YANAMi🦊M1921(@yyposi918)さんの人気ツイート(新しい順)

126
これを逃げずにやるんなら女性ライダー面白いと思うんですけどね。 でも、「望んでも子を産めず、共同体に加わりたくとも迫害され、それでも人の営みを守りたいと望む女性」を描いたら、絶対にフェミってる人ら大バッシングする気がするんですよね。 (でも仮面ライダーってそういう作品やぞ) twitter.com/J_Ripper_J2M/s…
127
反ワクチンカルト相手にはムーがまともなことを書き出す… twitter.com/oki_fujiwara/s…
128
何が書いてあるのかわからないが、何を言いたいのかわかる。 twitter.com/LaButacaMaldit…
129
20代の投票率は低いけど、10代は結構高い投票率なのな…。 若い世代、政治に無関心なんじゃなくて、就職する年代になると疲弊しきって投票いけないだけなんじゃないか… 前回の都議選、20代投票率は26%だった。60代以上との差は倍以上 「投票に行くことで意思表示を」 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
130
「中学生は精神的に未熟で対等な人間関係を築く力がなく、正しく保護管理しないと一生のトラウマを抱える恐れがある」って話を聞くたび 「そうだよ。だから、中学生に自主的に合唱練習やら文化祭やら部活やらをさせるな。 あれがどれだけ一生障害を残す凄惨ないじめの温床だと思ってんだ」ってなる
131
呪術廻戦のここで、日本のデフレを感じる。
132
「裏路地に連れ込まれて強姦されるBLが最高。とにかく裏路地に連れ込みたい」みたいなこと言ってる人が、まさか他人の表現規制容認するとは思わんじゃん(これが一番意味分からねえよ、強姦や慰み者にされるディオより)
133
「腐女子」という言葉の発生それ自体も、「萌え」の語源問題よりも新しい出来事なのに恐らくもう殆ど追うのが困難になりつつあるので、やるなら急がないと… twitter.com/mirai_01m/stat…
134
ウマ娘、まあゲームがどう転がろうが、もうすでにリアル馬の方に課金するフェイズに入ってるおたくはダメージ少ない。 馬主に不躾な真似する人間は低コストで良い嫌がらせが出てきて気持ちいいんだろうが、引退馬の生活を見守る喜びに目覚めたファンの心が乱せると思ったなら全く甘い。
135
未成年のみんなは、なんで絵を描く人間がこんなにピリピリするようになったのかについては「松文館事件」で調べてほしいし、 この事件がどんだけ狂ってるか自分なりに考えてもらうきっかけにしてもらいたいな… ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE… twitter.com/nanri42787781/…
136
「特定の女子生徒の作品を理由として、参加要項に新たな規定が加えられた」というのは明確にデマです。 未成年者への攻撃を目的として、そのように広範な影響のあるデマの拡散をこれ以上続けるのならば、それ相応の社会的責任を負う覚悟を持ってください。 twitter.com/riffenvd/statu…
137
近現代まで日本に「人権」はないけど「慈悲」と「仏心」はある。 これは根本的に西洋由来の「人権」とは別質。 ただ現代日本人が「人権」と言った場合にも、「慈悲・仏心」の話をしてる場合がほとんどだから、 「近世の奉公とは人権に配慮したセーフティネットだ」「いや違う」っておかしな衝突になる
138
「遊郭なんか子供に見せられない」っての、戦中の落語で艶話や廓が出てくる演目を禁止されたのと殆ど変わらないから、特大にヤバイやつだと思ってみてるよ。
139
時代劇がカジュアルかつライトに放送されなくなった悪影響、国民のなかの遊郭リテラシーが著しくさがるという方向で現れてて悲しい。
140
歴史警察さえほとんど現れないレベルで過疎ってるからこいよ!!平安時代!!! ほら!!これ資料!! twitter.com/i/events/12646…
141
中高生がエロい絵を描く問題、自分も中学生の頃には自力でエロ漫画を描ける程度の知識は持ってたんで「15歳の自分が描くエロは果たしてR18なのか…」って哲学的な問いに突き当たったんだけど、 人間は18歳になるまでエロいものなんか描かないっていう狂った前提で制度作ってんじゃないかと疑ったな。
142
あの企画は 「これこそ私のための広告だった」と感じている女性と 「私向けではない広告で不快だ」と感じている女性の両方を生みました。 どうかどちらも同じ女性として「不適切」という言葉で切り捨てないでもらいたい。 それとは別で担当者さんのケアをしてほしいです。 twitter.com/ATSUGI_jp/stat…
143
「じゃあ"墾田永年私財法 エロ"だったらエロ画像ひっかかるんか!?」と思って検索したら、かなりひっかかりました。疑ってすみませんでした。 (班田収授の法でもひっかかるようになってきているけど、圧倒的に少ない) twitter.com/gishigaku/stat…
144
新宿にある文化学園服飾博物館は撮影はできないけど、コスチュームに関する展示なら相当な充実度合いの企画展をいろいろやってる。学生は300円で見れる。 こんなに資料集めに恵まれた環境、東京ぐらいのもんなんだぞ。 museum.bunka.ac.jp
145
500円と交通費だけで、ほぼ全世界の文物が撮影し放題だぞ、国立博物館。 なぜそこで歓喜しない…
146
生徒が「制作物のモチーフが浮かばない」って言うから、 「上野行って、学生料金500円はらえば、オリエント各国から古代日本まであらゆる意匠が基本写真撮り放題だよ」 って教えたんだけど、そこで嫌そうな顔をされるのがオチなんだよなあ、大概。 「知らないものが怖い」って相当根深いんだろう >RTs
147
アズレンのキャラデザ、やったらツボに刺さることが多いと思ったら女性がグラフィック監督やってるんですね… (女性キャラをエロい目で見ている女性のセンスには信頼しかない) twitter.com/koshian/status…
148
銀英伝って「なんで人類、宇宙に本格進出して、即死以外は死なないチートみたいな医療まで手に入れておいて、やってることが近世のままなの…」という、 壮大な「人類って残念な霊長だよね」話だと思ってたんだけども、あれが理想の「現代社会」だったらそもそも話が始まらない気が。
149
これ、女性が企画したものだということだけど。 この世の大多数が勘違いしていることを指摘するとですね。 センスが良いデザインは、センスが良いデザインができるように訓練された人たちがするものであって、 女性に任せときゃ勝手にセンスが良くなるなんてのは、イワシの頭以下の迷信です。 twitter.com/minenayuka/sta…
150
外野が「男性目線」だの「男性社会に毒された」だのと好き放題言ってもな、 間違いなく自分の感性と意思で可愛いと思う絵を描いてたんだよ、私という思春期の女子は。 それを汚いものでも見るような目で値踏みした奴らとおまえらは同じこと言ってるよ。