夢眠ねむ(@yumeminemu)さんの人気ツイート(いいね順)

251
ほぼ日weekdays、2日目更新されました。私を知ってくれてる人にはお馴染みの話ですが、初めての方には改めて。 10年アイドルを続けた、“ねむきゅん”こと夢眠ねむさん。どうしてアイドルから本屋さんになったんだろう? 1101.com/n/weeksdays/co… #weeksdays
252
モエシャンもらっぴ!! 祝い酒でまどろむ。 #ねむWEEK
253
最上もがのYouTube「もがちゃんねる。」にて、最上の顔の絵各種や、家とくまくんと最上の絵などを担当してます✍️✨モノになったみたいなので最上ファンの皆様是非に💜 twitter.com/mogatanpe/stat…
254
嬉しーーーーーーーーー。゚( ゚இωஇ゚)゚。
255
元メイドとはいえ、かにみそで字書いたのは初めてでしたわ……🦀㊗️🦀 twitter.com/eitaso/status/…
256
めちゃくちゃ伊賀っぽい面白写真が選ばれなかったのでここに…… 伊賀出身以外でこんな忍者に囲まれることあります? #みえの国観光大使
257
武道館で久しぶりにでんぱのライブ来る人はとりあえずペンライト(7人体制ver.)持ってきてくれたらなんとかなるよ(бωб)あと #ワレワレハデンパグミインクダ を聴き込んで来てくれ、最近のシングルとかノーチェックの場合は特にね!
258
たぬきゅんフレンズデビュー💕 ぬいぐるみ発売記念でもあります。 3人とも頑張って歌いました🎤🎶 #たぬフレデビュー TF.lnk.to/lovedayofriends
259
夢眠書店はグッズも考えてるし、たぬきゅんグッズ唯一のショップになるので通販も考えてます!店舗限定とかも作りたいけど、いつか来たいと思ってくれてる人にも届けられたら嬉しい。
260
ねもちゃんと最後にラインで交わした会話の一部これだった🐘 #ミントの日
261
マスクしないで咳とくしゃみをしまくるおじさん大量発生していてうわぁとなるのだけど、このシーズンのこいちゃんお怒りツイなど思い出して心穏やかになれるから怒ってる人は世の中に必要。そんでマスクしてくれ。 大事なライブあるねん。 ※私はマスクをしています
262
アイドル夢眠ねむの遺影〜! twitter.com/dempagumi/stat…
263
あとオタクまじで老けない。 作画いっしょ。 髪の毛の色変わってるくらい。 やっぱ夢中になることあるとどこからか竜宮城エキスが滲むのかしらね。
264
彼女の特徴である"右上"から始まる盛りはすっきりとした画面構成であるにも関わらず、具材の色や量によって見る者を不安にさせる極めて高度な技と言える。 対になるように置かれたオレンジジュースの量も味わい深い。これぞ古川未鈴! #今日のビュッフェ twitter.com/furukawamirin/…
265
きゃーーーーーーー。゚( ゚இωஇ゚)゚。 twitter.com/oricon/status/…
266
ミントの日であり水戸の日なのすごいねw
267
明日のたそちゃん卒業公演🌞 本当に本当の最後の日は配信がある! 現場に行くみんなにペンライト等は頼んだ💛スタフラも見てきて下さい💛 現場に行けない配信勢は念力で参加しよう🙌私は黄色い服着て蟹味噌のお寿司用意して応援するよ👘 🦀✨ twitter.com/dempagumi/stat…
268
私の考えてる本屋、爆裂デカイ店だと思われがちですけどめちゃくちゃ小さい親子専門ホンワカ系ですよ〜!
269
賢い人は間違いをちゃんと認められる……
270
これからも、秋葉原ディアステージをよろしくお願いします☝️✋ #ディアステ15周年
271
SUZURIのインタビューを受けました。 プロデュースしているたぬきゅんフレンズについて⚪️ イラストだけにとどまらない「愛らしさ」の作り方。夢眠ねむのキャラクタープロデュース論|それゆけ!SUZURI計画 suzuri.jp/media/intervie…
272
私が今一番人生をかけて愛しているアニメKING OF PRISMの新譜「Shiny Seven Stars!/366LOVEダイアリー」をフラゲしに行ったら仲良しのスタッフさんがいたのでただのおたくなのに一筆残してきました……! タワレコ新宿店LOVE💛❤️ #キンプリみたよ twitter.com/TOWER_Shinjuku…
273
今日も #ねむWEEK #ねむフェア ありがとうございました〜!!
274
みんなたち〜!! 5人時代最初で最後の幻アルバム「ねぇ寿司」が配信されるぞ〜🥳 twitter.com/toysfactory/st…
275
特化させると女=子供産めみたいなこと?ていう考え、そうじゃないでしょ。そういう空気の裏でママたちって本当我慢して頑張ってるんですよ。 行きたいとこに行けない。私も結婚してないし、産んでないし。でも、どんな本屋にしたいか?ってずーーーっと考えたときに、やりたいことがこれだった。