乙野四方字(@yo_mo_G)さんの人気ツイート(古い順)

1
7/6発売の新刊『正解するマド』の書影が出ておりました。TVアニメ『正解するカド』のスピンアウトノベライズとなっております。アニメを見た方、あらすじを読んで気になった方、野﨑まど作品が好きな方などはぜひチェックを。 hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000…
2
『正解するマド』、いよいよ明日発売です。 【主な登場人物】 乙野四方字(作家) ヤハクィザシュニナ(幻覚) 【主じゃない登場人物】 高塚菜月(早川書房編集者) 森田練(講談社編集者) 三木一馬(元AMW編集者) 野﨑まど(作家) フィクションです。念のため。
3
落ち着いたので改めて。『神獄塔 メアリスケルター2』公開されました! ifでもパラレルでもない、あの物語が希望へと辿りつくための、正真正銘の続編『2』です。電撃PSで前日譚の連載も始まります。他、色々と特典つきですので、ぜひ公式サイトをチェックしてください! compileheart.com/mary-skelter/t…
4
講談社タイガで新しく担当になってくださる編集者さんにご挨拶をしてきたのですが、そのロッカーの中を見て、無限に信頼できると確信いたしました。全部百合姫だそうです。
5
【告知】 講談社タイガより、新刊『ミウ -skeleton in the closet-』発売予定です。久しぶりのオリジナル長編は、デビューしてから初の推理小説となります。大学を卒業した女性が、中学時代の卒業文集でとある事実を知り、やがて奇妙な事件に発展していきます。9月発売予定。どうぞご期待ください。
6
新作『ミウ -skeleton in the closet-』、本日発売です。よろしくお願いいたします! 自殺した元同級生のツイッターアカウントにログインできてしまったあたしは、本人になりすましてツイートを再開する。その数日後から、あたしの周りで奇妙なことが起こり始めた―― amzn.to/2N7b3sx
7
『神獄塔 メアリスケルター2』、発売後の毎週イラストが本日でラストということで、1の発売前、後、2の発売前、後の公式ツイッターイラストを勝手にまとめてみました。素晴らしい。どれもこれも本当に素晴らしい。今後ともメアリスケルターをよろしくお願いいたします!
8
神獄塔 メアリスケルター、小説版の主人公『マモル』役である逢坂良太さんと、ヒロイン『ヒカリ』役である沼倉愛美さんがご結婚なされたそうです!!! これはめでたい!!!!!
9
あの……これね、メアリスケルターのガイドブック用に書き下ろした短編の一部なんですけどね……『マモル』役が逢坂良太さんで、『ヒカリ』役が沼倉愛美さんなんですよ……お祝いに貼っておきますね…… amazon.co.jp/dp/4048924982
10
【お知らせ】 『僕が愛したすべての君へ』 『君を愛したひとりの僕へ』 両作品の映画化が決定しました! 本日より、一部の書店さんでは個別帯で並んでいるそうです。 公開予定は2022年。詳細はまだ何も言えないのですが、すごいことになりそうなので、続報をお待ちください!
11
@WashizakiTake 鷲崎さん、突然失礼します。以前一度だけご挨拶させて頂いた、作家の乙野四方字と申します。 実は、『「I Love You」のある世界』を聴きながら書いた小説『僕を愛したすべての君へ』『君を愛したひとりの僕へ』の映画化が決定しました! あの曲のおかげです。ありがとうございました!
12
書いている途中、どうしても書けなくなったことがありました。 そんな時、鷲崎健さんの『「I Love You」のある世界』という曲を聴いて、一気に続きが書けました。 自分の中で、この作品のテーマソングです。皆さんもぜひ聴いてみてください。 amazon.co.jp/dp/B007VQKKSS #僕愛君愛
13
メアリスケルター裏話。 これはコンパイルハートさんにもお伝えしておらず、自分しか知らない設定なのですが、Fの主人公3人+ヒロイン15人には誕生日の設定があります。 本日、11月27日は、アリスの誕生日です。
14
ゲームにおける「縛りプレイ」についてのアンケートです。 たとえば「魔法縛り」と言われてイメージするプレイはどちらですか?
