蝙蝠(@koumoli)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
このへんの一行詩、特定の"癖(ヘキ)"を持った人にぶっ刺さると思うんよな
27
仲の良い親友(兄弟)が寝床を並べ、静かな夜に雨の音を聞きながら眠る様を表す四字熟語の「夜雨対牀」、何回見てもオタクの盲言としか思えなくて実在を疑ってしまうな
28
タコピーのぬいぐるみ可愛すぎて過呼吸になった 絶対買う 絶対買うからな うちにタコピーをお迎えすっからな 待ってろよタコピー 俺はハッピーになりてえんだ
29
人間のことを気が付いたら死ぬ生き物だと思ってるから全然しんみりともしないし悲しみで我を失う事もないんだけど、遠の昔に消えたはずの命が自分の中から蘇ることを嬉しがるようなお話
30
「お前より先に死なねえ」って約束した男が重症を負って余命幾ばくかとなった時、血を滴らせながら約束した相手を殺しに行くタイプの愛も有ると思います エ無い? 無いわけないだろ ちゃんと探せ
31
約17000人のフォロワーさんの全ての脳内に語りかけています ほんのちょぴっと回答していただくだけで、仕事終わりに書類持ってピンポン押さなくて済むし、休みの日に沢山のご家庭に行かなくて済むし、有給取ってまで対象宅を回らなくて済むんです お願いします お願いします……………
32
オンラインでも最後は目視 人力で確認してる 人力で確認してる woo......
33
「俺ぁバカだから分かんねぇけどよぉ……」から始まるセリフは核心を突いた賢い言葉になりそうなのに、対になる「アタシ賢いから分かっちゃったんだけど」から始まるセリフはぜーーーったい間違ってるから可愛い 自信満々にポンコツ推理をかまして満場一致で「違う」って言われるやつ 可愛い 愛しい
34
ヴィランは生まれつきヴィランでいてほしい派の人間だったんですけど、一人の人間が(善悪は別にして)心血を注いできた叡智と悪辣と熱意の全てを「これも全て幼少期の○○が原因だったのです!」って矮小化して平凡な物語に貶めるヒーローもありだな……ってなっちゃったのでまた一つ心が広がりました
35
「評価されたくて書いてるんですか?」じゃないんすよ 評価されたくて「公開」してんです 書くのと見せるのは別物なんです
36
「じゃあなダーリン、この先お前がどんなに足洗って真っ当になっても地獄の底で待ってるぜ」って血みどろのまま笑いながら絶命する男が好きって話をしたいんですけど会場はここで合ってますか?
37
140字で架空の世界の紹介をするLINEのBOTを作りました。話しかけるとSSホラ話を始めます。 全270話あるので、旅行自粛中の暇つぶしにでも使ってください。
38
おまけ ・イオンカードは表面に支店名と口座番号が書いてない事がある。不安なときは両面送るのだ ・複数口座を持ってる人は写しと申請口座が一致してるかもう一回確認するのだ ・ゆうちょ(画像)の下だけ送られると本人確認が出来ないのだ。名前を確認したいのだ とっとこハムハムとっとこモヒモヒ🐹
39
「一回ヤッたくらいで彼女面すんな!!!正妻の面しとけ!!!!!お前しかいねえんだから!!!!!!!!!」って推しカプに向かって叫んでたら連休終わった
40
推しカプ クソ都々逸
41
ご存知ないやもしれませんが、国勢調査員は別に調査員を本業としているわけではなく、メインの仕事とは別に調査の仕事も受け持ってる状態なので、就労されてない方を除けば基本的に調査作業は時間外労働です
42
「地獄で一発ヤラせてよ」って軽薄に笑いながら惚れた相手の為に負け戦に挑む男が好きなんですけどエッ今なんで死んだ?
43
「お゛る゛わ゛ーーーーーー!!!!!!!!!!!!」って全部濁音化した悲鳴出た オタクは大変やなって言われた 大変やねん
44
例えば小学生の探偵が主人公の創作に対して、沢山の創作物を見聞きしてきた人は「本当は高校生だが謎の組織に薬を飲まされ小学生の姿になった」くらい被ってないとそう簡単に似てるとは言わないんだけど、コナンしか読んだこと無い人は小学生探偵以外に類似点が無くても似てると言っちゃうようなね
45
ギリギリのところで何とか踏ん張ってるキャラの頑張る理由が、「支えてくれる(支えになる)誰かがいる」からなのか「倒れた先で誰かを潰してしまう」からなのかを知りたくて取り敢えず1回は苦しめてみる
46
「何をされようがお前らに渡す情報はない!」みたいなキャラに、まあここで得た情報を今後の物語に活かす気はないからなって穏やかな気持ちで筆を進められる
47
関係性オタクだから、こういう最悪の無限ループに陥る相関図だけで3日は飢えを凌げる
48
創作中のメンタルです
49
こんなに伸びるならイメージ図じゃなくて完成形を載せたら良かったなって後悔してる とはいえ折角の機会なので仮案追加 どうせ完成はまだまだ先じゃし
50
おセンシティブな作品で「おかしくなっちゃう♡♡」といった旨の言葉をよくお見かけすると思いますが、「おかしくなっちゃえ♡」みたいな無邪気さよりも「おかしくさせてんだよ」とかいう犯人としての自覚がある方がえっちだなと感じてしまって