な組み合わせが運命的な化学反応を起こす! 登場人物がポンコツ(?)AIシオンの歌声にそっと背中を押されながら成長していく姿に心洗われる…。 SNSの絶賛の声で上がりまくったハードルも軽やかに越えてくる今年必見の大傑作!
ただいち映画ファンとしては、見たかった作品も公開初週を逃すと予定が合わず見れないことが多いので少しむず痒い気持ちにはなります。 ただ、映画館は年に数回ほどしか劇場に足を運ばないライト層が主に売上の中心になるので、その需要に応えるのは当然なことだとも思います。
「東京オリンピック2020 SIDE:A」は土日OP興収1200万円で圏外スタート。 座席数は全作品の中でも6位となる25万席ほどが用意されたものの、動員数は8000人ほどと着席率は4%にも満たない数字に。 レビューは肯定的な意見もありますが、映画ではなくドキュメンタリー番組で良かったのではと言う声も。
「鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー」は土日OP興収7200万円で初登場9位スタート。 レビューは肯定的な意見が多いものの、批判も多かった前作のイメージが尾を引く形となったか、かなり厳しい成績に。 11.1億円を記録した前作「鋼の錬金術師」興収比27%の苦しい出足となりました。