朝日新聞デジタル(@asahicom)さんの人気ツイート(リツイート順)

旭川中2死亡、市長「いじめと認識」議会で答弁 第三者委が調査中 asahi.com/articles/ASPBX… 北海道旭川市の中学生が遺体で見つかり、市教委が第三者委を設けて調査している問題について市長が議会で答弁。 一部の市議からは「教育現場への政治介入ではないか」と批判が出ています。
「キエフの幽霊」描いた日本の同人誌の漫画、ウクライナで人気 asahi.com/articles/ASQD7… 「頭上で聞こえる敵機のジェット音も含め、ウクライナで実際に起きていることを遠い日本の人が感じ、理解してくれているのだと思うと、感謝の気持ちしかなかった」
高須院長の秘書を書類送検 愛知県知事リコール署名偽造の疑い asahi.com/articles/ASPCH… 愛知県警が、リコール運動団体会長の美容外科経営、高須克弥氏(76)の女性秘書(68)と50代女性を地方自治法違反(署名偽造)容疑で書類送検していたことが、捜査関係者への取材で分かりました。
学生ローン130万円超の返済免除へ 2千万人が借金帳消し 米政権 asahi.com/articles/ASQ8T… 米国で長く社会問題になっている、大学を出た後も学生ローンの返済に苦しむ人が多い問題で バイデン米政権は、1人あたり1万ドル(約137万円)分の返済を免除すると発表しました。
電波障害に注意を、大規模な太陽フレア 30日に影響出る恐れ asahi.com/articles/ASPBY… 太陽の表面で「太陽フレア」と呼ばれる大きな爆発現象が起きました。無線通信が乱れたり、GPSの誤差が大きくなったりする可能性があります。
「青天を衝け」 家康の後ろで動く黒衣は何者なのか asahi.com/articles/ASP8D… 家康とともに登場し、華麗なパフォーマンスをする黒衣も注目を集めている。流れるような動きは一体何者なのか。その謎を解くべくNHKの担当者に聞いた。 #青天を衝け
【速報】「スパイの妻」の黒沢清監督に銀獅子賞(監督賞) ベネチア映画祭  asahi.com/articles/ASN9D… 日本映画で同賞を受けるのは、2003年に「座頭市」で参加した北野武監督以来17年ぶり。 黒沢監督が初めて挑んだ歴史映画で、太平洋戦争の開戦前夜の神戸で生きる福原聡子(蒼井優)が主人公です。
ロシアに貸した飛行機、返して! リース機戻らず 日本企業も激怒 asahi.com/articles/ASQ4L… アイルランドに本社を置くリース最大手エアキャップは、ロシアの航空会社に計135機を貸し出していました。所有する機材の約5%に相当。 取り戻せたのは22機で、大半は奪われた状態になっています。
「女性はもっと男性に寛大に」少子化、未婚めぐり自民・桜田元五輪相 asahi.com/articles/ASQ75…  JR柏駅前での街頭演説より―― 「女の人は無理して結婚しなくていいという人が、増えちゃっているんですよ。嘆かわしいことです。女性も、もっともっと、男の人に寛大になっていただけたらありがたい」。
「なぜわびない」に気色ばんだ教団 金平茂紀さんが感じる憂いと希望 asahi.com/articles/ASQDG… TBS系「報道特集」のメインキャスターを退いた金平さんが、権力にすり寄る記者を嘆き、旧統一教会の取材を続ける鈴木エイトさんらへの期待を示しました。 恩師、筑紫哲也さんから受けた薫陶も語ります。
ペルセウス座流星群、8年に一度の好機 1時間に50個 asahi.com/articles/ASP84… あす12日夜~13日の明け方、三大流星群の一つ「ペルセウス座流星群」がピークを迎えます。しかも今年は、月が早い時間に沈む好条件。観察する際は、開けた場所で、15分以上は夜空を眺めて目を慣らすのがおすすめです。
海賊版サイトの漫画を提供、講談社など国内4社が米IT企業を提訴へ asahi.com/articles/ASQ1Y… 海賊版サイトのデータを配信して著作権を侵害しているとして講談社、集英社、小学館、KADOKAWAが米IT企業「クラウドフレア」に約4億円の損害賠償などを求める訴えを起こす方針を固めました
台湾、フルーツまた禁輸で中国に反発 WTO提訴検討、政治圧力訴え asahi.com/articles/ASP9N… 中国が害虫の検出を理由に台湾産の果物2種類を禁輸しました。一方、台湾側は「貿易ルールに反する一方的な措置」として話し合いに応じない場合は世界貿易機関(WTO)に提訴する考えです。
