401
2019年1月から、スマートフォンで確定申告ができるようになります。
新たに必要なもの
・マイナンバーカード
・マイナンバーカードを読み取るスマートフォン
今までは、確定申告書の作成後、プリンタでの印刷が必要でした。2019年からは、データで送れます。便利ー!
402
青色申告の65万円の控除、次の確定申告では紙で申告すると受けられない。税務署のPCで申告しても受けられない。55万円に減額される
でも、自宅からPCやスマホを使ってe-Taxで申告すれば65万円。
▼個人事業主も電子帳簿保存をチェックすべき?青色申告65万円控除を受けるには
biz.moneyforward.com/blog/43448/
403
▲10月からのあたらしい最低賃金
東京1072円
神奈1071
埼玉987
千葉984
茨城911
栃木913
群馬895
北海920
宮城883
新潟890
石川891
福井888
山梨898
静岡944
愛知986
三重933
岐阜910
大阪1023
京都968
兵庫960
奈良896
広島930
岡山892
鳥取854
愛媛・高知853
福岡900
大分854
その他九州・沖縄853
404
「え?何もしなくてもポイントって貯まるんじゃないんですか?」
「いいえ、事前登録が必要です」
キャッシュレスポイントをもらうなら、PASMOもSuicaも登録が必要です。Suicaは、モバイルSuicaだとより貯まる。
PASMO登録ページ
cst.pasmo-service.jp/cstweb/PS10100…
Suica登録ページ
jrepoint.jp/entry/provisio…
405
▼九州の平均所得
(東京足立区339万円)
鹿児島302万円
南九州244万円
長崎292万円
佐世保279万円
佐賀302万円
鹿島254万円
熊本
八代264万円
阿蘇247万円
福岡
北九州308万円
八女259万円
大分
由布260万円
国東238万円
宮崎
延岡260万円
西都236万円
※日経ビジュアルデータより
406
408
個人事務所を作っているタレントさんには、持続化給付金もいいけど、雇用調整助成金を申請してほしい。上限が上がれば1.5万円×30日×3ヶ月で最大135万円。社長は対象外だけど、休業させた従業員は対象だ。家族を従業員にしてるでしょ?契約している専門家が、すべての制度を案内するとは限らないよ。
409
個人事業者が身を守るために知っておくべき下請法違反になる親事業者の禁止行為
・注文した物の受取を拒む
・受け取った物を返品する
・あらかじめ定めた代金を減額
・下請事業者にお金や労務の提供をさせる
・類似品や市価より著しく低い代金を不当に定める
410
確定申告期間がラスト5日!
最終日3/15(金)の17時に確定申告書の提出が間に合わない方は
①自宅からe-Tax
②遅くまでやっている郵便局で3/15の消印で郵送する
③税務署の時間外収受箱に投函する
翌日が土曜日なので③は月曜の早朝まで期限内申告なのか…確認します。情報ある方はくださいm(_ _)m
411
412
413
414
415
416
「受け取りが10月になるだけで、どうして消費税が10%になるんだ。金は9月に払ったぞ」と思いますよね。消費税は「引渡しの日」の税率が適用されるため10%になります。代金を支払っただけでは「商品を引き渡された」とはなりませんよね。あなたが商品を受け取った時が「引渡しの日」になります。
417
▼家賃支援給付金
内容
テナント賃料の2/3を6カ月分。上限は、法人は月50万円、個人事業者は月25万円。複数店舗があれば、追加支給。
対象
ことし5~12月のいずれかの月の売上が
①前年同月に比べて5割以上減った
or
②前年同期に比べて連続3カ月間3割以上減った
個人事業者や法人。
6月末から!
418
419
最低賃金の人が法定労働時間で働いたときの年収は
東京211万円
島根165万円
差額46万円
12年前は
東京154万円
秋田129万円
差額25万円
42年前は
東京72万円
長崎54万円
差額18万円
年2085時間で計算。
※日経新聞ビジュアルデータより
420
421
422
▼所得税+住民税の最高税率
どちらも所得にかかる税金。所得税→国、住民税→地方に納める。
昭和49年ーー93%
ーー59年ーー88%
ーー62年ーー78%
ーー63年ーー76%
平成元年ーーー65%
ーー11年ーー50%
ーー27年ーー55% ←今ココ
平成に生きてて良かったあ。
423
「コロナで仕事がなくなって困っています。何か受けられる給付や貸付はありますか?」
住宅確保給付金
緊急小口資金
総合支援資金
自治体オリジナルの給付
を調べると良いと思います。調べてよくわからなければ、電話番号が書いてあるので電話して聞いてみましょう。きっと、優しく教えてくれます。
424
425
持続化給付金の申請には、収受印の押された、または、e-Taxでの受付日時がわかる、確定申告書が必要です。これらがない人は、納税証明書その2を税務署でもらう必要があります。そのため、税務署はびっくりするくらい混んでいる。皆さん、どうかお気をつけて。そして来年から控えを捨てないように。