生きムチャ(@45sabanomisoni)さんの人気ツイート(新しい順)

151
FGO始めたばかりの頃召喚できたセイバーがフェルグスしかいなくて「コイツが私のアルトリア・ペンドラゴンなんだな」って思った思い出ある
152
残業帰りに「もう働かせるのは勘弁してくれよ」と思いながら刀剣乱舞開いて七星剣のオレンジがかった疲れた顔を見た瞬間、何も言えずにただ抱きしめることしか出来なかった ごめんな七星剣 辛かったよな 一緒に旅行にでも行こう 函館の夜景でも見ながらのんびり乾杯しような
153
あと仲間の性格が良すぎて「あの人もストレスたまってたんだよ」「そういう時もあるよね」「変わらず接してあげましょう」とヒャハハ状態を無かったものとして扱われて居た堪れなくなってほしい
154
礼儀正しく穏やかなお兄さんが本性を見せて「お前は騙されてたんだよォ!!ヒャハハ!」みたいになった数日後 ヒャハハ状態を長期間保つ体力が普通になくて礼儀正しく穏やかな態度に戻ってたらメチャメチャ面白くていいし「ヒャハハはもういいんですか?」って指摘されて顔真っ赤になってほしい
155
井の中で一緒に死ねたらよかったな 一人の海は大きく暗く |ボルケーノドラゴン utayom.in/t/ad5cfc57
156
推しという尊い呼び名で濁さずに 鈴木に好きだと言えばよかった |ボルケーノドラゴン utayom.in/t/b3f8c083
157
へし切長谷部 なんでもいうこと聞いてくれる風な刀なのに本丸での台詞が「できればへし切ではなく長谷部と呼んでください」で逆にこっちにいうこと聞かせようとお願いしてるの我が強くてオモロいから好き
158
恐竜 人間って勝手に蘇らせて勝手に絶滅の追体験させてマジでムカつくよな 次に恐竜の時代が来たら島に遺伝子で復元した人間を集めてヒューマン・ワールドを作って一緒に人間の歴史とか食べ物とか見たりして遊ぼうな
159
ここで短歌全部見れるのでよければ暇つぶしにどうぞ ここでボルケーノドラゴン短歌コソコソ話 どうやら378ソングある…らしいですよ!(竈門炭治郎) utayom.in/u/98a0dc54
160
走馬灯 全部の景色にいる人へ 貴方は一体誰なんですか |ボルケーノドラゴン utayom.in/t/3453c74d
161
首のないヒーローが来た 柱から剥がそうとしたシールのままの |ボルケーノドラゴン utayom.in/t/ab971ffb
162
完全に失敗したことがわかるメルト「思い切って前髪を切った どうしよう どうしよう どうしよう」
163
刀剣乱舞 これからことあるごとに「〇〇ありが糖」とか「〇〇おめで糖」とかでゲーム内でおやつ配布したりグッズとしてお菓子や飲み物(甘みがあるので米でもいい)販売して欲しい カワイイから
164
激辛の一味を蕎麦に振るように 手頃で身近な禁忌に触れる |ボルケーノドラゴン utayom.in/t/f5979c1c
165
悪魔でも巨大ロボでもお前でも 俺を好きなら可愛く見える |ボルケーノドラゴン utayom.in/t/74d9b144
166
泥の中 真っ直ぐ歩いて来る君の 真っ白な靴 神様だもんな |ボルケーノドラゴン utayom.in/t/9814e279
167
牧場物語 牧場と森にしか行かず村人と交流しなかったからみんなから嫌われて贈り物を島の誰も受け取ってくれず完全に孤立した後、島の奥を進んで発見した部族の親子だけが贈り物を受け取ってくれるし普通に話してくれるからその親子としか交流しなくなった思い出ある
168
俺のこと ずっと好きだったと笑う 10年前のゲームの女 |ボルケーノドラゴン utayom.in/t/832d4917
169
時々思うけど「街やお店や交通機関にいる通行人や職員はみんなNPCなので、ミスや故意で相手にぶつかったり嫌な行動をとってもその場さえやり過ごせばニュートラルな状態に戻る」と思ってる人結構いるな わかりやすくNPCって言ったけどゲームの影響とかは全く関係なくて人を人と認識してないんだと思う
170
友達の間で「強いもの、終わらないもの」を「杉元」と呼ぶのが流行ってるから風吹いても中々消えない強い花火とか対戦ゲームで全然死なない人とかを「杉元」って呼んでる
171
絶望している元気な人
172
俺だけを嫌うお前が その他に優しくするほど嬉しくなるよ|ボルケーノドラゴン utayom.in/t/ff023583
173
幽霊の正体見たり枯れ尾花 君かと思ってお茶も淹れたのに |ボルケーノドラゴン utayom.in/t/d49b9fde
174
トイストーリー3のアンディ 大学に連れて行くつもりのウッディをボニーが欲しがったから「これでいいんだ」と思いながら手放してそれを大人になるための儀式として扱ってる雰囲気あったけど多分あの時はまだ大人の途中でもう少し大人になったら「あの時手放さなくてもよかったんだな」と気づくよね
175
アンディのおもちゃ達が命の危機を感じた時の極限状態の行動が「友達と手を繋ぐ」なの マジで優しく造られた存在なんだなと思えていい デスゲームの管理人の皆さんに見せてあげたいよ トイストーリー3をさ