お酒の場では本音で語り合えるとよく言われていますが、逆にお酒の力を借りて酔わなければ話せないことは“本音”と言えるのでしょうか?
新規古参問題は様々なジャンルにおいて問題となりますが、一番理想的なのは歴だけみたらかなりの古参なのに、十年以上推しててもまったく偉そうな発言をせず、新規の気持ちを持ち続けられる人なのかもなあ。
今更ですが、先週のおやすみ日本でのKREVAさんの生ライブかっこよすぎましたね。KREVAさんと言えばイッサイガッサイがとても良きなのですが、今夜はブギー・バックのカバーも最高です。
今日も1日ガレキに咲いた花のようにがんばりましょう
先日とあるグループのコンサートを観に行ったのですが、周年の節目のコンサートというものは色んな思い出がよみがえってきてやっぱりいいものですね。おやすみ日本の10年目も大々的に何かやりたいなあ。
菅田将暉さんや永山絢斗さん、奥田民生さん、チコちゃん、ふっかちゃんなどそうそうたる人たちに抱かれてきたネムくん、よくよく考えたらすごい。 次はあの方かな…
先日の放送に来てくれたふっかちゃんにネムくんを抱いていただきました。ということで異なる角度からのふっかちゃんをどうぞ。
4万2千人もフォロワーがいるのにちっとも自撮りをあげずふいに申し訳なくなったアカウントはこちらです。 元気に撮影しとります。
この眠れない声を見てなぜかあのドラマを思い出してしまう人
先日の放送に出てきた深谷もやしを使ったお夜食 『もやしナムル』のレシピをご紹介します。 ①もやし(100g)を沸騰したお湯にさっとくぐらせる(20秒ぐらい) ②湯きりをして、塩こんぶ(6g)とごま油(少々)をよく混ぜる ③器に盛り付けて、完成(お好みでゴマなどもよく合います)
今日も1日嫌な事あってもどっかでカッコつけながらがんばりましょう
この番組の 中の人を 8年続けております。 考えれば、震災の翌年に始まったんですね。 大変なことはいろいろあるけど、 馬鹿馬鹿しく、楽しく安心して眠れる夜を!!と毎回やってきました。 これからもそんな夜が続けられますように・・ 令和がいい時代でありますように・・(たわし)  #眠いいね
一部地域ではニュース速報も出ていましたが、 神奈川県の箱根山で、ここ数日、地震活動が活発化しており、 噴火警戒レベルが上がったそうです。 詳しくは www3.nhk.or.jp/news/html/2019… テレビ・ラジオ・ネットの情報にご注意ください。 #眠いいね
副調整室でも思わず (拍手)が、 そしてカメラのスイッチを切り替えるスタッフが、 どう画作りをするか 怒号が飛んでおります。 おやすみ日本を見ていたことがきっかけに SNSで出会った二人が、 スタジオで直接会い、生放送でカップルになるとか どんな番組だよ。これ #眠いいね
(……きこえますか…きこえますか… #KERVA さん に喋り続けさせたくて、頑なに #眠いいね ボタン を押さないファンの…みなさん… NHKです… 今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています… このままだと全員ボロボロになりますし、生ライブも見られません。助け合いの心でお願いします。)
さあ、はじまるざますよ。 #おやすみ日本 #眠いいね  #NHK  #総合テレビ MCは #宮藤官九郎 #又吉直樹 進行は #赤木野々花 アナ ゲストは #寺島しのぶ さん と #KREVA さん 例によって放送終了時間は未定。 朝までやるかはあなた次第!
たった今、札幌から戻ってまいりました。昨日ツイートできなくてすみません。 ということで本日24:35~おやすみ日本放送です。ゲストは寺島しのぶさんとKREVAさん。よろしくお願いします~
絶対言う機会はないだろうけど一生に一度は言ってみたい言葉ランキング第1位 『C〇UNT D〇WN TVをご覧のみなさんこんばんは〇〇です。』
ちなみにスポンジが一番好きな韻を踏んだ歌詞は「大卒のアイドルがタイトルを奪い取る」です。ご査収ください。
KREVAさんがゲストということでKREVAさんの楽曲をひたすら聴いていたら無性に韻を踏みたくなってきたので今日からツイートで韻を踏んでいこうそうしよう。移動中に理想の韻を寄稿しよう。
肝心のゲスト発表ツイートを忘れてました… ということで今月18日のおやすみ日本のゲスト発表です🕺🕺🕺 今月もいだてんからのゲスト 『寺島しのぶさん』 そして音楽ゲストはなんとラッパーの登場です 『KREVAさん』
KREVAさんが音楽ゲストということはやはり歌ってもらえるのは眠れるラップ…? 今回はかなり異色の回になりそうです。
前を向いて歩くのもいいけどたまには後ろを向いてもいいんじゃない? 上を見てもいいし、斜めを向いてもいいし、下を向いてもいい。きっとどこを向いてもいい。そんな気がする。
HDDの録画残量と心の余裕は比例する。(オタクあるある)
自分の好きなグループの話をしていたら「イントロだけで何の曲か分かるなんてすごい!」って言われたのですが、こちとら曲が始まる前のフォーメーションだけで実は何の曲か分かるんですけどねって思うときありません?ありませんね。