声優の太田淑子さん死去 「ジャングル大帝」「リボンの騎士」など asahi.com/articles/ASPC8… テレビアニメ「ジャングル大帝」のレオ、「リボンの騎士」のサファイアなどを演じた声優で俳優の太田淑子(おおた・よしこ、本名阪淑子〈さか・よしこ〉)さんが10月29日、心不全で死去した。
自死職員の妻、首相へ署名35万筆提出 森友問題再調査 asahi.com/articles/ASN6H… 署名には安倍首相へのメッセージも添えられ、「こんなことが二度と起きないためにも、夫の死が無駄にならないためにも、私は真実が知りたいです」と訴えました。麻生太郎財務相と衆参両院議長にも送ったといいます。
東大で入学式 来賓の河瀬直美氏 「ロシアを悪者にすることは簡単」 asahi.com/articles/ASQ4D… 「ロシアを悪者にすることは簡単」 東京大学の入学式で来賓としてそう祝辞を述べた映画監督の河瀬直美さん。「誤解を恐れずに言うと『悪』を存在させることで私は安心していないか」とも。
京王線で男性刺され重体 煙が充満、17人搬送 24歳容疑者を逮捕 asahi.com/articles/ASPB0… 警視庁は、自称服部恭太容疑者(24)を殺人未遂容疑で現行犯逮捕。服部容疑者は「(8月の小田急線の事件を)まねた。サラダオイルで火が付かなかったのでライターオイルを使った」などと供述しているという。
コロナ変異種、英から入国した5人が感染 国内初確認 asahi.com/articles/ASNDT… 5人は18~21日に英国から羽田、関西両空港に到着。空港検疫で感染が確認されました。 英国は最大7割感染力が強いとされる変異種流行を公表。日本政府は、2週間待機免除の対象から英国を除外していました。
食事は横並び・毎朝体温測定 「新しい生活様式」提示 asahi.com/articles/DA3S1… 政府の専門家会議は、感染の広がりを長期的に防ぐための「新しい生活様式」の具体例を示しました。遊びに行くのは屋内より屋外を選ぶことを提案。食事は対面ではなく横並びですることなどを求めています。 #新型コロナ
ライフが1日ずつ休業 従業員の体と心をリフレッシュ asahi.com/articles/ASN57… 今月18~21日の間、店舗ごとに1日間の臨時休業日を設けます。 店舗の消毒や清掃を行うほか、従業員の「体と心のリフレッシュ」も目的で、関東と近畿にある全275店が対象に。
杉田水脈議員に一転、賠償命令 「いいね」で伊藤詩織氏の名誉毀損:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQBN… ツイッターの「いいね」の解釈が争点に。東京高裁は一審判決を変更し、杉田議員に55万円の支払いを命じました。
ゴダール監督、スイスで認められた「自殺幇助」で亡くなる 仏紙報道 asahi.com/articles/ASQ9F… 13日に死去したフランスの映画監督ジャンリュック・ゴダールさんについて、仏紙リベラシオンは、ゴダールさんはスイスで認められている「自殺幇助(ほうじょ)」により亡くなったと報じました。
期待しすぎず、依存せず #稲垣吾郎 さんが大切にする人との「距離」 asahi.com/articles/ASR16… 去年は3年8カ月ぶりに、観客を入れた「ファンミーティング」を開催した #新しい地図 タレントとファンの理想の関係について、稲垣さんが語ります。
ゴルゴ13、ギネス記録「こち亀」超え 201巻発売 asahi.com/articles/ASP72… 1968年にビッグコミック(小学館)で連載が始まりました。 「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」として2016年にギネス世界記録に認定された「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の巻数を超えました。
「世界で日本だけ」の #夫婦同姓 四半世紀前に分岐点 asahi.com/articles/ASP6R… 法務省の担当者は「把握できた範囲では、日本のように同姓を義務づけている国はなかった」と話します。 日本では明治時代に入って一般の人々も姓を名乗ることになり、まず導入されたのは #夫婦別姓 でした。