1
なんかパリやロンドンみたくなってきたな>「写真撮ってあげる」と声かけ金銭要求 京都・南禅寺がツイッターなどで注意呼びかけ kyoto-np.co.jp/articles/-/104…
2
コピーを簡易書留で送らされたり、マイナ担当者の周りに目隠し立てたりしてたのは、国民が勝手に誤解したからだとでも?>マイナカードの番号隠すケース、配布廃止を検討…番号知られただけでは悪用されないから yomiuri.co.jp/economy/202211…
3
マイナカードは作らなくても不利益はない、作っても無くすと大変なことになるから持ち歩くなと言ってスタートしたのに、ほんの数年でこうなるんだ>保険証廃止、24年秋にも 厚労省調整、マイナカード一本化 交付率5割届かず、対応課題:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
4
統一教会の狙い通り一部の局の法務が萎縮し始めているという話。公益を考えない法務など放送局にはいらない>旧統一教会の”著作権違反主張”に「テレビ業界が戦々恐々中」 | FRIDAYデジタル friday.kodansha.co.jp/article/258430 #テレビ #ミヤネ屋 #統一教会
5
売れないから絶版だったものを公開阻止の為に電子化。そういう動きは必ず起こるとは思っていたが>「別の関係者は「(公開対象にされないように)駆け込み的な電子化の動きも散見される」と話した」家でも絶版本「恩恵大きい」: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
6
筑波大学が開学した1970年代当時の通学風景、『ジャングルへの入植者一行』感がすごい「未開すぎ」「そりゃ移転反対運動も起こるわ」 togetter.com/li/1619285 #Togetter
7
ウクライナ研究は「選択と集中」で淘汰されそうな分野だけど、こういうときに日本にも専門家が複数いる状態を保つことが大事なんだけどな。
8
国立大法人化は2004年。そのあたりからの急落。わかりやすい。 twitter.com/TJO_datasci/st…
9
こんどは直前まで隠蔽。なにかあったときに、かえって問題が大きくなるのでは?>東京パラ開会式の制作チームメンバー事前公表控える方針、五輪時混乱踏まえ nikkansports.com/olympic/tokyo2…
10
→ところが彼は部屋から出てこない。結局、シンポ会場に顔を出したのは自分の出番のときだけだった。そのときから、IOC委員だという人とは二度とかかわるまいと思っている。
11
→彼は会場玄関に到着するやいなや、ネットとFAXが使える個室を用意しろと命じてきた。シンポが始まっているなか、他部署に頭を下げて何とか部屋を用意し、スタッフのひとりを割いてお世話係として張り付けた。→
12
もうかなり昔のことだから披露しよう。かつて勤務先で当時のIOC委員(故人)を国際シンポに呼んだ。彼はエグゼクティブクラスの航空券とアシスタントの旅費も要求してきた。それは相当の理由がないと規則上できないことだが、苦労してなんとか要求が通る状況を整えた。ところが当日、→
13
思いっ切りハシゴをはずした日本国。留学先を間違えたと後悔していることだろう。残念>「私の人生は止まったまま」「私たちは見捨てられた」: 日本に入国できない留学生2万7000人の悲痛な叫び | nippon.com nippon.com/ja/in-depth/d0…
14
「東京で1日3万回の検査が可能なのであれば、なぜ住人には提供しないのか」は刺さる>フランス紙が大々的に特集「東京オリンピックはノックアウトか?」 | クーリエ・ジャポン courrier.jp/news/archives/…
15
ワクチン1瓶6回分のはずが日本の注射器では5回分しか取れないから、契約してる供給量が実質2割弱くらい減りますて、お粗末過ぎないか?