1
									
								
								
							山形県大蔵村の肘折温泉。
先ほど通ってきた橋梁の真下まで濁流が。
左のお蕎麦屋さんは浸水してしまったようです。
#垂直避難
							
									2
									
								
								
							在北京のアメリカ大使館付近で爆発があった、との情報。
RT @mehmetdikbayir: #BREAKING An explosion has been heard close to the US embassy in Beijing, according to a number of local reports.
							
									8
									
								
								
							建国66周年を迎える国家が、
戦勝70周年を、
威圧的な軍事パレードでお祝いし、
一般国民が接続できない
ネットサービスを駆使して、
軍拡はしない、と外国に宣伝する。
シュール…。
							
						
									9
									
								
								
							ぼくは民主主義と言われている日本の言論や報道の「自主規制」のほうが質が悪いと思う。
多くの中国国民は報道が必ずしも真実では無いと考えているし、リスクを乗り越えようとする記者も少なくない。
多くの日本国民は報道をそのまま受入れる。 twitter.com/kaori0516kaori…
							
						
									10
									
								
								
							App Store風のAndroid売り場です… @livein_china
							
						
									11
									
								
								
							ホームボタンが一つしか無いAndroidの使いみち、どなたか教えてください…。
							
						
									14
									
								
								
							2万円6P:外観は本物と見分けがつかない。
中でAndroidが動いてるわけでも無さそう。
タッチスクリーンが、ちょっともっそりしてるかなぁ。
撮影した写真を拡大してみて、本物じゃ無い、とほぼ確信…。
せめて、China Mobile以外のSIMを読み込んでくれるといいけど。
							
						
									15
									
								
								
							
									16
									
								
								
							実は、香港金鐘の占拠撤収現場に行って、涙がじわじわ溢れ出てしまった。
彼らが欲しがっていた普通選挙と言う制度を、日本の若者は生まれながらにして手にしてる。貴重な一票と意識する者は少ない。
無駄にしてはイケナイ!
							
						
									18
									
								
								
							中国国有企業上海電力が日本でメガソーラー発電事業を展開していることには驚いた。
大阪南港48MW、栃木に50MW、福島も準備中だと。。
日本の売電価格が高いので、ビジネス目的だというが、次代のエネルギーを中国企業に握られることは、
国家安全面で違和感がある、憲法9条云々より。
							
						
									19
									
								
								
							上海のタクシー運ちゃん、ぼくが日本人だと知って「頼むよ、戦争はしちゃダメだ。止めてくれ。お金がかかる、みんな損をする、誰も得しない。(平米)8万、10万元のマンションもタダ同然になっちゃうぜ。」
中国庶民の一般的な気分だと思う。
でも、ぼくに頼まれてもな。
							
						
									20
									
								
								
							報道の自由ランキング2013、日本は前年22位から更にランクを下げて53位。
旧東欧各国や台湾、韓国より自由度が無いという評価に。
en.rsf.org/press-freedom-…
							
						 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									