1
2
3
4
5
我々仏軍部隊はISAF(国際治安支援部隊)として #アフガニスタン に派遣され、ANA(アフガン国軍)とANP(アフガン国家警察)を支援するため、行動を共にする機会が多かったです。
写真のアフガン兵士/警官は、日本が平和であることを羨ましがっていました。
彼らには、今も元気に生きていて欲しいです。
6
#タリバン のアフガン全土制圧で、この長い戦争が「無駄だった」と言う声があります。それが正しいか私にはわかりませんが、耳は痛いです。
少なくとも写真に写る我々は「貴重な経験をさせてもらった」と参戦に後悔はありません。
戦死した同僚達は後悔したでしょうが、それが「兵士の仕事」です。
RIP
7
2010年 #アフガニスタン では、現地の民間人と交流する機会がありました。
任務で村に入ると、村人達からお茶やナン等を頂くことがあり、お礼にビスケットを差し上げました。
子供達は皆、ペンを欲しがりました。勉強するのでしょう。
現在、写真の子供達も成長したでしょうが、無事と幸せを願います。
8
先日、元グリーンベレーの知り合いが、「オノダの映画が出るぞ」と教えてくれました。
戦後29年間もフィリピンのジャングルに留まっていた小野田少尉の映画が、今秋公開されるそうです。
監督をはじめ、フランス人が製作に携わっている点も、元仏兵として嬉しいです。
#ONODA
onoda-movie.com
9
某所で米軍の活動に参加させて頂きました。
その時、YouTuberのガーランドサムさんに会いました。
本業は米空軍TACPの現役将校です。知性とユーモアの溢れるかたでした。
↓
m.youtube.com/user/BritishTa…
なお、
M1ガーランドの装填時、ボルトに挟まれ受傷した親指を #ガーランドサム と呼ぶそうです。
10
アフガン戦争の映画 #アウトポスト を見ました。
2009年10月3日に米軍の砦が総攻撃を受けた実話の映画化です。
その3ヶ月後に私もアフガンに派遣されました。
当時を思い出し、深く感情移入し、映画の終わりに涙がこぼれました。
原作本「レッドプラトーン」も読みたいです↓
amzn.to/337y7wR
11
12
あまりネガティブなツイートはしない方針なのですが…、
この記事の書き方が嫌いです。
まあ、いろんな意見があるのは良いのですが、読者に間違った印象を与える書き方だと思います。
訓練内容すら書いてないのに、「クーデター」や「民兵」を勝手にイメージしてしまう人達もいます。
気分が悪いです。 twitter.com/47news_officia…
13
歩兵をやっている人・歩兵について知りたい人にちょうど良い本が出ました。
私の周りの本職のかたがたも注目している一冊です。
たいへん真面目/本気な内容となっています。
もし良ければ!
↓
ec.toranoana.shop/tora/ec/item/0…
14
15
一昨日、某大学病院の本屋さんで「止血の方法」という本を見かけ、買っちゃいました。
様々な止血法がわかりやすく説明されていてオススメです。
止血帯/緊急包帯の方法も紹介されていますが、軍隊寄りな内容ではなく、民間のかたがたにも適していると思います。
Amazon
↓
amzn.to/2FXEVSK
16
17
角川新書「フランス外人部隊 その実体と兵士たちの横顔」
本日発売です。
多くの方々に支えて頂き、この日を迎えることが出来ました。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
Amazonでも発売中です。
↓
amzn.to/2QdQDfm
18
9月8日に角川新書から、フランス外人部隊での体験についての本を出させて頂きます。
コートジボワールでの恐怖体験による意識変化やアフガン戦争で思ったこと等、赤裸々に書いてあります。
よろしくお願いします!
税込907円です。
Amazonにて予約受付中
↓
amzn.to/2KGXH00
#外人部隊
19
20
21
英ロンドンの国立陸軍博物館で開催されている特殊部隊展を見てきました。
SAS・SBSをはじめ、「英軍特殊部隊とは何か」について展示されています。
ロンドンに行く機会のあるかたは是非!10月までです。
↓
nam.ac.uk
24
いい実験です。
アフガンにいた頃、基地内にいる日は、1〜2本の弾倉から弾を出し、スプリングを休めていました。(一度に全弾倉を空にするはNG。基地を襲撃されたら一巻の終わりです)
----
弾倉に弾を入れっぱなしにするとスプリングはどれくらい縮むのかnews.militaryblog.jp/web/Do-Magazin… @militaryblogjpより
25