2401
【桶狭間合戦の1560年生まれ】
石田三成:豊臣家エリート奉行
直江兼続:イケヴォチベスナ
後藤又兵衛:大坂五人衆
大久保彦左衛門:三河物語の著者
平岡頼勝: 徳野藩初代藩主
古田重勝:古田織部と混同されがちな幻のシックスマン
そう
彼らは
「キセキの世代」と呼ばれt
#どうする家康
2402
これ……ちょっと行きたい…。
全国古墳サミット…!!!!
三成が忍城攻めの際に本陣を置いたことで、『古墳デストロイヤー』などという不名誉なあだ名が付くきっかけとなった丸墓山古墳は参加するのでしょうか??????
city.sakai.lg.jp/kanko/rekishi/…
2404
ノー・ウォー、中々突き刺さる言葉ですね。ちなみに、関ヶ原ウォーランドという数多の人形で関ヶ原合戦が再現されたテーマパークでは、武田信玄の亡霊がノーモア関ヶ原を叫んでいます。何故だ。
#青天を衝け
2405
「どうする西軍!?」っていいよな
どうしようもできない感じが……
#歴史探偵
2406
封筒ってあるじゃないですか
その起源は三成という伝承があります。
糊付け自体は前の時代からあったけど、包紙で斜めに包み、糊付けした起源が三成という
実際、「急用があれば糊封で送ってください」と周囲に勧めている
皆も封筒使う時は三成を想いながら使ってください
#あれ実は私なんです
2407
真の総大将が動かない
これほど辛いことはない……。
辛いことはないッ……
#鎌倉殿の13人
2408
自分一人だけじゃない
皆が幸せなのが一番
まさに大一大万大吉大河
#青天を衝け
2409
『ポケットモンスター 西軍/東軍』
西軍は途中で味方が言うことを聞かなくなる、動かなくなる、プレイヤーに攻撃してくるというバグがあります。なお、東軍は相手のトレーナーからポケモンを奪えてしまうというシリーズ禁断の裏技があります。
いや西軍不利すぎるわ
2410
みっちゃん
#界隈によって意味が違う
2411
緋色の弾丸、中々面白かったな。特に終盤の方、黒田長政の鉄砲隊によって一時は危機に追い込まれた島左近だけど、時速1000キロの銀の弾丸を敵陣に撃ち込むことに成功。最終的に東軍全員を純黒の悪夢に突き落としたシーンは感動してほんと涙が止まらなかった…
2412
今年の漢字が「戦」なの、マジで三成の時代に戻っている感がやばい
2413
三成曾孫の一人にお振の方というのがいてだな、彼女は大奥に入って家康孫・家光の側室になっています。二人の間に授かった千代姫は尾張徳川家へと嫁ぎ、石田の血が繋がることに…。
関ヶ原で憎みあった者同士の曾孫と孫が結婚しているわけだし、本当世の中何が起こるかわからない
#大奥リアタイ
2414
#このツイート見た人は好きな天ぷら呟く
さぁ皆々!!またこのようなタグが上がって来たぞ!!!ここで『鯛の天ぷら』と呟いている者を探せ探せ探せ!!!!!そいつが家康だ!!!!
2415
同じようなシチュエーションで腕相撲をしようと言われて
「何を言っているのだ?」
「お前は馬鹿なのか?」
って返してしまうのが真田丸の三成
#鎌倉殿の13人
2416
ヤァァァァァァァァァァァスゥゥウウウウウウウウウウウウウウウヤァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアスゥゥゥウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ!!!!!!!!!
#どうする家康
2417
ルパン三成、中々面白かったな。特に終盤の方、ヒトログにより三成の逃亡先が次々と特定されるも、五奉行随一の頭脳を駆使してハッキングに成功。最終的に田中吉政が「待て〜!治部〜〜!」って追いかけてくるも、「我らも変わらないな」って微笑みながら逃げ去ったシーンは感動で涙が止まらなかった…
2418
以前、特番で関ヶ原古戦場を訪れた松潤が
「一口に『わーい』とは喜べない
失ってきたものも多いのではないか?」
という感想を放ってて
恐らくこのドラマは、家康の人生は。それらの連続を描こうとしている気がする。
厭離穢土欣求浄土への道程であると同時に、修羅の道程
#どうする家康
2420
義昭公を足蹴りにする明智光秀とか麒麟が秒速で逃げていく
#どうする家康
2421
「進まば往生極楽、退かば無間地獄」
死を恐れない者たちとの戦い
まさに最大の試練
前半のターニングポイント
これ、関ヶ原まで家康生きてるの…?っていうレベルで一向宗やばい強そう
#どうする家康
2422
2423
栄一在宅ワーク(オンライン配信)とか凄い現代的だなって思ったけど、この世界は家康がタブレット使いこなしているからな…
#青天を衝け
2425
全儂が涙したあのスタジオ治部リ名作…
天空の城 サワヤマ がいよいよ始まるぞ…!!