ちぃ☆(@utakoww)さんの人気ツイート(リツイート順)

1401
あなたにもっと近づきたい!! そう思う。 今は体は近くに行けない時だから 心はせめて近くにいたい。 だから考えてるよ。 どうやったらあなたの近くにいけるか。どうやったら私を近くに感じてくれるか。 うん。 それを考えてる。 どんな時もあなたの近くにいきたい。 近くにいたい。 それだけ。
1402
やなことや 失敗したことがあったら とりあえず ガチョーン! しとき。 ガチョーン! ガチョーン! いうとき。 がちょよよよよーん! さ、ガチョーンもしたし次いこ! 一緒にがんばってこ😁 #ガチョーン
1403
ばあちゃん誰と話しよん? 朝夕、金色のおうちに手を合わせおはなしするから不思議だった。 誰かここおるん? ご先祖様。 ご先祖様がいてくれたからばあちゃんはちぃと会えとんよ。ご先祖様に感謝じゃわい。 そっか😆ご先祖様ありがとう! ばあちゃんを私のばあちゃんにしてくれて! #お彼岸 #仏壇
1404
川中美幸さん。 会った時、お母様のお話をしてくれた。 お母様が亡くなられた後、お母様が使っていた手押し車を捨てずに大切に玄関に置いててお母様を想いながら磨いてるんだって。 自分が歩けなくなった時、その手押し車を押しながらステージにたつんだって。 素敵なお話。 優しい気持ちありがとう♡
1405
「自分はどう生きたいのか」
1406
思い出は 思い出のままにしておいた方が よいということもある。
1407
舌打ち!? 人には口ついてるし、言葉があるんやけん 言いたいことあったら舌鳴らさんと ちゃんと口動かして言葉にしていうてほしいよね。 じゃないと チッチッチッいうて 歯になんか挟まったんやろか? とおもてしまうやんかねー。
1408
手を貸してもらうのは いけないことではない。
1409
みんな 自分の中に ものさしをもっていて みんな カタチが違う。 だから誰かと比べっこしたって 違ってあたりまえ。 違うんだから。
1410
本人がきいたら 悲しむような 辛なるような 噂話をするなぁーーーー! どうせするなら ええ噂話してくれ! 本人が嬉しくなっちゃうような 明日も頑張ろうって思えるようなさ。 #午後の叫び
1411
春に咲く この綺麗な花の名を 「桜」と教えてくれたのは母でした。 お花見でお酒も宴も素敵だけど 桜の美しさあってこそだよね。 桜の木を折ったり、わざと枝をゆらして桜吹雪したりしてはかわいそう。 桜、大切にしよう。 100円玉に描かれてるほど桜は皆に愛されてる素敵な花、日本の花なんだね。
1412
有名人でも お金持ちでも 運動ができても 勉強ができても どんなに人気ですごい人だろうと 不思議だけど 全ての人からよく思われる人はいない。 不思議だよね。 だから全ての人によく思われたいと思う前にあなたを本当に好きでいてくれてる身近な人を大事にしてください♡
1413
明日が当たり前にくると思えることは とても幸せなこと。 明日の予定を考えれるということは とても幸せなこと。 自分に明日があると思えることは とてもとても幸せなこと。
1414
「好き」 という気持ちの大きさは ずっと2人、同じ大きさがいい。
1415
病院に行って難しい言葉を並べて話す先生もすごいお医者さんなんだろうけど私にも理解できるようわかりやすく説明してくれる先生の方が信用できるというか安心する。 だってちゃんとその症状やお薬のこと理解してわかってないと私にわかるように伝えることなんか激ムズよ。それができる先生はすごい!
1416
毎日思う。 フォロワーさんが作るお弁当が美味しそうすぎてあたしも食べたいって。 お金を払って食べる弁当じゃなくて 自分が作る弁当じゃなくて 自分の為に作ってくれた弁当を食べたい。そんな弁当を高校の時は食べてたんだよな。今はそんな弁当食べたくても食べれない。 作ってくれる、感謝だよね。
1417
未来を変えるには 〝今〟を変えなくちゃ!!!
1418
外ばっかり 見えるとこばっかり 磨いててもいかんの。 中も磨かんとさ。
1419
どんなに忙しくても 遅刻しそうでも いってきます。 いってらっしゃい。 の時は必ず顔見て目を見て。 その時に 笑顔も忘れないでね。 #とても大事なこと
1421
体調悪い時。 そんな時はさっさと病院にいくこと。 なんでもなかったら恥ずかしい。 そんなこと思わないこと。 何でもなかったら よかった。 安心を買いに行った! と思えばええ。 なんかあったとしても早いにこしたことないんやから。家であれこれ症状検索して不安増やさんこと。早よみてもらい。
1422
おはようございます✨
1423
今日から4月。 新年度もよろしくお願いします🌸
1424
目に見えているのはほんの一部。
1425
大好きな人のために 何かしたい! 何かしてあげたい! と思うんなら 何よりもまず自分が健康でおらんと。