まき(@maki_taiga)さんの人気ツイート(古い順)

26
そんで、前回はまだ「一人の名のある人間の意味ある死」を描いたのに、今回は「名もない人間たちの、意味も意義もない死」を描いたのが、ほんっと脚本が容赦ない。 #おんな城主直虎
27
「人は二度死ぬ。肉体が死んだ時と、忘れられた時だ」とか「皆の中に彼は生きてる」とか、すごくよくある話。でも、政次の教育やものの考え方を「碁の打ち方」で、追悼の気持ちや慕わしさを「但馬のモノマネ」で表してくるこの脚本、好き…。小野は井伊の「身内」になったんだなぁ #おんな城主直虎
28
「井戸でやるのやめてくれません!?」っていうスケコマシとこじらせ家老の叫びが聞こえてくるよな… #おんな城主直虎
29
番宣段階では三浦春馬との純愛を謳い、オンエアされれば高橋一生が多くの支持を集め、実際に柳楽優弥を主人公と夫婦にし、今激アツの菅田将暉まで出してくるというイケメンの波状攻撃を撃ち込んでおきつつ、ぶっちゃけ結婚したい男ナンバーワンの座に輝くのは松下殿という展開 #おんな城主直虎
30
「井伊谷の百姓の象徴」みたいな甚兵衛が退場するシーンを描くあたり、この大河の目線は一貫して土着の人々のところにあるんだなと思う。生まれて死ぬまでその土地にいる人にとっては、誰が領主になろうも「殿と言えばおとわ様」…。この大河と直虎を象徴的する台詞かもしれない。 #おんな城主直虎
31
氏真が瀬名の首桶を前に泣くシーンもグッと来たな…。氏真と家康と瀬名は、駿府の華やかな今川屋敷で一緒に過ごしていた仲なんだし…。初登場時の瀬名は、氏真と結婚するという野望を抱いてた…。幼馴染なんだよなぁ、あの三人も…うう… #おんな城主直虎
32
柴咲コウと菜々緒は二人ともクールビューティ系だと思うんだけど、今日のドラマでは、体温が伝わるような土くさい美しさのおとわと、大名の正室として母として凛として美しい瀬名と、全然違うタイプの美しさで対峙していた。良い… #おんな城主直虎
33
本多さんの発言を「こういう時に場の空気を変えてくれる脳筋は大事だな」「脳筋は脳筋でもさすが徳川、井伊の脳筋とは一味違うぜ」と絶賛の我が家 #おんな城主直虎
34
前回から、堰を切ったように直虎が但馬の話をするようになったね…。やっぱり傷が深すぎて、ずっとずっと言えなかったんだな。そして、心に但馬が戻ってきてからの彼女は「直虎」になって、但馬が惚れ抜いた、井伊谷の殿の顔をするんだよーー!!いやぁもう…愛が深い…。 #おんな城主直虎
35
TLで流れてきた「ダルちゃん」読んだけど、フワッとした可愛い話かと思ったら、徐々にホラーになっていく…。お前はこの程度だと言われ、自分はこの程度だと思いこみ、所詮この程度だと蔑まれ、そうです私はこの程度ですって笑って安心して自分を殺す…この恐怖… hanatsubaki.shiseidogroup.jp/comic2/2228/
36
主をすっ転ばして止めるのは小野のお家芸 #おんな城主直虎
37
柩にかかってる布、井伊谷の木綿で、あやめ殿の刺繍がされてる…うう #おんな城主直虎
38
そして1分も経たずに徳川の世は終わるのである。大河あるある #おんな城主直虎
39
しかしね…去年一年間、強く美しいおんな城主と、それを支える男たちを見てきた身としては、薩摩の男尊女卑の描写はちょっと見ててつらいな。当時の価値観だとは分かってるんだけど、約400年前の「なんと!人は買えるのか!」より、約150年前の「女に学問は不要」の方がなんかしんどい #西郷どん
40
似た話で、化粧品カウンターで勧められた美容液の説明で「お肌の細胞壁をやわらかくしてくれるので…」と言われたので「細胞壁!?人間に!?」と反応してしまい「えっ…人間に…?えっ…?」と気まずい沈黙が降りて、その空気に耐えられずに帰宅した。細胞壁があったら私は植物か菌類よ… twitter.com/alumi/status/6…
41
封神演義はさぁ〜…大河ドラマみたいにさ〜…予算ぶっこんで1年間やってくんないかな〜…。原作を丁寧になぞってさ…やろうよ〜やろうよお〜。8月くらいに仙界大戦が始まるから中だるみもしないよ〜。やろぉよぉ〜 #封神演義
42
#推し歴史上の人物の死に方コレクション ってタグを辿ろうと思ったら、自殺防止センターの連絡先がトップに出てきた…。Twitterあなた優しいのね…大丈夫…この話題に出てくる人たちはもうみんな死んでるのよ…。
43
#麒麟がくる ってカッコイイ題名だなと思ったけど、「ダーウィンが来た」のあとに「麒麟がくる」を放送するのか、と思うとフフッという気持ちになる。
44
ヤンジャンで今日から短期連載が始まった封神演義外伝が、ジャンプラで無料で読めるよー!フジリューのメタギャグがたっぷりで、既存読者には嬉しすぎるやつだよ!読んで〜!! shonenjumpplus.com/episode/108341…
45
ささやんの息子役の人、知らん人だけど顔もいいしタッパもあるし雰囲気いい感じだなぁと思ってたら、ジャニーズJr.なんですね。へ〜、誰のバーターなのかな〜、他にジャニーズ出てたっけ…ってふと考えてしまった。主役!!財前!!V6!!! #白い巨塔 #向井康二
46
平清盛のプロデューサーである磯Pが、崇徳院役を井浦さんにオファーした時に、井浦さんが「えっ…僕が崇徳院を好きだってこと、ご存知でしたっけ?」と携帯をパカっと開けたら待ち受け画面が崇徳院だった、というエピソードは海の底の伝説として語り継いで行きたいですね
47
いや〜めちゃくちゃ面白いな…。石仏を石塊とみなす信長、石仏に気付かない還俗僧の義昭、石仏から目が離せないが、どうにも出来ない光秀。この三者三様いいなぁ…。そして染谷信長の表情ほんとにいいな。脚本もいいなあ、楽しいなぁ…。 #麒麟がくる
48
#麒麟がくる ドラマ館に行きたくても行けなかった方は多いんじゃないかなと思うので、可児のドラマ館の写真あげておきますね。個人的には幟旗に「麒麟がくる『活用』委員会」って書いてあったのに笑いました。正直すぎる!さすがマジレス蛮族の里!!
49
せっかく念願の大河ドラマになったのに、コロナのせいで観光客が呼べなくて残念だろうねぇ…と言ったら、夫が 「明智光秀は…なんだろう、『持ってない』んだろうなぁ…」とぽつりと言ったのが、なんとも…わかりみが深くて…。 もっとご当地は盛り上がりたかったよねぇ…。
50
先週までのノッブの亡霊が「こういう母上がほしい」みたいな顔して見ている(気がする) #青天を衝け