ちぃ☆(@utakoww)さんの人気ツイート(いいね順)

2051
でもね、 さっきそう呟いたけどね、 仲良くなるのがこわいんよ。
2052
人間の記憶は 20分後には42% 1時間後には56% 1日後には74%忘れてしまうらしい。 だから忘れたくないことは 繰り返し、繰り返し 思い出して記憶する。 お勉強もそうだけど 感謝の気持ちも もらった優しい言葉も 楽しかった思い出も 何度も思い出しておく。 忘れたくないことだから。 #エビングハウス
2053
みんなどこかで繋がってる。 だから生きてこれてるんだね。 みんなありがとう♡ みんなで生きてこう! 素敵なタグを繋げてくれた rainbowさん(@51beautiful24) りおさん(@rio1977jp) ありがとうございます😊 みんなに届きますように。 #絵描きさんがアトリエから応援する #世界が元気になれ
2054
小さい子へ 知らん人からものもらったらいかん。 ママにきいてからにしよう。 お姉さんへ よぅ知っとる人でも よぅわからんもんもらったらいかん。興味があろうとも。危険の可能性。 わたしの母へ 優しそうな兄ちゃんでも ええようにしてくれても よぅわからんもんを買っちゃぁいかん。 #断る勇気
2055
合わない靴を履いてないかい? #人生
2056
いろんな人がいていろんな人がみる。 だからいろんなことを言われるのはわかってる。 だけど攻撃的な言葉、身に覚えのないことを言われ続けると悲しいし辛い。 この世界にはブロックやミュート、通報等攻撃してくる人から逃げる術がある。私と同じ思いをしてる人がいたら 迷わず使って逃げてほしい。 twitter.com/utakoww/status…
2057
今日4/1は嘘をついても良い日。だけど明日4/2はトゥルーエイプリル といって真実しか言ってはいけない日。と学生に教えてもらった。調べたらそれはエイプリルフールの嘘により作られた記念日らしい。 でもそれを信じてて明日愛の告白をする子がいる。明日その子にとって素敵な記念日になるといいな♡
2058
割り切れない気持ち。
2059
安物買いの銭失い。 安いのは好き。 安いのは嬉しい。 ついつい安いと買いたくなる。 でもね、やっぱり安いのは安いだけの理由がちゃんとあったりするね。 安く買って喜んでたらすぐ壊れて修理で高くなってこれならもっといいの買えたやん!新品買えたやん!ってよくあるよね😢
2060
人間だからさ 愚痴のひとつやふたつ出てくるよな。 愚痴、ぐちぐち言いたくなるよな。 時間決めてその間だけ ぐちぐち言うて 自分の中の愚痴を消化してやるのさ。 よし!1分間だけ愚痴ろう。 愚痴ってやろう! 1分たったら 顔あげて忘れたふりしてよう。 そのうち本当に忘れて笑えるように。
2061
ロールパンナちゃん。 あたしも持ってるよ。 よいこころとわるいこころ。 わるいこころなんてなくなってくれたらいいのに。 ずっと赤いハートが輝いてくれてたらいいのに。 時々ね、青いハートがひかってしまうんだよ。 いけないよ!だめだよ! ってわかってるのに。 なくならないかな、青いハート。
2062
正解や解決方法はいらない。 ただきいてほしいだけ。
2063
今年初のトンボに出会ったよ。 トンボは前にしか進まないんだって。 だから日本では縁起のいい虫と言われてて、武将前田利家の兜がトンボなのもそういう理由らしいよ。 トンボみたらいいことあるお知らせかもしれないね😊 私は今年もじいちゃんトンボになって空から帰ってきた?って嬉しくなったよ。
2064
会うたびに 話をするたびに 自分の心が消耗させられていくように感じるのなら、思い切って関係を断つことを考えてもいいと思う。
2065
頭だけでは望む答えは得られない。 動かなきゃ!
2066
一緒におる時よりも 一緒におらんときのほうが あなたのこと考えてるからね。
2067
「他人」ではなく 「自分」がどう思うかで判断していく。
2068
お昼ですよー!! twitter.com/utakoww/status…
2069
最近、散歩してると今まで見たことない県外ナンバーの車をたくさんみる。 結構田舎の山側に住んでるので みんなこの田舎へなんしにきてんやろ。と驚く。 見かけては 〇〇ってどこだ?なんて調べたりして ええな行きたいなとおもたりしてる。 旅行いきたいよねぇ。 遠くへ行って思いっきり遊びたいね!
2070
道の駅のトイレに行くと トイレの神様のお話の貼り紙がしてあった。 わたしもね、小さい時 おばあちゃんにトイレの神様の話きいたことあって おばあちゃんの作り話(3枚目)かと思ってたところあったけどほんとだったんだね。 烏枢沙摩明王様という神様だったのか。 初めてお名前を知りました。
2071
親じゃなくて 家族じゃなくて それ以外の 信じれる大人がいたら… 安心できる大人がいたら… そんな大人が身近にいたら… 子供たちの視野を広げてやれるかもしれない。閉ざされた道に新しい道を作ってやれるかもしれない。 子供たちにそんな大人がいてほしい。 そんな大人でありたいと思う。 私も。
2072
勝ち負けから幸せはうまれない。
2073
あの子やったらかわいそうやけど あんたなら大丈夫やろ。 とか みんな嫌だけど あの子やったら平気やろ。 とかって おーい!😤 見えてる姿、見せてる姿だけでどんな奴かきめつけて勝手に大丈夫やら平気やら言うなよぉ。 それが本当の姿やないこともある。 辛くても平気ぶって笑ってたりしてるのよ。
2074
小さなミスを皆で共有することができてたなら大きな失敗に繋がらなかったと思う。 でも隠すよね。 ちびっこたち見てて思う。 ママに失敗を怒られるのこわいもんね。隠すよね😭 小さなミスを隠したりごまかしたりではなくちゃんと皆に伝えれるようなそんな環境、人がいること大切。 そんな職場理想。
2075
〝ここだけの話〟と話してくれた。 だけどみんなに 〝ここだけの話〟 として話してまわってるので そのお話は もう〝ここだけの話〟ではなくなって 〝みんな知ってる話〟になってる。