命がけのハンストの意味を弱体化させるのは、西村ひろゆきの24時間座り込んでいないから座り込みではないなどと揶揄する冷笑主義です。 抗議の目的を否定しないというなら、あなたが批判すべきは10分の座り込みではなく、西村ひろゆきでしょう。 twitter.com/ozorakoki/stat…
それから「ハンストは入管施設内等の限られた手段しかない人の手段として残しておくべき」などと、馬鹿馬鹿しいことを言わないでください。 入管で水もほとんど飲まないハンストがありましたが、運が悪ければ死にます。後遺症が残る人もいます。命がけのハンストなんて誰もやりたくありませんよ。 twitter.com/ozorakoki/stat…
自分は入管収容所でハンストをしていた人たちと面会していた者ですが、入管でのハンストもいろいろあって、摂取するのは私物の食べ物(所内売店購入品など)だけで、官給食は拒否するハンストがありますが、それは半日ハンストを「抗議」として認めないあなたの基準だと「抗議」ではないんですかね? twitter.com/ozorakoki/stat…
#国際報道2022 先日の放送、 "不法滞在者"の数が増えている(2万人増)と言うために古い情報を使っています。 番組で述べている"不法滞在"外国人の数「約8万人」は去年(2021年)の数字で、最新の数字(2022年)は約6万6千人と減少しています。 これ、入管庁からのリクエストですか?@nhk_kokusainews twitter.com/nhk_kokusainew…
6月13日の参院・決算委員会の小野田紀美議員の質疑で、この外務省のサイトについてのやり取りがあります。 小野田 「日本について誤った情報」を通報できる目安箱みたいなものを作ってほしい 林芳正外務大臣 外務省のホームページで御意見を受け付けておるところ kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId… twitter.com/yamtom/status/…
取り急ぎテレビ局各社に要望を送りました! #選挙特番は投票日の前に
かなり大きいニュース。実習先でのトラブルなどで実習先を逃げ出し、不法滞在状態になっていた元技能実習生ら約40人のベトナム人に対し、東京入管が90日間の「在留特別許可」と週28時間以内の就労許可を出した。 一時失踪実習生に在留許可 東京入管、異例の対応 shinmai.co.jp/news/article/C…
非暴力で抗議をしていたのに逮捕された人を、他の留置所へ移送するようです。 #0530渋谷署前抗議
渋谷警察署前、大混乱 #0530渋谷署前抗議
めっちゃ集まってます #0530渋谷署前抗議
もう、おまえが全部買い取れよ。@AbeShinzo 妊婦・施設向け1.5億枚 配布完了は秋? 巨額「国策マスク」は本当に必要か - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…