1
									
								
								
							何度も言ってるがド公式のファーストガンダムアニメが既にTVと映画に枝分かれしてんだから正史とかもう諦めろ
							
						
									2
									
								
								
							Vガンを明るいガンダムと勧めたり08小隊の小説版を勧めてくる人間に近づいてはいけない
							
						
									3
									
								
								
							ししょお! #ガンダム三昧
							
						
									4
									
								
								
							俺らオタクはまぁ引きこもり生活に慣れてるので比較的ストレスたまらない(むしろ快適)な人も多いかと思うが、逆になんらかの理由で国民全員休日はフットサルや草野球に参加しろとかになったら地獄だなと嫁と話してた
							
						
									5
									
								
								
							遺影感が高まってしまった……  #絵をモノクロにするとかっこいい
							
						
									6
									
								
								
							「俺ガンダム詳しいですよ」
「最強のガンダムってどれですか」
「1番面白いガンダムどれですか」
三大開戦ワード
							
						
									7
									
								
								
							一部誤解があるっぽいですが、「例の漫画」により各地で業火が噴き上がってるのは、内容が間違ってるからではなくクリエイター業各位の実体験に基づくトラウマが呼び起こされているからです。
							
						
									12
									
								
								
							ゴジラSPのジジイ、凄く千葉繁なキャラデザなのに高木渉なので、ああこの枠は高木渉に継承されたのだなという妙な感慨がある
							
						
									13
									
								
								
							×転売ヤーのお陰でガンプラが売れた
○巣ごもり需要でガンプラが売れた
○転売ヤーが掠め取った利益が無ければ別のガンプラがもっと売れた
							
						
									15
									
								
								
							「アンパンマン」て日本語・ポルトガル語・英語で構成されててマフティー・ナビーユ・エリンみたいな言葉だな。
							
						
									16
									
								
								
							うーん境界戦機基本的にアニメとしての出来の水準は高いんだけど、「経済破綻して海外勢力に分割統治されてる」って設定と描写のディテールが合ってないのそろそろ気になってきた……
なんで経済破綻してんのにお好み焼き屋で中ジョッキが500円で売ってんのよ。
							
						
									17
									
								
								
							大怪獣のあとしまつの製作陣が続々と後出し記事で燃料投下してあとしまつに失敗してるの笑う
							
						
									18
									
								
								
							「○○に理由が付けられてるの、非特オタの大人向けだな」という感想見たけど、特撮物のツッコミ・不条理ポイントにひたすら合理的解釈を付加して作品化するのめちゃくちゃオタク仕草だなと思うんだけど。
							
						
									19
									
								
								
							官房長官が「ゆっくり茶番劇」巡りコメント 「一般論としては適切な二次創作物の保護が重要」 itmedia.co.jp/news/articles/…
							
						
									20
									
								
								
							数日前息子「ゆっくりのやつ、くにはうごくのか」
数日前ワイ「いや国は動かんよww」
今日ワイ「国が動いてしまった……」
							
						
									21
									
								
								
							
									22
									
								
								
							BLACK SUN版ではなく、元祖仮面ライダーBLACKとして描きました。バッタ人間がキングストーンとベルトの力で生成した「世紀王の鎧」(薄く青みがかったパーツと銀色のパーツと3本線のパーツ)を纏っているというイメージ。
#仮面ライダーBLACK
							
						
									23
									
								
								
							「せどり」は本来は価値が気付かれずに古書店等に埋もれてる物を目利きを使って見つけ出して転売し利益を得る事で、そういう品を市場に再流通させるのでむしろ商売倫理的にも良い事のはず。単純な転売ヤー行為を「せどり」と自称する輩が増えてイメージの悪くなった言葉じゃないかな。
							
						
									24
									
								
								
							【せどり】
価値が知られず埋もれている品を見つけて再流通させる。
【転売ヤー】
誰もが価値を知ってて欲しがってる物を買い占めて正常な流通を阻害する。
							
						 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									