15
【告知】 アニメ映画『僕が愛したすべての君へ』『君を愛したひとりの僕へ』2022年2作同時公開決定! もちろんどちらから観ても大丈夫。おそらくですが、アニメ映画史上初の試みではないでしょうか?(前例があったらすみません) 原作小説もよろしくお願いします! #僕愛君愛 hayakawabooks.com/n/n5e23acc95579
16
ものすごくありがたいことを書いてくださっている! 映画をまだご覧になっていない人はこの記事を読んでPVを観て、そしてぜひ映画館へ! SNSで広がる『アイの歌声を聴かせて』の感動!ミュージカルアニメ映画史上最高の名作を絶対に今週末に観てほしい理由 | cinemas PLUS cinema.ne.jp/article/detail…
17
『アイの歌声を聴かせて』のノベライズには、プロローグやエピローグ、キャラの心情や細かいエピソードなど追加されている部分がいろいろありまして、映画の感動をより深めるお手伝いができると思います。ちなみに自分が一番気に入っているのはトウマの推理シーンです。 amzn.to/31RS4dH
18
ノベライズ限定の話なのですが、『アイの歌声を聴かせて』の劇中でシオンが歌う各種の歌はシオンが自分のメモリから作詞しているけど、『Lead Your Partner』だけは三太夫のメモリから作詞している、という自分設定があります。公式と同じかどうかはわかりません。 #アイの歌声を聴かせて
19
第45回日本アカデミー賞、優秀アニメーション作品賞に『アイの歌声を聴かせて』が選ばれたそうです! おめでとうございます!
20
【告知】 アニメ映画『僕が愛したすべての君へ』『君を愛したひとりの僕へ』、2022年10月7日公開です! 2人の監督、2つの制作会社が1本ずつ作って同時公開するという、おそらく史上初の試み。どちらから観るかによって印象が大きく変わる作品です。よろしくお願いします! youtu.be/TGNDetIVNhw
21
8/10刊行の新作『僕が君の名前を呼ぶから』、Amazonさんで書影が出ていました。ある一人の少女の、幸せな人生の物語。10/7公開のアニメ映画『#僕が愛したすべての君へ』『#君を愛したひとりの僕へ』のスピンオフですが、ここから読んでも大丈夫です。よろしくお願いします。 amzn.to/3PzKJ6M
22
8/10刊行の新作『僕が君の名前を呼ぶから』、見本誌が届きました! 10/7公開の映画『#僕が愛したすべての君へ』『#君を愛したひとりの僕へ』のスピンオフですが、ここから読んでも大丈夫なので、シリーズ未読の方はこの一冊だけ読んで映画を観るのも面白いかもしれません。 amzn.to/3BEejno
23
新作『#僕が君の名前を呼ぶから』8/10発売です! 10/7に2作同時公開されるアニメ映画の原作小説シリーズ最新刊です。 映画公式:bokuaikimiai.jp 前作: #僕が愛したすべての君へamzn.to/3P1jS2b #君を愛したひとりの僕へamzn.to/3QogZK7 amzn.to/3d8oTc8
24
読む順番にお悩みの方へ。 個人的なおすすめは以下の4パターンです。 ・僕→君→名前 幸せ→切ない→幸せ。刊行順。 ・君→僕→名前 切ない→幸せ→幸せ。わかりやすい。 ・名前→僕→君(僕→名前→君) 幸せ→幸せ→切ない。感情がぐちゃぐちゃになる。 どうぞお好きな順番でお楽しみください。
25
#僕が愛したすべての君へ』『#君を愛したひとりの僕へ』について一つ注意を。『#僕愛』が幸せな方で『#君愛』が切ない方です。なので、僕愛→君愛の順だと切ない終わり方、君愛→僕愛の順だと幸せな終わり方になります。もし勘違いしている人がいたら教えてあげてください。 bokuaikimiai.jp