1
プラネテスの件で,さまざまな専門家が「私も,別の番組について,専門としているアレについてはモヤモヤした」と心情を吐露されている.
以前に,驚いたのは
「ベイブ(映画)で登場する子豚の顔が,シーン毎にみんな違って,落ち着いて見ていられない」
という養豚家の発言でした.
2
某教養科目の先生,
講義中の飲み物OKを公言されていた(1988年)
「ある時,学生がコーラを差し入れてくれた,アルコールが入っていたのに気づかなかった.学生は酔ったら早く講義が終わると期待したらしいが,酔って調子が出てしまい,昼休みの半ばまで講義をしていた」と,和やかに話されていた.
3
こんなのを研究室にぶら下げていたのだが、既に若者には、分からないネタである、という事で撤去した。
一部、対象外の方にはウケてた。
#老害
4
そろそろ卒論、修論の謝辞を書く人もいるでしょう。
先人が繰り返し警告を発しているのですが、幾度となく悲劇が起きています。
恋人や推しの名前を書くのはやめておきなさい
5
世間一般の女性が言う「コンピュータが得意な人がいいです!」はワードやエクセルが使えて,マックや無線LANの設定をささっとしてくれる程度の人間を求めているのであって,我々のように自宅に19インチラックを入れたりラズベリーパイやArduinoを趣味で使うような異常者のことを指しているのではない twitter.com/prowler102/sta…
6
渋谷の事件でのキーワード「自称10代少女」が謎の盛り上がりを見せています。図解してみました。
高橋留美子(著)、うる星やつら、小学館
の中のセリフなのですが
「わざわざ図に描いて説明することか!」というクラマ姫の突っ込みを思い出しました \(^^)/
#モルダー貴方疲れているのよ
7
江戸の拷問で、OSI参照モデルを想起して、こんなセリフが頭に浮かんでいます :-) twitter.com/MacopeninSUTAB…
8
機内食不要というトレンドを見た
一定時間を超えるフライトの場合は機内食を提供する,という目安がIATAにあった気がする.
機内食,人を一か所に長時間詰め込んでも平静を保たせるために最低限必要な措置,と理解している.
空腹になった人間の集団は怖いよ
#本日の書生論
10
問 下記の「貧者のためのイーサネットハブ」がスイッチングハブとして機能するか、ダムハブとして機能するか、接続不能であるか、接続されたPCが壊れるか、考察しなさい。
#ミスカトニック大学 工学部期末試験 twitter.com/sjvn/status/15…
11
日頃、(プロセスは)「親も子供も皆殺し」にしているサーバ管理者の皆さん、お互いに気を付けましょう \(^^)/ twitter.com/yumiya_yumigon…