数日後、「私は、辞任をしたのかよくわからない。大臣に就任した覚えはない」と言い出す山際大臣の姿が…
「あちこちのすずさん」じゃなくて「あちこちの鮫島伝次郎」こそやらないといけないですわ、やっぱり
@nobu_NAKATANI マジレスいたしますと、この映画館は勝手に宣伝文句を書き加えております。映画を観る環境としては諸事情によりオススメはしないところではあります
完全に隠れる形になってしまったが、トンガは昨日時点でやっとインターネットが復旧できたそうな。復興はこれから相当に時間がかかるだろうが、どうにか無事であってほしい
NWHネタバレ無し雑学:デイリー・ビューグルがうさん臭い番組になっていたんですが、元ネタはアレックス・ジョーンズという陰謀論者/ラジオパーソナリティです。実際に非常にうさん臭いサプリや、「水道水は人をゲイにするが、それをこの浄水器で治癒できる」と番組内で売っています
今だから話しますが、中学生の頃に数学のテストで34点だったのを84点に書き換えて、今まで以上に両親に怒られました。当たり前ですね。ただ、それを国家レベルでやっていると「だって国交省もやっているじゃん」と言われかねないですね。
もう、組織委が「次はすぎやまこういちに依頼しよう!」とか言っても何も驚かねえよ
今でこそ蒸し返していこう 河野太郎
YOUは何しに日本へ? #バッハ帰れ
「憲法に緊急事態条項があればコロナに対処できる」 「どうして、国会を3ヶ月も閉会して臨時国会の要請を何度も拒否してきたんですか?」
こんなやつが次の会長なんですよ。森じゃなければいいというわけでは全くない
というか、日本学術会議全員分の手当てが、河井あんりに注ぎ込まれた額の1/3以下なんですよね。そこがおかしくないですか
これはトランプのTwitterアカウントを数年間見てきた上で言い切りますが、今の国でもっともそいつに近いのが大阪市長です
気のゆるみというのは、例えば西日本大豪雨で11万人が避難している際に首相、法相、黒川に不起訴にしてもらった元経済産業相、総務会長、外務大臣、防衛大臣、復興大臣、選対委員長、片山さつきが酒を飲んでワーってやっていたことですよね?
コロナにかかってしまった人の手記を読み進めていたら、「こういう時にこそ、偉大なリーダーが生まれるべきだと思う。麻生さんとかガツンと何かやってくれないかな」という文章でブラウザを速攻で閉じました