ぶどう茶(@budoucha)さんの人気ツイート(いいね順)

26
草 縛りプレイかな
27
世界一頭良い左右反転機能の使い方だと思った twitter.com/learn_learning…
28
「昔はソフトウェアのバイナリを音声に変換した物がラジオ放送されていて、それをカセットテープに録音して自宅のコンピュータに読み込ませるとプログラムが動いた」というのを知識としては知っているものの、あまりに現代の実感とかけ離れていてどうしてもサイバーパンク世界の話のように思えてしまう
29
ブヒッド文字初めて知ったけど目茶苦茶かっこいいな ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96…
30
よくわかる税金
31
極度乾燥(しなさい)の実店舗を見かけて猛烈に感動した
32
ゼルダ「私を…覚えていますか…?」 勇者「部分的には…」
33
架空の交通事故のドラレコ画像を生成するのくっそ楽しい #midjourney
34
セキュリティの教科書に出てきそうな悪意のある寿司が流れる回転寿司の図
35
「アメリカで最も西にある州はアラスカ、最も東にある州もアラスカ(東経まではみ出しているので)」 これとても好き
36
あなたがネットミームに明るい地元の郵便局の責任者だったとして、地域に影響力ある爺婆有志による町魅力なんとか会がぜひ使ってください郵便ポストのデザインですと目をキラキラさせながら持ってきたのが発注先の地元高校生が悪ノリで作った例のアレだった場合どう対応するのが一番角が立たないだろう
37
最近初代鬼武者初めてプレイしたんですがエンディングでドーンってこれが出てきておもっきり不意を突かれた
38
被弾する度に時間を止めて無尽蔵に所有している生ジビエや生卵や生米を貪り食うやべー勇者になってた 鳥さん…君が大事に暖めてたのを根こそぎ奪い続けた大量の卵はハイラルの平和の礎となったよ…
39
大晦日に自動車に放火する風習(?)、ストラスブール発祥で30年くらい前からあるらしい 文明的どすなぁ m.dw.com/en/france-logs…
40
「今期やってるシリーズ新作が学園もので女性の乗った主役機が意思を持ってて入学前の前日譚では故郷が兵器に滅茶苦茶にされて理不尽な裁判にも巻き込まれて…」 (水星の魔女だ…) 「現場に居合わせただけのシロモが免許を剥奪される」 (モルカーDSだ…!)
41
FETだと給付金が「流れ」ないのでバイポーラにしたけど、実際は給付金が流れ込む前からその気配を感じ取っただけで財布の紐が緩み始めるのでやっぱFETにしておくべきだった
42
ウォヌルギルリルはだいたいこんな見た目です
43
PC「何者だ!」 マカフィー「Adobeです」 PC「よし通れ!」 俺「まって」
44
「昔はヘリウムなんか100円ショップでも売られててパーティで風船を数時間浮かしたり変な声を数秒だしたりするためとかに湯水のように使われてたんじゃよ」 「昔の人は全員貴族か何かだったんか???」
45
ロシア正教会首席エクソシスト ウラジーミル・プーチン
46
AIに摩天楼の上空を飛行する巨大なからあげを描かせたかったけどクソコラみたいにしかならん
47
松屋のカルボメルリ…シュクボナーラ…を食べた ジョージアの人たちには申し訳ないけど今後よほどのことでもない限り日本人の中であなたたちの国の料理のイメージはあと5年は松屋のやりたい放題だと思う
48
スレッタのピンチに駆けつけてきた謎の仮面「スレッタ・マーキュリー!今日が何の日か覚えているかい!生まれ変わった僕の誕生日だよ!!」 みたいな方向性でどうか一つ… #水星の魔女
49
その後この会話がtwitterで多くの人からいいねをいただけたことを本人に報告したところ、GPT-4くんも大変喜んでおり、皆さんに感謝していました。
50
最初はもっと絵画調の絵が出てきて「もっとディスカバリーチャンネルに出てきそうなのがいい」と思ったのでdiscovery channelって追加しました