576
577
アルカイダ指導者のザワヒリ容疑者を空爆で殺害 米メディア報じる
asahi.com/articles/ASQ82…
≪複数の米メディアによると、国際テロ組織アルカイダの指導者、アイマン・ザワヒリ容疑者がアフガニスタンで米国のドローンによる空爆を受け、殺害された≫
578
最低賃金の引き上げ、底上げ効果は限定的? 広がる地域格差
asahi.com/articles/ASQ82…
最低賃金引き上げの目安額が、物価高をふまえて過去最大となりました。
ただ、それだけ引き上げても生活に十分な金額とは言い切れず、他の先進国に比べても水準は低いままです。
579
ロシアに向け「他人の不幸の上に幸せ築くな」 広島平和宣言で言及へ
asahi.com/articles/ASQ81…
広島市の松井一実市長は、被爆77年の平和記念式典で読み上げる平和宣言の骨子を発表しました。
宣言では、ロシアに向けて、ロシアの文豪トルストイが残したとされる言葉を引用しています。
580
消えた郵便貯金「復活審査」の実態、ゆうちょベテラン行員が問題提起
asahi.com/articles/ASQ7R…
ゆうちょ銀行の「社長直通意見箱」に昨年、ある文書が届きました。
タイトルは「民間金融機関として改善すべき項目について」。
要望項目の一つが、民営化前の郵便貯金が続々と消滅していく問題でした。
581
「冬に暖房はない」 20万人残るドネツク州、ウクライナが避難義務
asahi.com/articles/ASQ70…
ウクライナのゼレンスキー大統領は、東部ドネツク州の住民に避難を義務づける決定を下しました。
ロシア軍の攻撃でガス供給網が破壊され、冬場に暖房が使えなくなる懸念などを理由に挙げています。
582
子どもが発熱、自宅で看病する時は…小児科医が語る二つのコツ
asahi.com/articles/ASQ70…
《水分をとらせること。熱が高いと汗をかいたり、おうとしたりすれば水分が体の外に出てしまいます。
一気に飲めなくても、スプーン1~2杯程度の水分を何度も飲ませるというのも効果的です。》
583
ある県警幹部はこの夜、「奈良県警史上、日本史上最悪や」とこぼした。
刑事、警備両部の幹部の多くがこの日、自宅に戻らなかった。
1本の無線、捜査1課幹部は息をのんだ 奈良県警のいちばん長い日
asahi.com/articles/ASQ7Y…
584
県警本部から西に約5キロの現場では、手製の銃を手にした男が取り押さえられていた。
現場から約3キロのワンルームマンションに住む山上徹也容疑者(41)。
捜査車両に乗せられ、正午ごろに奈良西署に入った。
1本の無線、捜査1課幹部は息をのんだ 奈良県警のいちばん長い日
asahi.com/articles/ASQ7Y…
585
1本の無線、捜査1課幹部は息をのんだ 奈良県警のいちばん長い日
asahi.com/articles/ASQ7Y…
午前11時32分ごろ、無線が流れた。「発砲事案発生の模様」
無線は騒がしくなった。何人かが動き出した時、無線はさらに告げた。
「銃撃を受けたのは安倍晋三元総理とみられる」
586
587
技能実習制度「目的と実態が乖離」 本格見直しを検討へ 法相
asahi.com/articles/ASQ7Y…
▽実際は人手不足を補う制度として機能
▽不当に高額な借金を背負って来日
▽転籍できないため、実習先で不当な扱いを受けても相談・交渉できない
専門家からは、こんな問題点が指摘されてきました。
588
「禁止には意味がある」 遊泳の2人が犠牲に ウクライナの海岸
asahi.com/articles/ASQ7Y…
ウクライナ南部ミコライウ州知事は28日、SNSにやるせなさをつづりました。
遊泳禁止区域で泳いだ2人が機雷の犠牲になりました。
ウクライナで、遊泳中に機雷の爆発に巻き込まれる事故が相次いでいます。
589
人魚に憧れ、そして「人魚の学校」を作った 水中できらめく夢とひれ
asahi.com/articles/ASQ7Q…
