「眉に違和感を感じる」「眉を描くと不自然になる」そう感じる方にオススメしたいのが“眉頭”のセルフチェック🔎お顔の印象を大きく変える眉。その中でもお顔の中心に位置する眉頭を見直すだけで、驚くほど垢抜ける。眉頭を制するものは美人眉を制する🪄サロンでのデザイン時にも大切にしているPOINT✍️
夏に纏いたくなるのが、diptyqueのドソン。軽やかさと艶っぽさが共存する“the大人のいい女”の香り。新鮮な生花×ムスクが合わさった不思議で魅力的な香りに、心を鷲掴みにされました…!とにかく気品高くって華やかで官能的。高級ホテルから漂うような優雅な香りを寝香水にする夏の夜、最高に幸せ🍸🌙
「濃眉を薄くみせたい」「眉メイクが何だか不自然」そう感じたことのある方は、“眉マスカラ”にこだわってみて。ペンシルやパウダーは基本的に足りない部分にプラスする、眉マスカラは自眉の黒をカバーして眉主張をマイナスするアイテムだから。一度塗りで圧倒的高発色な眉マスカラを集めてみました🤫
「眉マスカラを塗ると眉が濃くなる気がする」そう感じたことのある方✋眉の毛先にマスカラを塗った後、マスカラ液が乾く前にスクリューブラシで眉全体に馴染ませて🪄眉マスカラを塗りすぎた時のぼってり感0、ダマもなくなり毛先はちゃんと先細りに。赤ちゃんのうぶ毛みたいなふわふわ眉への近道です👶
\美眉のプロが解説する✍️/ふわっとナチュラル眉。今っぽさのある眉の特徴は3つ。自眉を生かす・骨格から外さない・作り込みすぎない自然さ。眉カットや過度な自己処理は控えめに。お肌の色に近い淡色の眉コスメで眉を描いた後、高発色な眉マスカラを眉表面にサラッと塗るのが断然オススメ♡
\美眉のプロが教える/本当に似合う眉山の位置を知る方法。朝のメイクや自己処理時「自分に似合う眉が知りたい」そう願う方は多いもの☺️似合う眉の条件の一つが“骨格・筋肉にはまる”こと。表情筋を動かすことで、自然に垢抜ける眉山をセルフで簡単に発見することができます🔎似合うを知ると垢抜ける…
\濃眉さんの眉毛の主張を弱める/ピンク系眉マスカラ3選。数えきれない程多くの眉コスメに触れてきて思うのは“自眉の黒をカバーする眉マスカラはドラストで手に入る”ということ🤔高発色ならヴィセ、塗りやすさはエテュセ、今っぽさならエクセル。自眉の黒さ濃さを何とかしたい濃眉さん、要チェック🔎
「垢抜け美人眉に欠かせない」と発信し続けてきたアイテム“眉専用コンシーラー”がドラストで買えるなんて🥺イチオシはvisee“アイブロウエンハンサー”。油分控えめで薄づきのコンシーラー、ハイライトとして眉メイクの最後に眉尻に仕込むだけで眉に立体感が出て垢抜ける。見つけたら即買いな神コスメ!
これなしでは生きられない…かつてないほど惚れ込んで常にストックしているのが、クリスティーナの水分美容液テラスキン。とろみと潤いはあるのにベタつき0。寝る前に薄塗り×3セットするだけで、翌朝ハリのある艶肌が手に入る。10年以上トラブル肌に悩み続けた私を救ってくれたお守りスキンケア♡
美人眉の法則。それは“眉にグラデーションを仕込む”こと。眉頭は薄く眉尻は濃く。眉上は薄く眉下は濃く。お顔は中心が1番高く、光は頭の上から降り注ぐことが多いから🤔元々のお顔の凹凸や光の当たる角度に合わせて眉メイクをすると、驚くほど美人見えして垢抜ける。サロンでも必ず使うテクニック🪄
毛流れをいかしたふんわり眉。自己処理で叶えるにはコツがあって✂︎理想の毛流れと違う方向に生える癖毛を1本ずつ処理する。眉周りだけでなく眉中の“太い毛”を1本ずつ狙って処理する。眉全体をできるだけ“細い毛”だけで構成すると毛流れから美しい柔らかふんわり眉が手に入る。濃眉さんにもオススメ🪄
今っぽい眉が¥528で手に入る…!CEZANNEの新作眉マスカラ2色が可愛すぎる。柔らかな暖色ピンク&大人っぽい寒色モーヴ。ピンクはベージュ感強め、モーヴはほんのりブラウンMIXのニュアンスカラー。サラッと粘度低めのマスカラ液&極細ブラシが塗りやすく、マスカラが皮膚につきやすい方にもオススメ♡
