552
◎本日、7月11日は「#ラーメンの日」だそうです。
7がレンゲで、11を箸に見立てているのだとか。
ジブリ作品でラーメンといったら、『崖の上のポニョ』でリサが作ったインスタントラーメンですね。通称、ポニョラーメン🍜
553
◆Palnart Pocから『天空の城ラピュタ』のアクセサリーが登場!
ghibli.jpn.org/item/palnart-p…
554
荒地の魔女を取り囲んでいるのは、マンダラケ人間といいます。サリマンが魔法で、星の子と同じタイプの精霊を呼び出しています。
白熱灯の光の力で、パワーも増すようです。
#ハウルの動く城
555
◎本日、6月12日は「#恋人の日」だそうです。
ブラジルでは、縁結びの聖人アントニウスが没した前日に、恋人同士がフォトフレームを贈り合う風習があるのだとか。
ということで、ジブリ作品のカップルを集めてみました。
556
◎本日 5月15日は、美輪明宏さんのお誕生日です。
本日で88歳になられました。おめでとうございます🎉
✨🎂Happy Birthday🎂✨
#もののけ姫
557
◎本日、11月25日は「#いいえがおの日」です。
「いい(11)笑顔=にっこり(25)」と読む語呂合わせから。笑いましょう。
558
◎8年前の本日 2014年7月19日に米林宏昌監督の『思い出のマーニー』が公開されました。
本作は、第88回アカデミー賞長編アニメーション映画賞にノミネートされています。日本人監督としては、宮崎駿監督・高畑勲監督に次いで、3人目のノミネートでした。
559
当時は実際に、牛車で名古屋の工場から、岐阜県の各務原の飛行場まで運んでいました。丸一日かかったそうです。
堀越さんは、当時のろくに舗装もされていない道路事情では、振動によって飛行機が破損してしまうため合理性があったと語っています。
#風立ちぬ
560
このシーンについては、絵コンテに「仕事におわれて徹夜をした経験のある者には判るはず。窓が白々していて驚くときのあの気分。」と説明があります。
きっと、アニメーターさんはみんな経験していますね。
#耳をすませば
561
峰不二子の公式の設定は、身長167cm、体重50㎏、スリーサイズはバスト99.9cm、ウェスト55.5cm、ヒップ88.8cmと、すべてゾロ目になっています。
その理由は、原作者のモンキー・パンチ先生いわく「覚えやすいから」とのこと。
#ルパン三世 #死の翼アルバトロス
562
『猫の恩返し』は、これまでのジブリ作品の絵柄とは違いますが、これは原作を尊重しているためです。
森田監督は、ジブリ育ちではないため、先入観なく原作の絵柄と向き合い、尊重した絵作りができたと話しています。
#猫の恩返し
563
565
◎20年前の本日 2002年7月20日に森田宏幸監督の『猫の恩返し』と 百瀬義行監督の『ギブリーズ episode2』が公開。『猫の恩返し』は『耳をすませば』の直接の続編ではありませんが、「月島雫が書いた物語」という位置づけの作品です。
興行収入は64.6億円を記録し、2002年の邦画1位となりました。
566
◎36年前の本日、9月13日に ファミコンの『#スーパーマリオブラザーズ』が発売されました。
本作のキャラクターデザイン監修は、東映動画で高畑勲さん・宮崎駿さんらと仕事をした小田部羊一さんです。
アドバイザーとして任天堂に入社し、アニメーションのノウハウをテレビゲームに取り入れました。
567
大公家の園丁の声は、宮内幸平さんが担当しています。宮内さんは、『未来少年コナン』のガルや、『母をたずねて三千里』のドン・カルロス、『ドラゴンボール』の亀仙人、『アルプスの少女ハイジ』のアルムおんじ、『風の谷のナウシカ』ではゴル役など、さまざまなキャラを演じています。
#ルパン三世
569
570
◆『ガイアの夜明け』ジブリパーク特集が再放送!
開園!ジブリパーク ~舞台裏を独占取材~
日程:2022年11月15日(火)
時間:22:00~22:55(BSテレ東)
ghibli.jpn.org/news/gaia-ghib…
571
「この子の名付け親になってくださいませ」と言った女性は、トエトといいます。
声を担当したのは、吉田理保子さん。『未来少年コナン』ではモンスリー、『アルプスの少女ハイジ』ではクララ、『風の谷のナウシカ』ではもうひと役、チコの実をくれた少女の声も担当しています。
#風の谷のナウシカ
572
◎45年前の本日 1978年4月4日に宮崎駿監督の『未来少年コナン』がNHKにて放映開始されました。
本作は、宮崎駿さんが初めて監督を務めた作品で、NHKが放映した最初の国産セルアニメシリーズでもあります。
ghibli.jpn.org/museum/data/co…
twitter.com/ghibli_world/s…
573
NHK Eテレで『ロングウェイノース』と『マロナの幻想的な物語り』が放送。
『ロング・ウェイ・ノース』は、高畑勲監督が日本公開を切望していた作品です。
‣『ロング・ウェイ・ノース』
日時:1月28日(金) 24:50~
‣『マロナの幻想的な物語り』
日時:1月29日(土) 24:55~
www6.nhk.or.jp/anime/topics/d…
574
575
◎本日 8月11日は「#インスタント・コーヒーの日」だそうです。
1960年のこの日 森永製菓がインスタントコーヒーを発売したことが由来だとか。
『魔女の宅急便』のオソノさんは宮崎駿監督がアイルランドで出会ったオバちゃんがモデルだそうです。映画と同じようにコーヒーを淹れてくれたそうです。