51
娘の「OK、グーグル!う◯ちにして!」という意味のないしょうもないお願いにも「このお話は水に流させていただきます、ジャー」と良い感じに返事しててスピーカー本当にえらい
53
溢れた水で床びっちゃびっちゃだし、まだまだこれからなの分かってるんだけど「自分で使い切ったときに補充する」「自分はどうしたらいいのか」を考えて行動できることがね〜〜へ〜〜い(言葉にならない)
54
自分のターンで冷凍庫の氷を使い切った娘が誰に言われるでもなく製氷皿に水を入れて氷を作ろうしていたので子育て終わったかと思った
55
小学生になっていろいろな事がわかってきたので園児の頃のような発見は少なくなってきたけど最近「前夜祭ってどんな野菜?」と聞いてきて和んだ。黄色い野菜だよと答えたい気持ちをグッと我慢した
56
あつ森で素潜りをしていた娘が突然「もしかしてサザエさんの家ってみんな海の生き物の名前…?」と大変なことに気づいた顔をしていたので「気づいてしまったか…」と深刻そうな顔しといた
58
便利な調理器具の妄想や麦茶ポットへの愚痴を描きました→chizuu.hatenadiary.jp/entry/2020/06/…
59
乳児期に歯が生えはじめて数年で抜けるの勿体ないし、乳歯の期間を考えると永久歯の使用期間バグでは?せめて虫歯になったらスッと抜けてゆっくりでいいから生えてくるチャンスが2回は欲しい
60
旦那とのコミュニケーションで心がけていることを描かせていただきました!
conobie.jp/article/16683
65
スピーカーにコロナのこと聞いたら「自宅でゆっくり過ごしましょう」と言われて7歳娘がスロー再生のように動くようになって部屋の中を一歩一歩踏みしめるようにゆっくり歩いてる
66
娘が作った「わーって言ういきもの」
#カメラロールから1番平和そうな写真をあげる見た人もやるやってお願い
69
70
「コロナ諸々でキツイけどウチはまだ大丈夫なほうだ」ってここ数日頑張ってたけど娘が乳児期のヤバかったときの考え方と似てることに気づいた。自分がしんどいと思ったらしんどいでいいよね\いいよ/
71
大人になってから見ると感想が違うんだよね。とくにパリピ孫
chizuu.hatenadiary.jp/entry/2020/01/…