それでは11月10日放送のゲスト発表です🕺🕺🕺 ミー子でおなじみ 『平岩紙さん』 そして音楽ゲスト キミの名は…?『上白石萌音さん』
ポケットティッシュを2個もらった
ある方が長く続けるコツを聞かれた際に言っていた「がんばりすぎると疲れちゃうからがんばらない方がいい」という言葉を胸に今日も生きています。
熱量がありすぎる「がんばって」を直接言われるのが結構苦手だったりするのですが、君が言う“がんばって”を捻くれず受け止められる大きな人でありたい
先日、当番組のプロデューサーが「最近の若い人たちはあんまりテレビを見ないし、数年後にはテレビをよく見る人たちというのはある種のマニアみたいになっちゃうのかなあ…」と言っていました。そろそろ映画マニアならぬテレビマニアというジャンルが確立されるのかもしれません。
誰かが言っていた「まじめな人は正しい道しか見ようとしないけど、ふまじめな人は楽をしようとするので正しい道以外の楽な道を探そうとして真面目な人よりも視野が広がるからちょっとくらいふまじめな方がいい」という言葉を胸に今日も生きています。
さあ、はじまるざますよ( #生放送 ) #おやすみ日本 #眠いいね#NHK #放送終了時間未定 #宮藤官九郎 #又吉直樹 #西加奈子 (ゲスト・作家) #夏木マリ (ゲスト・歌のお姉さん) #千葉美乃梨 (今回の進行アナ) and YOU nhk.jp/oyasumi/
タイムラインを見ていると、「え? 今夜放送なの? 」と油断していた方もチラホラ #眠いいね は 毎月一回 どこかの土曜日の真夜中にやってきます。 あなたのテレビ(とスマホに)やってきます。 良い子にしてるとやってきます。 覚えておいてくださいね。 このあと0時5分 #NHK
今日のあさイチにムロツヨシさんが飛び入り参加したようで… 次はどの番組に出演されるんでしょうか? 明日のおやすみ日本も2回目のムロさんの飛び入りお待ちしております(笑)
急に気になってしまったのでみなさまの好きなドラマを教えてください。一番投稿が多かったドラマを今週のおやすみ日本内で再放送しちゃうかもしれません(※しません)
今日も1日がんばれたらがんばりましょう🕺
チコちゃんにTwitterやってほしい。
ドキュメント72時間の撮影が結構大変だという話を聞いて、むしろドキュメント72時間のドキュメント72時間が見てみたいなと思ってしまいました。
それでは10月20日放送のゲスト発表です🕺🕺🕺 又吉さんのお友達(?) 作家の『西加奈子さん』 そして音楽ゲストは もう秋だけど…『夏木マリさん』
岡村靖幸さんにゲストで出てもらったのがきっかけで、最近岡村さんの楽曲にハマっているのですが、残念ながら90年代生まれなので、もうちょっと早く生まれて学生時代にリアルタイムで岡村さんの楽曲に触れていたかったなという気持ち。
おやすみ日本inパリを放送したい
これはあまり知られていないのですが、番組のコンセプト的には過去の放送のムロツヨシさんのようにふらっと当日飛び入りでのゲスト参加も可能ですので、ふらっと遊びに来ていただける有名な方、お待ちしております。
さっきまで先日のSONGSを見ていたということもあり、先ほどのツイートで“どーもくん”を“どーもとくん”と表記してしまいました。申し訳ありません。今後このようなことが起きないよう、気を付けていきますのでよろしくお願いいたします。
どーもくんのお顔はみなさん何度も見たことがあると思いますのでたまには趣向を変えまして。こちらどーもとくんの足のかかとです。
Twitterはもっと自由にやっていいのかもしれない。もっと適当にやっていいのかもしれない。それがTwitterなのかもしれない。
阿部サダヲさんがゲストだったということで実は調子に乗って、前回の放送の際にこんなものを作っていました。(このあと、しっかり本名の楽屋貼りに替えましたのでご安心を…)
律とマアくんの静かな優しさはとても似ている。二人とも誰かを気遣ってしっかり行動を起こすというよりはほんのちょっと離れたところで温かく見守って寄り添うタイプ。でもそんな律が唯一弱みを見せて相談できる相手がマアくん。つまり律マアは哲学。
豆知識 『そらジローは目を見開いて眠る』
どーもくんとそらジローがこっそりざこねエリアで休憩していた瞬間を激写しました。ご査収ください。
おやすみ日本の羊さん(通称:ネム君)のぬいぐるみをグッズ化してほしいという声を多くいただくのですが、結構欲しい人いたりするんでしょうか…?