102
聖司がヴァイオリンを演奏するシーンは、作画の前に録音されています。
資料用のビデオと、音のタイミングを記したプレスコシートを基に、指使いや動作などが正確に描かれました。
総動画枚数は2900枚かかっていて、この3分強のシーンに半年を要したそうです。
#耳をすませば
104
#こんなジブリパークが良い
『紅の豚』エリアで、レシプロエンジンの爆風が体験できる。
105
ハウルが「面白そうな人だと思って僕から近づいた」と言っている通り、ハウルは少年時代に荒地の魔女と生活しています。
『星をかった日』という短編は、少年時代のハウルと若き日の荒地の魔女を描いています。ハウルは荒地の魔女に童貞を奪われたのだとか。
youtube.com/watch?v=5ubqOh…
#ハウルの動く城
106
107
実は、いちばん最初にハウルとソフィーが出会うシーンでは、ハウルのつけている指輪が光っています。
#ハウルの動く城
109
◎本日、8月15日は「#終戦記念日」です。
終戦から76年が経ちました
『火垂るの墓』の清太と節子も、生きていたら90歳と80歳でしたね。
合掌🙏
110
111
112
『耳をすませば』のエンドロールは、聖司が雫にプロポーズした日の朝から夕方までの一日を描いています。
そのため、プロポーズ後の二人が自転車で通ります。
#耳をすませば
ghibli.jpn.org/report/whisper…
114
◎23年前の本日 1997年7月12日に宮崎駿監督の『もののけ姫』が公開されました。
興行収入193億円、観客動員数1420万人を記録し、当時の日本映画の歴代興行収入1位となる社会現象を巻き起こしました。
ghibli.jpn.org/museum/data/mo…
115
老婦人の声優を務めたのは、加藤治子さん。
『ハウルの動く城』では、マダム・サリマンも演じました。
#魔女の宅急便
116
『ハウルの動く城』にはサイドストーリーがあります。
ジブリ美術館で上映している短編作品『星をかった日』は、少年時代のハウルと、若き日の荒地の魔女を描いていて、荒地の魔女がハウルの童貞を奪ったという裏設定があります。
ghibli.jpn.org/report/iblard-…
117
118
119
120
◎本日 5月1日は「#恋がはじまる日」です。
121
『ハウルの動く城』に登場する4色円盤について、押井守監督は「男は4つくらい自分の世界を持っている。そのうち1つは家族に見せられないダークサイドがある」とし、男の内面を描いた作品であると考察しています。
ghibli.jpn.org/report/howl-os…
124
最後に、ネコバスの行き先は「す」になりました。巣に帰るようです。
#となりのトトロ
125
あまりのスピードに目をつぶっているテトが可愛いのだ。
#風の谷のナウシカ