Tommy#(@To_m_m_y_)さんの人気ツイート(新しい順)

1
おーい磯野ースーファミガロスペしようぜ! オレ大いずな落とし投げ間合い無限十平衛な
2
おはようございます、朝コンビニで自動車税を払ってテンションダウンの火曜日もよろしくお願いします♪ もう後何年か乗れば増税される…😱 点検して長年大事に乗るとペナルティを喰らう制度ってどうなのよ!
3
ファミコン版ドラクエ3でリムルダールでも世界樹の葉が拾えると教えてもらった時は驚いたなぁ
4
ネットで在庫を確認した上で某ショップにゲームを買いに行ったのですが、売り場に見当たらなかったので店員さんに尋ねたところ 「調べてみましたが入れ違いで売れた履歴もないので、おそらくそこなければ万引きです…」 "そこに無ければ万引きです" 😭
5
カプコンのX-MENvsシリーズでサイクロプスに極太ビームを撃たせたいけどCPS2の性能では無理・・・。そこでビームの下半分と上半分を高速で切り替えて極太に見せかけるというアイデアを思いついた という話をどこかで聞いたことがあります。いい話だなぁ~。ホントかどうか知らんけど
6
全コメントに返信出来なくなってきましたので、100円入れて辺鄙な平家を見せられたあげくブラック企業の社長のように煽られる動画をもって返信とさせていただきます。 ありがとうございます!
7
この程度のことは幼い頃からゲーセンで鍛えられてるのでキレたりしない twitter.com/livedoornews/s…
8
おはようございます、モリモリ木曜日もよろしくお願いします♪ マブカプシークレットファイルに掲載されたロックマンVの広告。もちろん架空のゲームなんですが本当に発売されないかな〜!
9
新春アニメ「ザ・キング・オブ・ファイターズ94RE-BOUT」 KOF94自体も好きですがこのオープニングアニメが特に好きなんですよね
10
クレオパトラフォーチュンは電源パターンが発覚しちゃって、ゲーメストハイスコア集計は速攻で終了したんだよなぁ #イーグレットツーミニ #CleopatraFortune
11
同人格ゲー 小鳩ヶ丘高校女子ぐろ〜部 木下ねがい(cv高垣彩陽)vs細川勝子(cvくじら) 声優のくじらさんが声を当ててる格ゲーキャラって他にないのでは?
12
メルブラでもやるか〜
13
ドリームキャスト版ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産 誰もが1度は対戦で決めたいTHEワールドからのナイフ&ロードローラー、そして時止め返し! 時止めがロマン技過ぎるんですよね~
14
それではおやすみなさい😪
16
おはようございます、モリモリ木曜日もよろしくお願いします♪ 闘姫伝承とはこういうゲームです。開幕読み違えたらこうなります
17
ニンテンドーeショップで2000円になってた時に購入したストリートファイター30thアニバーサリーには「恋しさと せつなさと 心強さと」が収録されてました! 購入してたのすっかり忘れてました
18
電車でD同人アニメ化と聞いて複線ドリフトせずにはいられなかった
19
ファミコン版忍者ハットリくん 「14面にも200万点ボーナスの高橋名人が出る。しかもちくわ20個集めた金のハットリくん状態なら400万点だ」 という情報を得て14面へ… 無事に名人に会えたし鳥居の中にも入れたし満足です!
20
カプコンファイティングコレクション サイバーボッツ隠しVA マシンを決めてから素早くレバー入力 ↓↓でスーパー8 ↑↑でヘリオン ←←でワーロック(2P側は→→) →→でゲイツ(2P側は←←) ゲーセンみたいに複雑なコマンドじゃないのが良いですね
21
おはようファミコンアイス♪
22
NEOGEO餓狼伝説スペシャル、削りフィニッシュと同時に龍虎乱舞を決めると!? 操作が効かなくなりタイマーも止まって次のラウンドに行けないのでリセットするしかない。ゲーセンでやっちゃダメだよ! まぁゲーセンでリョウを使うにはハードルが高いが…
23
コントローラーのL1R1ボタンを押しながらPSナムコミュージアムvol.4を立ち上げると、アーケード版源平討魔伝のプロモーションビデオが流れます。 これはすごい!🤣 (長いので一部カットしています) 大技林を読んで今日初めて知りましたが有名な裏技?
24
ファミコンロッキー魔の二千機総攻撃出来た~! やり方をブログに載せてくださったMKTTさんありがとうございます。 #アーケードアーカイブス #ゼビウス #NintendoSwitch
25
全206冊あるゲーメストのうち198冊まで集まりました! ところが残り8冊が中々見つかりません そこで お店で売られているの見かけた方 条件次第で譲ってもいいという方 がいらっしゃいましたらご連絡お待ちしてます🙇‍♂️ 未所持(😘の付いた号) 1986 No1(創刊号) No3 No4 1987 No5 No6 No7 No12 1988 No19