202
要するに五条悟の弱点はハジケリストってわけよ
203
高羽が「悟の隣には友達がいる方が面白い」と思って傑復活する展開じゃん
204
ゼロワンの第一話はライダー史上どころか特撮史上に残る名パイロットなんだけど、驚くべきことに褒めた要素が全て幻覚で製作側はそんなん全く考えてなかった
205
ゼロワンという番組、ヒューマギアは「人類を豊かにする道具」という姿勢で一貫性があり、ヒューマギアを最後まで「人類」としてカウントすることはなかった
206
アーッ!ほんまや!!!!イジルデは技術のパクリするだけで根本的なところでの再現性を有してないから神様がトジテンドの誰を乗っ取っても技術解析が出来なくて仕方なくコツコツ手作業で世界を戻しとったんや!!!!!
207
まりなちゃんがやり直しを願ったのでしずかちゃんは生き返ることができたけどその代わりにまりなちゃんは死ぬし直樹くんは殺人犯になってタコピーも犬の餌になるの?
208
うみねこのなく頃に
・不思議な力で時が繰り返される
・トリックに変装が関わる
・迫真の児童虐待描写
・観測者は主観を叙述することが許される
タコピーの原罪
・不思議な力で時が繰り返される
・トリックに変装が関わる
・迫真の児童虐待描写
・観測者は主観を叙述することが許される
209
ポケモンの相性、九九と同じで小学校の時に勉強しとかないとダメだよ、大人になってからじゃ遅い
210
ここしばらくのアトラス、毎年ゲーム出してて偉いと思う
毎年東京を滅ぼしてる
211
もしアトラスが将門公を怒らせるような事をした場合鱗滝左近次、冨岡義勇、セガサミーホールディングスが腹を切ってお詫びします
212
ツリーガード、マジで知ってる鬼庭刑部の動きしかしなくて爆笑するんだけど、だんだん「俺たちはこんなものを一面ボスとして与えられていたのか……?」と戦慄してくるくらいにダクソ環境での鬼庭刑部が強すぎることに気づく
213
いくらなんでも執筆者の主観が入りすぎだろwikiサイト堂々第一位pixiv百科、第二位はFF大辞典
214
「ヒーローの出自が怪人と同一」という点では人妻から生まれた管理人のヨシダも十二分にライダーの文脈の上にあるわけですね
215
エヴァの登場人物がカタカナの名前なのは現実世界との差別化
嘘だゾ、絶対マンやセブンからだゾ
216
ドアン、だって本来は不意打ちでコアファイター撃墜しただけの男だったじゃん
なんでジム部隊捻り潰した挙句ガンダムに搭乗したアムロと正面切って勝つ上に「赤い彗星か、ドアンか、ってね」レベルにまで強化されてるんだよ
218
マジでさくらちゃんが全然五十嵐家に情報を一つも落とさなかったせいでウィークエンドの人たちが全部説明する事になってて爆笑してる
明らかに全部さくらちゃんが悪い
219
「奥さん、太陽戦隊です」
→素敵
頼りになる
安心した
「皆さん、暴太郎戦隊です、もう大丈夫」
→誰?
怖い
何が大丈夫なの?
220
マジでありそうだもんな、人質になった岸辺露伴が犯人を補助して人質を満喫しようとする回
221
黒いゼンカイザーにお願いしたら願い事が叶うんだって
でも
叶っても…
なんかやな気持ちになるんだって
224
木村昴コーチ、まず木村昴は中学生時代から売れっ子声優だからそんな事しとる暇は無いだろうという点が面白い