こういうの見ると、大体「女の子に、動画を撮らせてはいけないと教育しよう!」ってなることが多い気がするけど(しとるわ!) 撮りたいとか言う側に「絶対撮りたいとか言うな、所持するな。それがどれ程の暴力になりうるか考えて、最悪殺されても文句言うな」って教えないといけないと思う。 twitter.com/Theloveliestdo…
超今更だけど、平均的な働く時間って、家帰って飯作ったり家事やったりする人向きじゃなく、それらが全部他人によって用意されてる人向けに設定された時間だよね。 両方がそれらを担ったり、単身生活で自分でやるような時代になってんだからさ、8時間労働が標準みたいなのやめようよ。な。
「カムアウト」って概念もさ、必要なのは重々分かってるんだけれど、言わないと勝手に異性愛者だって決めつけてくるのは、向こうの方やんって気持ちはずっとある。
女の子が頑張ってるお話を観たい時に、短すぎるスカートとか、肉感的で太ももが目立つのとかは、私にとってはノイズなんだよな…。
子どもに聞いてみた。私が聞くと「いやー、そら大変だよ」って言いにくいだろうから反則だと思うんだけど、秒で返ってきたから、多分気は使われてないと思う。 そしてすぐにマイルドな言い換えが出来るの、オトナだな!と思った。
賛成派は、すごく「現状を変えたい」って気持ちをくすぐってたなぁと感じてたんだけど、もう10年ぐらい大阪の政治握ってて、その「現状」を作ってるの他ならん維新なんだが…??なんでいつまでも「対抗勢力」みたいなポジション気取ってんの?と言う気がずっとしてる。
伸びてるので。 本屋や図書館は、子どもが熱中して本を読んでて気づきにくかったり、通路が狭かったりして、ぶつかるのを装って触られたり、本を選ぶふりして後ろに立って触られたり、盗撮されたりしやすいです。 私も子供のころ「なんでこの人ぶつかってくるん?」とか思ってた。
図書館に貼ってある紙。それだけよくあるって事なんだろうな…。この掲示が抑止になったりとか、大人も「気をつけて見とこう」となったりとか、そういうのに繋がってたらいいな。。。
「妻の部屋だけ洋室で、ミッチーこと及川光博に捧げられた一角がある」…?それは気になる…。
「女の人すごい」は女性蔑視と相性抜群だから警戒してしまう。 「女の人はすごいから、産後あまり寝なくても大丈夫」→辛いし 「女の人は骨格が違うからハイヒールも痛くない」→痛いし 「すごい」で酷い環境を不問にしたりするんだよ。持ち上げてくれなくてもいいから、ふつうに人間扱いして。
パワーパフガールズメーカーには、車いすの選択肢もあったりして、ステキと思ったよ。
オープニングの「誰が輝く?私たち!」って歌詞聞くだけで、めっちゃテンション上がる…。
子どもがパワーパフガールズ にハマって見てるんだけど、博士が「その商品を買うという事は、その企業の主張を肯定するという事なんだよ。だから見た目が全てなんて間違った事を言ってるその商品は買わない」と諭してて、なんて真っ当なんだ…!と震える。
「女性の権利」だとか「女性のための日」とかを真正面から言えないこの社会の空気こそが、「女性デー」が必要ななによりの証左になってるよね。 #国際女性デー #国際女性デーはみんなの日じゃなくて女性の日
こういう時だよね…。医療機関での同性パートナーの扱いに困ったり(困るかもしれないと思わされたり)、同性パートナーと子育てしてても片方は職場で「子持ち」カウントされてなかったりして休校の対応どうするのとか、困るのは、やっぱり有事なんだよな…。
LGBTがテーマらしい。標語に「ダブルマザー」とか出てくるんだー、へー、時代だねーと思ったけど、その下のはいただけないわぁ。いるいる!権利もいるよ!! (っていうか選者しっかりして!)