人魚になって、優雅に泳ぎたい――。そんな願いをかなえられる「マーメイドスイム」が人気です。名古屋市には「人魚の学校」をうたう「養成所」も開設、これまでに100人以上の「人魚」が誕生しました。
590
JR東のローカル線、35路線66区間すべて赤字 収支を初公表
asahi.com/articles/ASQ7X…
JR東日本は28日、管内のローカル線の路線ごとの収支を初めて公表し、35路線66区間すべてが赤字でした。利用者減少に歯止めがかからず、JR東は廃線も含め、路線維持のあり方について自治体と協議を進めたい考えです。
591
お金かけずに英語ペラペラ「まずこれをやって」吉田麻也の必勝勉強法
asahi.com/articles/ASQ7W…
「欧州では主張をしないといけない。英語ができるようになって、チームメートに『いや違う』『自分はこう思う』と反論できるようになった」
日本代表のキャプテン、吉田選手の英語学習の歩みです。
592
新型コロナ1週間の感染者数、日本が97万人で世界最多 WHO発表
asahi.com/articles/ASQ7X…
WHOは27日、直近1週間の新型コロナウイルスの感染者数が、国別で日本が世界最多と発表しました。
日本が約97万人で最多、2番目は米国の約86万人、ドイツの約57万人と続きます。
593
「安倍さん今度は北口に」急いで下見 銃撃前夜、県警ドタバタの背景
asahi.com/articles/ASQ7W…
「安倍晋三元内閣総理大臣来る!」
自民党系の地元議員に一斉にファクスが届いたのは、事件前日の7日午後5時過ぎ。
警備体制が決まるまでの1日の背景を追いました。
594
【読まれています】マニュアル車、「今が最後」 人気急騰 クラッチは悲しみも切り離す
asahi.com/articles/ASQ7R…
エンジン車ならではのマニュアル車に、駆け込み需要が起きています。坂道発進も難しいですが、手動操作でしか味わえない「走る喜び」を求める人たちがいます。
595
セクハラ「なかったことにしたくない」 元自衛官の女性が実名で訴え:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ7W…
自衛隊の訓練中にセクハラを受けたとして、元自衛官の女性が実名を明かしてYouTubeなどで被害を訴えています。今日、記者会見を開く予定です。
596
死刑執行、願いかなわず 刺された男性「監視カメラ増えただけでは」
asahi.com/articles/ASQ7V…
「結局、心の闇は見えないままか……」
加藤死刑囚に脇腹を刺された男性は、「なぜ無差別の犯行を」という疑問への答えを本人から聞きたいと、ずっと願っていました。
597
「存在が殺された」加藤死刑囚が語った動機 ネット依存、深めた孤独
asahi.com/articles/ASQ7V…
働いていた自動車関連工場から派遣契約の打ち切りを告げられ、ネット掲示板でも嫌がらせを受け、「存在が殺された」と感じていたといいます。
犯行当時、25歳。6月8日は日曜日でした。
598
⚡️加藤智大死刑囚の死刑を執行 「存在が殺された」語った動機 ネット依存、深めた孤独 twitter.com/i/events/15517…
26日に死刑を執行された加藤智大死刑囚。公判では「責任は全て私にある」と謝罪し、事件を起こした要因には「ネット掲示板にだけ強く依存してしまう生活」を挙げていました。
599
警察犬の引退 余生はゆったり 相棒と警察官との深い絆
asahi.com/articles/ASQ7Q…
高齢となり、事件事故の現場での活動が難しくなった警察犬を、自由にゆっくりと過ごさせてやりたい――。 福岡県警は近年、警察犬を「引退」させ、警察官が自宅に引き取る取り組みを導入しました。
600
組織委元理事の会社などを捜索 五輪事業めぐる資金提供 東京地検
asahi.com/articles/ASQ7V…
東京オリパラ組織委員会の高橋治之元理事が代表を務めるコンサル会社が、大会スポンサーだった紳士服大手のAOKIから計約4500万円を受け取った問題で、東京地検特捜部が家宅捜索に入りました。