Happy Halloween trick or treat No death and treat #メガテン #SMT
メイドの日らしいのでメアリ
6月に描いた「真・女神転生5」キャラアマノザコの尻尾(?)描き忘れてるし、まだアオガミさんがあんなオカンキャラだとは知らなかった頃の絵w 今だったらアオガミさんをこの表情では描かないですね^^; #真・女神転生V #メガテン #SMT
こちらも今年Switchでの発売を記念して描いた 「真・女神転生2」のアレフとベス 自分お誕生日絵の「女神転生2」のマユミちゃん 黒猫の日用に描いた「P5主とモルガナ」 「デビルサマナー」の葛葉キョウジさん #メガテン #ATLUS #SMT
今年は「真・女神転生if」がSwitchで発売された事もあり、結構描きました(^^) リクエストで描いた「デカラビアのバトルヨーヨーを操っている狭間偉出夫」は面白味も勢いもあってすごく気に入っています(^^)
これはメガテンが登場する以前の一般的な日本人の中にある悪魔という概念 ルシファーの様な一部の悪魔と女性型以外は 「怖い汚いグロい臭い」という悪魔の固定概念をとっぱらう物凄いことだったんです また今では当たり前のような、神と悪魔をキャラクターとして等しく並べる概念も新しいものでした
「悪魔」に関しては本当にメガテン前後では大きな違いがあると思います まず初めに西谷史先生が敵悪魔として北欧神話のロキを選び「彫刻のような美青年」と表現したこと そして金子一馬先生がデザインで多様性の解放と新たな美のイメージを悪魔に持たせた事はオタク界にとって物凄い影響だと思います twitter.com/ooji55/status/…
いやでもマジで昔の「悪魔」という認識はこの程度の感じだったので、当時の一般的な街の本屋さんの専門書コーナーをリアルに描いてると思いますww 割とちゃんとした悪魔や妖精、魔術の本が置かれ出したのは「真・女神転生」でメガテニストが増殖してからです(^^) twitter.com/Riutamasan/sta…
#フォロワーの推しが描きたい 「真・女神転生if」 (デカラビアの)バトルヨーヨー持ってる 狭間偉出夫 #軽子坂高校ヨーヨー愛好会 twitter.com/aneekinsanXX/s…
真・女神転生if 宮本アキラ アモン #メガテン
祝!「真・女神転生if」Nintendo Switch配信決定(^^)
「真・女神転生Ⅱ」が、Nintendo Switch onlineに追加されましたね^ ^現代らしく遊びやすい要素も追加されているようなので、新しいユーザーにも遊んで貰えたら嬉しいな^ ^
祝!「真・女神転生II」Switch配信決定(^○^)
「邪教の館倶楽部」掲載「真・女神転生2」のアヌーンとダレスの漫画の生原画。 このページだけ金子一馬先生が描いたアヌーンの線画に、後から私が直接ダレスを描き足したので、原稿用紙がアトラス製w
「デジタル・デビル物語 女神転生」1987/09/11 #メガテン #SMT