石田三成@ZIBU(@zibumitunari)さんの人気ツイート(古い順)

1401
ちなみに、今年のお城EXPOはマジで三成尽くしです。 滋賀ブース:佐和山城御城印 岐阜ブース:関ヶ原西軍武将印 (※岐阜ブースには目印として西軍勝利の旗を掲げて貰います) 群馬ブース:石田三成武将印 全 部 欲 し い 中々地方に行けない皆も、この機会に是非…!三成グッズで満たしてください
1402
【拡散希望】 鹿児島の勝栗神社は島津義弘殿の信仰厚く、戦勝祈願をした神社として有名です。 現在、本殿に大きな傾きがあり改修中だけど、建築資金不足の模様…。 勝栗神社を助けてあげて欲しい。 島津は三成の取次先であり、その縁も浅からぬ相手。 何卒皆々のご支援を宜しくお願い申し上げます
1403
デマ注意! 「恋人へのクリスマスプレゼントは〇〇がオススメ」という色々なデマが流れていますが絶対に信用しないでください! 恋人が本当に望んでいるのは『関ヶ原記念館別館ショップで販売されている石田三成(@zibumitunari )グッズ』です。
1404
どうする家康の特別PV、めちゃくちゃカッコいいって思いながら見てたけど、最後の最後に出てきた「秀忠来ない」に全て持っていかれた。 …いやでもこっちは総大将来てないからな… #どうする三成
1405
戦国時代が舞台のオープンワールドだと…!!!え、めちゃくちゃ面白そう オンラインマルチプレイが可能なら、皆と共にこの世界で豊臣の世を再興することができそうですね 取り敢えず検地は三成にお任せください s.famitsu.com/news/202112/15…
1406
これ絶対に西軍に勝たせたいのですが、どうすればいいのでしょうか...
1407
【お願い】 徳川美術館のクラウドファンディングですが、本日23:00が締め切りです。 徳川は敵 されど 三成の書状も刀も、未来へと守り繋いで欲しい ネクストゴールまであと少しです。 最後の最後になるけど、もしご支援して頂ける方がいたら何卒宜しくお願い申し上げます readyfor.jp/projects/tokug…
1408
ジブ・ベイビー、中々面白かったな。特に終盤の方、当初は反発し合っていた兄・正澄と共にベイビー佐吉が大活躍。最終的に東軍諸大名をロケットに詰め込んで打ち上げて西軍が勝利。「これから僕と君は兄弟でいる。どんな時でも。」って正澄兄が誓ってくれたシーンは感動で涙が止まらなかったな…。
1409
新刀剣男士、考察すると中々奥深いな。けど皆考察疲れしてない?大丈夫???もうやっぱ石田正宗にしとく????というかそろそろ石田正宗必要じゃない??????
1410
1月16日(日)、13:30より谷徹也先生の特別講座「石田三成とその家臣」が開催される模様…! 先着150名で完全予約制とのことです めちゃくちゃ聞きたい ちなみに谷先生は三成研究の第一人者で、『シリーズ織豊大名の研究7 石田三成』では大量の干し柿を貰って喜ぶ治部の姿が紹介されてしまっています…
1411
初心者「石田三成に興味あります」 優しい儂 「戦国無双やろう」 じっくり育成したい儂 「真田丸みよう」 沼に引きずり込みたい儂 「石田三成伝を今すぐにだな」 話しかけてはいけない儂 「佐和山ノボレ…」 絶対に話しかけてはいけないふぉろわー 「ツイッターで柿を送ろう」
1412
そーしゃるでぃすたんす忘年会……
1413
本日はズッ友・直江兼続殿の命日。タメということもあり、不思議とウマがあったイケヴォ男。三成が上杉との取次役という縁もあり、やり取りが多く親交の深さが窺える。有名な直江状も家康をブチ切れさせるレベルだったわけだし、まさに兼続殿こそ家康煽りのMVP的存在。 直江状にキレる松潤が楽しみです
1414
お城EXPO2021で、『今年こそ西軍勝利』グッズを買いに来てくれた皆々本当に有難うございました。まさかの大好評で、ネイビーのパーカーは売り切れとのこと… どうか帰り道は武断派や東軍に襲われないようお気をつけください 今後も周囲を西軍に染め上げてください宜しくお願いします #お城EXPO2021
1415
毎年複雑な想いを抱えていたひこにゃん&井伊直政殿だけど、今年はまさかの井伊直政殿に応援して頂いたことがハイライト #お城EXPO2021
1416
この時期、言論雑誌「日本及日本人」471号が「余の好める及び好まざる史的人物」という特集を組み、アンケート調査をしてます Q.石田三成は好き? 好き:7票 好きじゃない:2票 凄くない? この辺りから少しずつ三成再評価路線が高まっていきます 好きじゃないの2票に入れた人覚えておk #青天を衝け
1417
ノー・ウォー、中々突き刺さる言葉ですね。ちなみに、関ヶ原ウォーランドという数多の人形で関ヶ原合戦が再現されたテーマパークでは、武田信玄の亡霊がノーモア関ヶ原を叫んでいます。何故だ。 #青天を衝け
1418
なにこの……喜作の幸せすぎるナレ死…。 最後の最後に、序盤のシーンと重ねるのを見ると本当に終わりに近付いていると分かってしまって辛い #青天を衝け
1419
家康の寿命を超えたというけど、それでも慶喜は享年77で、家康は享年75だからな…???凄くない?健康面に強すぎる。 皆も健康には十分留意して家康に勝とう。 #青天を衝け
1420
このドラマの影の主役はやはり慶喜…。 家康が毎週冒頭に出てきた理由がよく分かるストーリー構成なの凄い。こんなにも悩みながら前へと歩み続けた子孫が気になって仕方なくなるよな分かる。 #青天を衝け
1421
イィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィェェエエエエエエエエエエエエエエエヤァァァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアスゥゥゥウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ!!!!!!!! #青天を衝け
1422
来週、12月26日が最終回なわけだけど、この日は何の日か分かる……? 家 康 の 誕 生 日 で す 本当に、最後の最後まで徳川大河だった… ずっとこの世界を見守っていた北大路家康がどのように締めてくれるのか楽しm違う絶対に倒す #青天を衝け
1423
新刀剣男士、福島光忠ってマジですか……??? 背筋が凍りました
1424
【三成の逸話】 ・奉公人は主君より賜るものを遣い、合わせて残すべからず。残すは盗人なり、また遣い過ぐして、借銭するは愚人なり 【今年新発見の三成書状】 ・貯め込むのではなく周りに配ろう そうです 元祖金配りキャンペーンの石田三成です。
1425
クリスマスキャロルが〜🎁 流れる頃には〜🎄 BS11「偉人・素顔の履歴書」第11回「豊臣政権の名奉行・石田三成編」が流れます。 三成の履歴書が放送されるようです。 皆も履歴書書くときの参考にするために是非とも見てください bs11.jp/entertainment/…