秩父の山から飛散する花粉の量が強風の影響もあって、凄まじいことになっている、まるで山火事の煙の様な状態です。
モーニングショーで年末の終電寝過ごしシリーズやってるけど、その昔急行列車があった頃に上野から夜行に乗って小山で降りるはずが寝こんでしまい、寒さで気が付いたら外が雪景色!どこだと思ったら既に盛岡を過ぎていて、翌朝の一番列車で帰って来た強者がいました。新幹線もまだ無いしね、笑笑
「昔撮影した動画シリーズ」《青梅線のEF15》⑥です 石灰石を満載した赤ホキ15両編成、約800tを牽き出して行くEF15168号機。場所は線路配置やその先の踏切などからおそらく宮の平駅だと思います。エアーの音、そして重そうなモーター音と軋む車輪の響き等秩父鉄道のヲキ貨物に通ずる物が有ります。
今日から少しだけですが東海道線の東戸塚あたりで昔撮影したビデオを載せて行きます、この日は沢山のジョイフルトレインが走ると言うので早朝自宅を出てここへ向かいました。不慣れな場所でポイントもわからず大勢のファンの姿を入れながら苦労して撮っていました、まずはEF58牽引の荷物列車から。
今日から「碓氷峠」シリーズを始めます、何度も撮影に行っていますのではっきりした年度は解りません、JNRだったりJRだったりします。ヘッドマークがある時期もありない時期もあります、時期のご判断はお任せ致します。今日は峠を降りて来る489系ボンネットの「そよかぜ」絵入マーク編成です。
1983年末か84年始に東北線土呂駅ホームから東大宮操車場に出入りする列車を撮影していました、一番の目的は臨時583系座席特急「ふるさと」の上野駅への回送でしたが、おまけで武蔵野線101系大宮直通臨時電車の回送入区と東北線上りEF58牽引の荷物列車が撮れました。
今日も熊本駅ですが、水前寺からハイパー色のDE10の推進運転で戻って来た国鉄色の博多行485系「有明」からの機関車切り離し作業です。撮影途中で手前の線路に博多側から貨物色のED76が単機で入って来ました、切り離されたDE10は停車中のED76の前を通って機関区へ入ったようです。
今日は秩父鉄道の三峰口駅構内を撮影した動画です、昭和60年頃ですが東武鉄道セイジクリームの8000系や国鉄115系、急行300系「秩父路」そして旧型電車の20・100型、一番左の洗浄線(かな)には元小田急1800系の秩父鉄道800・850型の姿もありました。オリジナルの500・600型以外は勢揃いでした。
今日は近江鉄道の電気機関車「ED141」の動画①です、昭和58年前後の撮影でダイヤも運転状況も全くわからずに彦根駅へ向かいました。構内外れからセメント工場へ向かうらしいカーブした線路も伸びていましたが運行は見られず、そのうちに鳥居本方向から貨物列車が到着し一旦停止後入換が始まりました。
今日は昭和58年頃の東武日光線の何処かで撮影した動画です、場所の記憶が無いのですが解る方は教えて下さい。(笑) 特急ロマンスカー「DRC」数本と快速用の車両だったのでしょうか「6000系」これはその後「6050系」へと部品や車体の更新を行なって受け継がれた車両ですね。
日暮里付近ラスト  「八甲田」の尾久への推進回送と185系「あかぎ」です。次回からは山陰本線のDD51とか、近江鉄道の機関車などを載せて行きたいと思っています。 これからもよろしくお願い致します。
日暮里付近その② 12系12両の列車がEF65PFの推進でやって来ました。時間的にこれも団臨送込みか?並ぶ様に455系9連が上野駅へ向かいます、雪がかなり降って来ました。2月の撮影だった?その後583系が下りましたが「はくつる」の東大宮回送かな?両側には常磐線と山手線の103系、最後はリレー号です。
鶯谷から移動し日暮里付近① いきなり推進運転で寝台列車、機関車はEF81でした、午前中なので団臨送込みか?すれ違う115系は1両だけ非冷房車混じり。常磐線は下りの455(451)系か、隣の高架線には京成初代AE車が通過!そして高崎線経由で下る「鳥海」。その後常磐線キハ11連急行と京成の赤い電車。
今日も南浦和電車区付近での撮影分です、EF58牽引の上り荷物列車、その後に下りの短い荷物列車(或いは試験列車)タイミングが悪く機関車が良く見えませんがEF64のようです。脇の旅客線には583系「はくつる」の東大宮回送?その後リレー号と103系の並走、最後はEF65牽引12系ですがグリーンマーク付?
今日は昭和50年代に南浦和電車区辺りで撮影した動画です、455系急行で始まり185系新幹線リレー号とブルーの103系並び、EF65PF牽引の12系夜行列車、慌てて撮影したEF58の荷物列車や485系1500番台の鳥海と455系のすれ違い。実に色々な列車達を短時間で撮っていました。
今日は「EF15」です、吾妻線の祖母島駅先にある鉄橋で撮影した工臨で最初のは上りの単機ですが、その後は(別の日です)しっかりとホキを牽いています。それだけでなく最後部にはトキが1両連結されていました、これは何だったのかなあ?#EF15 #吾妻工臨 #鉄橋
台風直撃(通過)の影響で真昼間にセノハチを下る寝台特急「あさかぜ」、前夜横浜駅で2時間停車他あちこちで長時間停車の末に京都駅から新幹線振替になった。自分で乗っていた列車を先行して撮影できるなんて事は滅多に無いですよね。#寝台特急 #あさかぜ #台風 #大幅遅延 #セノハチ
日付が変わらないうちに「EF59」をもう一列車、EF65の若番機が牽く黄緑色のコンテナ貨物列車を押し上げて来る重連の茶色いデッキ付き旧型機関車。ある意味碓氷峠のEF63よりカッコ良くて忘れられない機関車です。#EF59 #セノハチ #後押し
5月9日世界情勢は色々大変ですが、今日も懐かしい鉄道の動画で「EF59」言わずど知れたセノハチの後押し機関車です。大型のデッキ付き機関車が重連でとても長い貨物列車を押して行く姿は素晴らしく、いまだに忘れ難い物となっています。 #EF59 #セノハチ #後押し #シェルパ
桜の思い出(かなり前)、秩父鉄道の車両と沿線の桜。
2022.3.14 秩父鉄道の武川駅から広瀬川原工場までの間を今まで見たことのない編成で機関車が回送されました、何とイベントでも走ったことのない「6重単」。営業列車やイベントではないので後部の5両はパンタグラフを下げたままですが迫力は充分でした、もちろん先頭の機関車はWパンタで走行。
今日は3月8日ということで、昔の秩父鉄道で活躍していた珍しい機関車「ED38」形を載せます。 まずはED381です。 #ED38 #秩父鉄道 #電気機関車
秩父鉄道を走る西武新101系各停「寄居行」、こんな列車が有った事が凄いと思います。朝直通で入って来た編成を三峰口か影森から「間合運用」で往復させたのだと思いますが、他社車両を使っているのが凄い。そして寄居駅まで行って東上線との並びを撮影していればと今になって思います。