yàsumasa(@__yasumasa)さんの人気ツイート(古い順)

26
10年前、事故直後から東電本店に詰め、米国との窓口となり、その後は原子力損害賠償の担当大臣となって曲がりなりにも福島の声を聞いてきた人間が、こんなにも軽薄なのか。 福島ならばいいのか。 そんなに海に流したいのならば、どうぞ自分の選挙区の駿河湾から流す提言をしてみてはどうか。 twitter.com/hosono_54/stat…
27
お友達の麻生さんもナチスを賛美してたけど。 nordot.app/79085515402162…
28
「祭典」の傍で毎日人が死んでいくこの状況下で、都行政の長による「頑張って生き延びて」宣言。 こういう人間に政治をさせると人が死ぬという後世への教訓になってほしい。 tokyo-np.co.jp/article/119947
29
これが報道だよなぁ。 日本のメディアは「できない」のではく「やらない」だけ。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
30
日本の重症はアメリカの基準では重篤で、日本の中等症の半分はアメリカでは重症に分類される。 そうした深刻な症状である中等症を自宅待機にすることは、政府が「救う命」と「見捨てざるを得ない命」に線引きを行ったということであって、後者にとっては文字通りの棄民政策でしかない。
31
自民党って法務大臣が札束配って実刑になるような政党という認識で合ってますか?
32
明日からテレビでは「街頭で聞いた次期総理に相応しい人は?」という謎の企画で溢れるわけですが、総裁選には自民党の議員と党員しか投票できないのに全く無意味です。 その尺があるなら菅政権の検証をする方が公共に資するに決まっているわけですが、、、
33
今日流れている全ての総裁選ニュースよりも意義のある2分20秒です twitter.com/chooselifepj/s…
34
しかし毎月こんなに給料から納税して、物買う度に消費税まで払ってんのに、いざとなった時には「自宅療養でお願いします(救えません)」って言われる日本。 それでいて政府の人間は党内の権力闘争に勤しみながら、しっかり遊んで暮らせるだけの給料もらってんの。 意味分からん。
35
4年前、日本が自民・希望の保守二大政党という惨劇に向かおうとしていた時、路上から生まれたのが立憲民主党。 この間、まだまだ発展途上ながらも全国組織を整備し、野党第一党として政権交代を謳えるまでになったのは、現執行部の大きな功績。 それを正当に評価した上での次の一歩に期待したい。
36
「明日はデモとかなく穏やかがいいですね」「やっぱり中立がいいですね」とかいう言葉が報道を生業にしている人間の口から平気で出ている。 その程度の知性で社会に何を問えるのか。何も言わないから早く筆を置いて欲しい。
37
2年で2回引っ越しをした私。 転入手続きで「マイナンバーカードにもう住所を書き込めないので再発行します」というデジタルジャパンの底力を見せつけられ、とんでもなく待たされた。