ピュアな雰囲気な眉でつくれる👼自眉を最大限にいかすナチュラル眉のPOINT3選。ペンシルで描き過ぎない・眉頭は薄くする・眉カットは控えめに。眉コスメはペンシル・パウダー・マスカラ全て自眉よりも明るいカラーを選ぶとピュアでふんわりした眉に。眉で印象変わる…♡
「眉が濃いのが悩み」「眉を描くと不自然になる」そんな方がいたら、“シェーディング(ローライト)”で眉を描いてみて🪄影を仕込むイメージで。眉頭はぐっと薄くしてノーズシャドウに繋げるとより◎。プロも使う裏技。眉メイクのクオリティが劇的にUPするし、自然な垢抜け眉が簡単に叶うから…☺️✨
「眉が濃くて…」「ふんわり眉に憧れる」そう仰る方の眉コスメを拝見すると、濃色を使用されていることが多く🤔濃色はペンシルのみでOK!色素の薄い柔らか眉を目指す濃眉さんこそ“淡色”ד血色カラー”の眉コスメを選んで。仕上げに高発色のマスカラをサッと仕込めば透明感のあるふんわり眉が叶います🪄
\美眉のプロが教える/色素薄いふんわり眉を叶える裏技。「眉を描くと何だか濃くなる」そう感じたことのある方は、眉メイクをするとき“1番最初に眉マスカラ”を塗ってみて🪄マスカラは唯一毛の強さをマイナスできるアイテム。気になる濃さ黒さを先に消すことで、ふわっと柔らかな淡眉が手に入る…🤍
「眉が濃い…」とお悩みの方ほど、濃色ペンシルやパウダーでメイクされていることが多く🤔眉がしっかり生える方・印象を柔らかくみせたい方は、眉が足りないところだけ自眉の色に合わせたペンシルを。パウダーは〈肌色に限りなく近いもの〉を選んで。眉の印象を簡単に弱めることができます🪄
\美眉のプロが教える/“綺麗なお姉さん”感を纏う美眉POINT。眉はお顔の額縁。整えたりメイクを施すことで、印象さえも大きく変えられる重要なパーツ。きれいめだけどきつくない。幼いより大人っぽい。キュートよりフェミニン。そんなキレイなお姉さんの雰囲気が好きな方はぜひ試して欲しい☺️
“究極のふんわり眉”を叶えたいとき。眉ペンシル▶︎絶対に毛が足りないところのみ。パウダー▶︎肌色に近い淡色をセレクト。眉マスカラ▶︎毛先側7割に塗ったらスクリューブラシで全体になじませて。眉頭はぐっと薄く。描きすぎず皮膚が透けるくらいを意識すると、柔らかさと透明感が出せる💎
「眉マスカラをすると眉が濃くみえる」そう感じたことのある方は、マスカラ液が皮膚についている可能性大🤔マスカラは“眉毛本体”に塗ることでふんわり眉が叶うもの。とはいえ「なかなか難しい…」という時に試して欲しい美眉メイクテクニック。特に③は垢抜けふんわり眉に欠かせない大切なPOINT🪄
「眉が濃い「眉の黒が強い」とお悩みの方🙋‍♀️騙されたと思ってviseeのピンク眉マスカラを試して欲しい。ここまでまろやかなピンクベージュって眉マスカラでは珍しいの。サッとひと塗りで自眉の黒を消してくれる。サロンでの眉メイク仕上げでも毎日使うお気に入り。眉の主張を弱めたい方、買いです…♡
\美眉のプロが教える/まばら眉の解消法。眉メイクの基本はペンシル→パウダー→マスカラの順というけれど🤔まずは自分のすっぴん眉を“分析”してみて🔎毛が足りているところや濃いところはマスカラ以外必要なかったりするもの。分析してそれぞれの眉コスメを使い分けるのがナチュラル垢抜け眉の秘訣。
\美眉のプロがオススメ/明日からできる!垢抜け眉メイクのPOINT。それは“眉尻周りにコンシーラーを仕込む”こと。 ✔︎肌色よりワントーン明るめ ✔︎伸びが良い ✔︎艶感orパール感を感じるもの を眉メイク仕上げにON。美眉度と垢抜け度が劇的にUPするから騙されたと思って明日試してみてほしい☺️🪄
\美眉のプロが集計/眉サロンに通う大人女性に人気の眉毛ランキングTOP3👑ふわっと柔らかな印象にしたい。可愛いも綺麗も手に入れたい。今よりさらに垢抜けたい。そんな大人女性に人気の眉デザイン。眉はお顔の額縁🪞美人の絶対的条件は美眉。自己処理や毎朝の眉メイク、眉サロンでのオーダー時に✍️
\美眉のプロが教える/可愛いを纏いたい日の眉POINT3選。眉は整形なしで大きく印象を変えてくれるパーツ。柔らかく可愛い印象にみせたい日にオススメ。①はとっても重要。③は、自眉しっかりさんはマスカラを。自眉少ない方はペンシルとパウダーの色味で調整してみてください☺️🪄