テレワークについて、セキュリティ上不安だったり初めての方もいらっしゃると思いますので、基本的なポイントについて改めて周知します。ご覧ください。 なお、前回掲載時から一部加筆修正しています。 「テレワーク実施者の方へ~あなたのセキュリティは大丈夫ですか?~」 nisc.go.jp/security-site/…
【サイバーセキュリティ月間特別イベント】 たちあがれ!この世界(インターネット)を守るために。 第1部 SKE48の松井珠理奈さんをゲストに迎え、スマホを使うときなど普段のネット利用時に気を付けていることについて、お話を伺いました。 youtu.be/ZrkE-FB6tHs #サイバーセキュリティは全員参加
新型コロナウィルスの影響でテレワークを開始される方も多いと思いますが、NISCホームページにて、セキュリティ上注意すべきポイントを掲載しました。 「テレワーク実施者の方へ~あなたのセキュリティは大丈夫ですか?~」 nisc.go.jp/security-site/… 是非ご覧いただき、ご注意下さい。
「サイバーセキュリティ関係法令Q&Aハンドブック」を作成し、Webサイトで公開しました。 サイバーセキュリティに関する法令上の事項や法的課題などを可能な限り平易な表記で記述しています。 企業実務の参考として、ぜひとも周知・活用ください! nisc.go.jp/security-site/…
ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld×サイバーセキュリティ月間 特設サイト公開しました! sao.nisc.go.jp #サイバーセキュリティは全員参加 #sao_anime
2月1日から3月18日はサイバーセキュリティ月間です。 2020年はTVアニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』とタイアップします! #サイバーセキュリティは全員参加 #sao_anime 詳細はこちら nisc.go.jp/security-site/…
ITmediaさんが、先日公開しました「小さな中小企業とNPO向け情報 #セキュリティ ハンドブック」の紹介記事を掲載してくださっています。とっても頑張った「お役所仕事」、みなさんもぜひお読みください。国民のみなさんのお力になれるよう、これからも頑張ります! itmedia.co.jp/enterprise/art…
【3/3(日)@ベルサール秋葉原】 「 抗え。この世界(インターネット)の脅威に。 」 オープニングに 最上もがさん登壇決定! 街歩きゲーム「暗号解読ウォーク」実施!(参加無料) #サイバーセキュリティ月間 #約束のネバーランド #サイバーセキュリティは全員参加
【ミネルヴァと謎の暗号】 約束のネバーランド×サイバーセキュリティ月間 答えの鍵はミネルヴァのモールスに!? あなたは毎日変更される暗号を全て解読できるだろうか! neverland.nisc.go.jp #ミネルヴァと謎の暗号 #約束のネバーランド #サイバーセキュリティは全員参加
約束のネバーランド×サイバーセキュリティ月間 特設サイト公開! 2月15日、何かが起きる!! neverland.nisc.go.jp #約束のネバーランド #サイバーセキュリティは全員参加
2月1日から3月18日はサイバーセキュリティ月間です。 2019年はTVアニメ「約束のネバーランド」とタイアップします! #約ネバ #サイバーセキュリティは全員参加! 詳細はこちらnisc.go.jp/security-site/…
「インターネットの安全・安心ハンドブックVer4.00」を本日より公開しました。 nisc.go.jp/security-site/… 名称も新たに、最新のサイバー攻撃やトラブルの事例も掲載しています! もちろん無料です。 是非お読みいただき、安全に、安心してインターネットを楽しんでくださいね。
昨日から2/6(火)まで東京メトロ各駅で掲示されているサイバーセキュリティ月間ポスターはこちらです! 皆さん見かけたら是非リツイートしてください! #anime_beatless #サイバーセキュリティは全員参加
皆様、2月1日から3月18日は#サイバーセキュリティ月間 です。今年はTVアニメ「BEATLESS」とのタイアップを行います!是非私たちからのメッセージをお受け取りください! nisc.go.jp/security-site/… #anime_beatless #サイバーセキュリティは全員参加
【拡散希望】2月1日(木)に、2018年「サイバーセキュリティ月間」キックオフサミットを開催します!サミットの模様はニコニコ生放送にてライブ中継! 詳しくはこちらを御覧ください⇒ nisc.go.jp/security-site/… #サイバーセキュリティは全員参加
【情報】ランサムウェアの感染防止や被害低減のために役立つ情報をタイムリーに公開・更新するとして、IPAが「ランサムウェア対策特設ページ」を公開しました。 OSやブラウザの最新化や、不審なメールやサイトに用心してください。 → ipa.go.jp/security/anshi…
【注意喚起】SNSを利用して不正サイトへ誘導する手口の例として、トレンドマイクロ社がFacebookにおける実例を解説しております。 手口を知ることは、フィッシング対策のひとつになります。ご注意願います。 詳細→ blog.trendmicro.co.jp/archives/15833
なるべく税金を使わずサイバーセキュリティを高めるには、国民の皆様のご協力が必要です! そのためのイラストたっぷり「情報セキュリティハンドブック」を、本日よりAmazonほか国内27の電子書店で無料配信します!<(_ _)>ヨンデネ nisc.go.jp/security-site/…
海外でランサムウェアによる大規模なサイバー攻撃が発生との報道がありました。 bbc.com/news/technolog… MS Windowsのアップデート 不審なメールを開封しない などの対応をお願いいたします。
⚡️ "【現在拡散中の #ランサムウェア ( #WannaCrypt )への対応方法】"をまとめました。 twitter.com/i/moments/8640…
[4/5] 今回感染しなくても、今後改造されたものが登場する可能性があるので 1.サポート期限切れOSは使用しない 2.アップデートは速やかに実行 3.セキュリティソフトは常に更新 4.バックアップはまめに作成し、普段は接続しておかない などの対応を徹底して下さい。
[3/5] 現時点で感染侵入経路の確定的な情報はなし。 WannaCryptはワーム(虫)タイプで、パソコンに繋がっているドライブ他、ネットワーク内の他のパソコンを勝手に感染させ、ファイルを暗号化し身代金を要求する。 ただしアップデートが正しく適用されていると感染しない。
[2/5] やむを得ずサポート期限切れWindows OS内のデータ等を利用する場合、ネットから切断して利用する。 今回MSより特別に一部の旧OSにアップデートが提供されているが、今後速やかにサポート対象内のOSに更新する。 catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=…
【現在拡散中のランサムウェア(WannaCrypt)への対応方法】 [1/5] 以下の対応をお願いします。対象はWindowsパソコンです。 1.速やかにWindowsUpdateを実行 2.ウイルス対策ソフトを更新 3.WindowsXPなどサポート期限切れOSは使用しない