26
27
モータルコンバット、序盤でハンゾーがビハンに「お前の言葉は解らんが……」て言い放つところが何気に好き。対峙するふたりが異なる文化圏の人間なところが“わかりやすさ”のために潰されてない。
28
29
前からそうだけど、同性愛の描写をめぐるマクロな仕組みの話ししてるとこに「ちょっと待って?!ふたりが親友同士の方が萌えない?!」とか「そんなことよりふたりの“熱”をよく見て!」みたいな、ミクロなふたりの関係性のみの話ぶつけてくるオタクなんなの。倍率合わせてこい。
30
「同性愛描写だけぼんやりなのやめようや」っ話に「私は腐女子ですがふたりは親友に見えました」って返してくるのすげーな。
なにそのホモセクシャリティには一家言ありますが“ふつうの視点”も兼ね備えた偏ってない私から見ると問題有りませんが、みたいな?
童話に出てくるコウモリか何かか君は?
31
>シリアスな社会問題に対して声高に主張するのではなく、あくまでもポジティブな姿勢を保ちながらユーモアを貫き通す。
「声高に主張するのではなく」、もうすっかりこれ言ったらアガリな念仏と化してるな。
news.yahoo.co.jp/articles/4bfca…
32
何食べ?の“クリーンさ”への賞賛には私もうんざりだけど、批判としてうるせえハードコア同人誌ぶつけんぞ!はなんか周回遅れ感すごち……。
今ってむしろそういう“すみわけ”(常識の体をしてマジョリティ都合で引かれたマイノリティの表象の健全・非健全ライン)自体も批判されてるフェーズでしょ。
33
ていうか「よしながふみは同人誌で描いてんだけどなー、読んだことないんだろうなー、同人誌だから見せれないけどなー」て、アクセスの限られた作品に自分はアクセスできていて、結果より深く作品を楽しめているというこの選民感覚、オタクの気持ち悪いとこギュッと詰まっててゾクゾクすんね。
35
ゲイが主人公の邦画撮った監督のインタビュー読んでたらいかに主人公がゲイなのを強調せず当たり前にいる存在として捉えたかと話していて、なんというか、日本の映画業界、「同性愛者を殊更に強調しない」とこを殊更に強調すんの好きだよね。
36
「はい、主人公はゲイですがそこは強調してなくて、あくまで当たり前にいる人間として捉えてまして、ゲイムービー?というよりは普通の青春映画として、はい」とかより「はい、主人公はゲイです。ゲイムービーです。」のが、よっぽど“殊更に強調”してないように思うんだがな。
37
いやいいのよ、当たり前のようにいるものとしてゲイを撮るのはそれはいいの。
でもその、“ゲイなのを殊更に強調しませんでした!”を殊更に強調した広報流したら違う面で影響出るでしょっていう。
38
それこそ“Don’t Say Gay”じゃんそれっていう。
39
5月17日の「国際反ホモフォビア・トランスフォビア・バイフォビアの日」が日本だとなんでだか「多様な性にYESの日」になる。
差別による被害を可視化するでも加害を糾弾するでもなく、全てを有耶無耶にして“みんななかよく”をやりたがるこの風潮にまずは向き合わないといけない。
#IDAHOBIT2022
40
41
42
キュンと甘酸っぱい若者のラブロマンスばっかりじゃなくて、倦怠期の中年ゲイカップルの泥沼離婚劇とかももっと観たいんよな〜てずっと思ってたけどまさかルークエヴァンスとビリーポーターで叶うとは思わないじゃん twitter.com/TheRealLukevan…
43
①快不快の問題ではない
②差別的な意図の有無の問題ではない
③差別的な文脈で使われることもある単語をうっかり口走った、のではなく、「来たらちょっと困るけど見てみたい気もする」などと現実のホモフォビアに乗っかった“ネタ”を自発的に行った。
④以上が(株)東急ハンズの名の下に行われた。 twitter.com/tokyuhands/sta…
44
法隆寺の修繕がクラファンで
元首相の葬儀が税金で
45
このエピソード、当事者には本当に恐怖で全く笑えない話なのに、マンガだとちょっと扱い軽いというか、トホホもうこりごりだよ〜みたいな風味で描かれてるのがどうにも……読み手に重くなりすぎないようにするの優先で“あえて”軽く描く内容ちゃうよな……。 twitter.com/unbonvinblanc/…
48
ヴァージン・アトランティック航空、制服のデザインにヴィヴィアン採用する時点で相当イケてるのにますますイケイケになったじゃないの✨ twitter.com/VirginAtlantic…
49
50
言っちゃなんだけど二見書房の対応は日本のBLの当然の帰結だよ。気に入らない人も多いから目立たないように、価値観は人それぞれだから押し付けがましくないように、楽しめる人たちだけで楽しんで、決して普通の社会を揺るがさないように、同性愛はあるべきだと外へ内へと説き続けてきた。何を今更。