ニャン(@radran10)さんの人気ツイート(新しい順)

501
別れた後にしばらく「あの人と別れなかった未来」を想像してしまう時期がある。その時期を過ぎると「きっと、上手くいかなかったよね」って受け入れられる日がくる。その時に未練は綺麗に消えてくれる。辛い時期を超えたら乗り越えられるからね。
502
「価値観が合わないから別れる」は建前上の理由で、本当は「価値観の違いを合わせる努力をするほど好きじゃなくなった」が正解だよね。
503
「好きって何?」って聞いたら「バイバイしたときにもう一度振り向いて欲しいって願うこと」って答えが素敵すぎた。確かに好きな人が別れ際にもう一度振り向いてくれると幸せだよな…
504
好きな人にはモテないけど、好きじゃない人からはモテる理由は簡単。好きな人の前だと「嫌われたくない」って気持ちが大きくてつまんない自分になるけど、興味無い人には「素の自分」で話せるから魅力的に見えるんだよな…
505
やっぱり長続きしてるカップルって「お互いを信じてる」ってところが大きい。すぐに別れるカップルは「疑い」があって相手を信じきれてない。「自分を疑ってくる人よりも信じてくれる人を大切にしたくなる」って忘れないようにしたい。
506
好きな人とは「この人が居るから頑張れる」ってお互いに想い合える関係でいたい。
507
「別れようか悩む」時点で本音では「まだ一緒に居たい」って思ってる。本当に冷めた時は迷わない。すぐに離れられる。「迷う」ってことは「好き」ってこと。1%でも迷ってるなら、別れたら後悔します。
508
「苦しい恋」をした時は最後まで好きな人を好きでいればいい。諦める必要なんて1mmも無い。ちゃんと雑に扱われてしんどい思いをすること。そしたら自分で納得できます。「あぁどんなに頑張っても愛されないんだな」って。そしたら未練なくその人から離れられます。
509
「一度も嫌いになったことがないなんて本当の好きじゃないよ」って名言が好きです。何度も好きと嫌いを行ったり来たりして、「好き」って気持ちは「愛」に変わっていくんだと思います。
510
恋人の特権は「理由」が無くても会えることです。「会いたい」って気持ちだけで会える関係が一番いい。最高。
511
歳をとるたびに恋愛に大切なものは「好き」よりも「信頼」だな、って思うようになります。
512
男性は本気で好きな女性を「不安にさせない」です。LINEもマメにするし、電話も絶対にかけ直すし、顔が見れるだけで会いに行く。まさに「お姫様扱い」です。だから「好かれてないのかも…」なんて思わない。「不安」になったら脈ナシだと思ってください。
513
女性の自信は本当に「愛されてる実感」だと思う。恋人に愛されてる実感がある人は本当にキラキラしてるし自信がある。逆に恋人に愛される実感がない人はいつも病み気味だし、ネガティブ。愛さてる実感って思ってるよりも大切だよなあ…
514
片思いって、好きな人が好きすぎてLINEのメッセージにも期待しちゃうけど「指先で出来ることに期待するな」って心に刻んで欲しい。本当に好きな人にはお金と時間と体を使う。指先で数秒で出来ることに期待したら傷付くよ。
515
とにかく「安心感」がある人と付き合いたい。不安になって重いって思われたくないけど、「ちょっとマメにLINEしてくれる」とか「一瞬声を聞かせてくれる」とかそういう気遣いで安心できるから「ちょっとの気遣い」を忘れないで欲しい。The安心感みたいな人と付き合いたい。
516
「この人といつか別れがくる」と思いながら付き合うと大切に出来る。別れの原因は分からない。「死別」なのか「くだらない喧嘩」なのか「すれ違いの果て」なのか。一つだけ確かなのはどんなに愛して大切な存在でも、いつか必ず別れてしまうこと。後悔を残さない為に全力で愛せ。
517
「会いに来させたいのは恋。会いに行くのは愛。」って一言がずっと胸に刺さってる。
518
自己肯定感が低い人は「褒めてくれる人」をすぐに人を好きになって期待しちゃう人が多いんだけど、それって普段から自分のことを自分で褒められてない証拠だと思う。自分に厳しすぎると生き辛くなる。そして甘い言葉を言われたらすぐに好きになるから人生ハードモードになるよ。
519
「好きの定義」を聞いたら、「美味しいものを食べた時に食べさせてあげたくなる人」だったり「綺麗な景色を見た時に見せてあげたくなる人」だったり。自分の感動を分けてあげたくなる人がいるって凄く素敵なことだと思う。その恋が叶うか叶わないかは関係ない。
520
カップルは「ちょっと寂しい」位の距離感が丁度いい。毎日会いたい気持ちは分かるけど、会いすぎて「お互いの大切さ」を忘れてしまうカップルも多い。「寂しいな」って感じるタイミングって相手の「大切さを思い出すタイミング」だからね。ずっと愛し合える二人になりたい。
521
どんな素敵な人と付き合っても「不満」とか「不安」はある。これにどれだけ早く気付くかが大切です。早めに気付かないと、「どこかに完璧な人がいる」と探し続けてしまう。完璧な人はどこにも居ない。だから「相手の欠点を受け入れる」ことが大切なんです。
522
元カレから復縁を迫られて悩んでる女友達が居たんだけど、隣にいた友達が「失わないとあなたの大切さを分からない人よりも、付き合ってる時にあなたの大切さをわかってくれる人を選んだ方がいいよ」って。めちゃくちゃ納得した。隣にいる時に大切さに気付いて欲しい。
523
好きな人を忘れたい時は「忘れる」っていうより「薄めていく」が正解です。友達と遊んだり、新しい趣味とか筋トレとか、たくさん予定を詰めて好きな人の存在を薄めていく。完全に忘れることは出来ないけど、思い出しても傷つかないくらいに薄めることはできる。大丈夫だよ。
524
長い間、ずっと好きな人を忘れられない友達がいる。「なんでそんなに忘れられないの?」って聞いたら「傷つけられた回数も1番多いけど、幸せだった思い出も1番多いから」って言ってた。思い出が多すぎる人って忘れられない。
525
「信頼」って積み上げるには時間はめちゃくちゃかかるけど、崩れるのは一瞬すぎる。