877
「勝者はまず勝ちてしかる後に戦いを求む。敗者はまず戦いてしかる後に勝ちを求む」
これめちゃくちゃ名言
そして、確実に家康の教訓になってそう…
#どうする家康
878
20代独身男性の4割がデート経験なしってマジ……?
4割ってそれ
関ヶ原で積極的に戦ってくれた西軍の割合じゃん………。
879
いえ……
一軍の大将どころではありません
天 下 人 で す
#麒麟がくる
880
何が冬将軍だ。
我ら西軍は毎年毎年、後の征夷大将軍と戦っているんだぞ。
負けてなるものか。
881
#せと打って出てきたものが滅びます
西軍
や め て
882
超高速武田滅亡
#麒麟がくる
883
884
渡辺勘兵衛。
若き頃の儂が500石で召抱えた剛の者。
いずれ三成が100万石の主となった暁には、10万石を与えると約束した。
佐和山19万石を得た際にも加増しようか尋ねたら、「殿が100万石の大名になるまで知行500石のままでいます」と応えてくれた…
石田家は本当に良き家臣に恵まれた
#関ヶ原2022
885
生き延びさえすれば、再起の道は必ずあるからな…。そう、逃げるは恥だが役に立つ。
最初室賀とかいって笑ってたの撤回する。
光安殿めちゃくちゃカッコいい。
#麒麟がくる
886
今回は本当に泣けた
道三様の最後
光安殿の最後
今週も一度も出なかった太閤殿下
涙が止まらないわ…
#麒麟がくる
887
や、、、やばい、、、、!!!!!!!!!!!!!!!!!!
美しすぎて泣いた
この日向君がいれば西軍は勝てる間違いない twitter.com/touken_musou/s…
888
こんなに辛いシーンでも、和田殿の「俺と同じ匂いがする」や畠山殿の「何とかの一つ覚え」、小四郎の「小便をちびった」で笑いを誘えるの凄い。いや逆に辛い。
#鎌倉殿の13人
889
「私のことを一番分かっているのはお前だ平三」
このセリフを義経に言わせるドラマがあるとは……。
#鎌倉殿の13人
890
イィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィェェエエエエエエエエエエエエエエエヤァァァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアスゥゥゥウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ!!!!!!!!
#青天を衝け
891
確かにデジャブ回だわ……。
#鎌倉殿の13人
892
平六、今までにないレベルで攻めてきてる。マジで黒幕
#鎌倉殿の13人
893
刑部殿。いや、平馬。兵力で圧倒する小早川隊を何度も繰り返し山へ追い返し、他の赤座・小川・脇坂・朽木の諸部隊をも相手に戦い抜くとは…。流石は殿下に100万の軍勢を預けてみたいと言われた名将にして我が盟友の大谷刑部吉継…!
貴方と出逢えて、本当に良かった。
平馬は負けてない
#関ヶ原2021
894
家康「今日も出てきましたよ」
儂からするともはや煽りにしか聞こえない
#青天を衝け
895
「家康をころせ」の時の三成もそうだし、「源氏を滅ぼせ」の時の平宗盛もそうだし、「てっぺんに北条が立つ」の時もそうだけど、遺言がとんでもない呪いになることで定番な三谷大河
#鎌倉殿の13人
896
鬼滅の映画見てきたけど、やはり素晴らしかった。序盤で眠らされるも石田三成による「眠くないッ!」の一喝で皆が目覚めるシーンも良かったし、中盤の「素晴らしい提案をしよう。お前も西軍にならないか?」の一言で皆西軍に加盟するシーンは涙が止まらなかった…。
897
地上波食事時にリバース山本耕史が見れる大変貴重な大河
#鎌倉殿の13人
898
今年の関ヶ原合戦祭り2022、明らかに家康が主役なの笑う。いや笑えない。
#関ヶ原2022
899
「あなたが守るべきは国でございましょう」
「殿と共に、そなたたちが安寧の世を作りなさい」
「兎はずっと強うございます。狼よりもずっとずっと強うございます」
「貴方ならできます。必ず」
これらの言葉が、家康を最強の天下人へと押し上げて行く。
そう思うとマジな伏線回。
#どうする家康
900
「人は 己の幸せのために生きる」
「私の好きな言葉です」
#鎌倉殿の13人