1001
1002
「コロコロカービィ」はゲームボーイカラー用ソフトの名前で、「コロコロ!タマコロカービィ」は星のカービィ ディスカバリーのミニゲームで、「コロコロ タマコロ どこまでも」はマリオギャラクシーのタマコロステージの名前です。ややこしいので覚えておきましょう。
1003
ティアキン発売前のPVではずっと「空に広がったハイラル」を推してたのに、いざ発売されたら空より地底の方が何十倍も広かったの本当に意味わからなすぎる……地底探索が壮大すぎてマジで終わらない……地底はどこかの地方の一部とかだと思ってたのにハイラル全てに地底があるってどういうことなの……
1004
あれ?待って……ピクミン4の新情報がこのタイミングで来たってことはニンダ……
1005
ムービーに入る直前にシドの水バリア使っちゃったからか「ユンとの盟約を結ぶムービーでリンクからずっと水蒸気が噴出してる」という謎のシュールな映像になったんだけど何だこれ……笑
#ゼルダの伝説
1006
【Switch以降の6月ニンダイ放送日】
2017年→6月14日
2018年→6月13日
2019年→6月12日
2020年→コロナのため休止
2021年→6月16日
2022年→6月28日(ニンダイmini)
6月上旬にニンダイが来るケースは過去にほぼ無く、来るのはほとんど中旬。つまり開催があるとすれば来週or再来週の可能性が高い…?
1007
1008
今日のアニポケもしサトシが主人公のままだったら、ネモの「さっそく戦ろう!」に対してサトシが「望むところだ!いくぞピカチュウ!」って言ってバトルが始まってそのまま放送時間が終わるまで30分ずっとバトルしてそう。
1010
ティアキンのボックリンって何もしなくても監視砦に来るものだと思ってたけど、2周目やってたらボックリンが監視砦に行く道中で木の怪物に襲われて困ってるイベントがあった。そんな分岐ルートまであるの……???
1011
今日の動画の「プルアと話さず4地方の調査を終えた時の台詞」はパラセール貰ってから見れる方法もあったから何とか撮影できたけど、「監視砦に行かずパラセール貰わず4神殿クリアした台詞」は流石に無理すぎてDMで依頼して画像提供して頂いた。。パラセール無しで風の神殿クリアは難易度が狂ってる……
1012
任天堂さん連日ニンダイを期待されまくってるから逆に開催予定が全く無かった場合めっちゃ気まずそう
1013
1014
ニンダイ告知は来るか来るかと期待している時期は意外と来ないものじゃ。少し忘れかけた頃にやって来るのじゃ。煩悩を捨て、心を落ち着かせ、清らかな心で待つのじゃ。
1016
ニンダイのところに行きたいなァ
1017
1018
ティアキンの風の神殿が人気なのめっちゃわかる。神殿へ少しずつ登っていく長い道のり、竜巻の上空へたどり着いた時の静寂、神殿に降り立った時の壮大なBGM、空を舞って戦うボス戦のアツすぎる演出、全てが神がかってるんですよね。。
1019
ティアキンの小ネタは数えきれない程あるけど、ゴロンのお爺ちゃんが浸かってる温泉に水を入れるとヤバいものを見るような目でドン引きされるネタが今までの中でも断トツで好き。反応が好きすぎる。
#ゼルダの伝説
1020
「ブレワイ超える次回作なんて作れるのか…」って思ってたらティアキンがあっさり超えてきたけど、ティアキン超える次回作っていよいよ難しすぎないすか…?5年かけて作ったブレワイの大地+ティアキン開発期間6年で、いわば11年かけた大作なわけで、これ超えるには相当な年数がかかるんじゃないか……
1021
最近ティアキンやりすぎて昼夜逆転しちゃっててェ……朝が全然起きれなくてェ……
1022
「リュック背負ったコログのamiibo」とか、「コログの人形つきリュックサック」みたいなグッズ出したらめっちゃ売れそう。出してほしい。
1023
やっと来たああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭 twitter.com/Nintendo/statu…
1024
てかニンダイよく見たら明後日の朝じゃなくて明日の23時!?!?明日!?!?えっ明日!?明日……?
1025
今回のニンダイ告知で一番嬉しいのは「E3の無い年は6月にニンダイ本編が無い」というここ数年の法則が完全に覆されたこと。2020・2022のようにE3の無い年は2月・9月のニンダイだけになるのかと思ってたから、E3の開催と関係なく6月にニンダイ本編やってくれる前例が生まれた事が何より嬉しい。。