ところにょり(@tokoronyori)さんの人気ツイート(いいね順)

1
『おわかれのほし』という新作を制作中です。 自分を人間だと思い込んでいる機械たちの村で、ひとり生き残った子供の機械が死んだ村人の身体を借りて、ひとりひとりを弔い、きちんとおわかれをしていくゲームです。
2
犬の腎臓になるゲーム『renal summer』をリリースしました! あなたは腎臓病の犬の腎機能を補助することで、少しだけ犬を長生きさせ、少しだけ犬と老人の夏の終わりを先延ばしにすることができます。無料。#renalsummer iOS : apps.apple.com/jp/app/id15221… And : play.google.com/store/apps/det…
3
才能がないという理由で創作をしない人は、才能の有無を判断できるほど創作と向き合ってすらいない場合が多い印象。才能を大義名分にしてほどよく創作を遠ざけたいだけ。ちなみに創作を続けている人は、ほぼ例外なく才能のなさを日々突きつけられながらもなにかをつくり続けてる。つまり変態。
4
同じものを見ていても見えている景色がそれぞれ違う2人プレイ専用ゲーム『#違う冬のぼくら』をSteamに公開しました! プレイヤーは全てが動物・絵本の世界に見える少年と機械・荒廃した世界に見える少年となり、会話で認識を共有することで謎を解いていきます。 store.steampowered.com/app/1801110/BO…
5
『おわかれのほし』をAppStore,GooglePlayに公開しました。 自分を人間だと思い込んでいる機械たちの村で、ひとり生き残った子供の機械が村人たちの遺体を借り、記憶に触れ、ひとりひとりを弔い、おわかれをしていく弔いアドベンチャーです。 かかく : 480円 すとあ : tokoronyori.com/goodbye
6
新作がほぼ完成しました。タイトルは「からっぽのいえ」です。 人のいなくなったからっぽのいえを、機械が延々と守り続けます。 審査などにも問題なければ、来週中にはリリースしたいです。 ちなみに、動画のテキストはひとりぼっち惑星のものを使っています。
7
#からっぽのいえ リリースしました。 人がもういない空っぽの家を、機械がいつまでも守り続けています。機械は家を増強するたびに、家主との記憶データを失っていきます。 あいほん apple.co/2k1QZof あんどろ bit.ly/2k1QieG
8
ひとりぼっち惑星、ひとたがやし、ひとほろぼしのサウンドトラックがでます。全曲ピアノ生演奏による新規収録。ホームページで視聴できるので、ぜひ聴いてみてください! #ひとりぼっち惑星 hitoribocchi-soundtrack.com
9
#ひとりぼっち惑星 GooglePlayで公開しました! ひとりぼっちのいきものが、誰かのこえを探すため、部品を拾ってアンテナを拡張していきます。 あんどろ bit.ly/1TWyxhn あいほん もうすぐでる
10
Google Playからトロフィー的なやつが届きました。ありとあらゆる分野でなんの功績も得ることができなかった僕が人生ではじめて授かったトロフィーは、黄金のドロイド君がアクリル板にめり込んでるやつでした。あと支えの付け根が折れてました。でもうれしいです!
11
#ひとりぼっち惑星 iOSでも公開されました! ひとりぼっちのいきものが、だれかのこえを探します。 あんどろ bit.ly/1TWyxhn あいほん apple.co/25J5weJ
12
『あめのふるほし』という新作を制作中です。 機械しかいない、汚染された大気に覆われた惑星は、雨の日にだけ空気が澄み視界が晴れます。そのときにだけ動ける大きな機械が、仲間の残骸から遺言を拾い集めながら、ただひたすらに歩き続けていきます。 梅雨入り(本州)までにはリリースしたいです!
13
違う冬のぼくらはプレイした二人が唯一無二の親友になればいいな、もしくは壊滅的に喧嘩して絶交すればいいなと思いながら作ったので、プレイヤーへの愛憎が純度そのままでぶち込まれています。
14
現実の手紙を匿名ランダムで送り合う『#ひとりぼっち文通』を毎月開催で復活させます! 企画用のレターセットをBOOTHにて販売。PIXIV FANBOXにて定期購入も可能です。 誰かの手紙があなたに届き、あなたの手紙が誰かに届きます。 [HP] tokoronyori.com/letter [BOOTH] tokoronyori.booth.pm/items/359324
15
2人の認知が食い違う2人プレイ専用ゲーム『#違う冬のぼくら』が2023年2月14日にSteam早期アクセス開始されます! ぜひウィッシュリストにぶち込んでお待ちください! store.steampowered.com/app/1801110/BO…
16
プレイヤーと同じ時間を生きる老人と犬の生活を見守るゲームを開発中です。いままでのデザインも一新し、すべて最初からはじめるような気持ちでいい感じにあれしていきたいと思います。
17
埋もれていた「ひとほろぼし」「ひとたがやし」のプロトタイプと「タスケテニンゲン」というゲームをunityroom(うに部屋)に投稿し直しました! ブラウザ上で遊べます! bit.ly/1r5pBJm
18
誰とは言わないけど本当に才能のある人が、創作物を無料公開でマネタイズも一切行わず、結果、創作で生活できず本業で手が回らなくなって創作物にしわ寄せがきてる現状を見ると、お金を得るつもりがない創作というそれが、必ずしも常に美しいとは思えなくなった。
19
#あめのふるほし リリースしました。 雨がふるとスモッグが晴れるほし。雨がふると歩きだす機械。機械は遺言を拾い、遺言をのこす。 このほしは、現実の天気と連動しています。 あいほ apple.co/2rhev61 あんど bit.ly/2sCtyK0
20
いつかくる人類の危機にそなえて永久凍土に世界中の農作物の種子を保存している施設。この施設は人類が滅んだことも気づかずに種子を守りはじめてからが本番だと思う。 【永久凍土に眠る未来──スヴァールバル世界種子貯蔵庫を訪ねて】 wired.jp/2017/03/02/the…
21
三、四年前。あるアイデアの実現にTRPGを知らなければとまず動画を見始めた。最初に見た毒入りスープというTRPG配信でその面白さを知り、肉付けしていく軸になった。それに参加していたのが白上フブキさんと大神ミオさんで、その時のアイデアが違う冬のぼくら。昨日の配信は非常に感慨深かったです。
22
#ひとりぼっち惑星 アクリルフィギュアを作りました! 11月13日のデジゲー博で販売します。余ったものはレターセットと同じくBOOTHでも販売予定です。
23
#ひとりぼっち惑星 を文通で行う企画、 #ひとりぼっち文通 をはじめます! だれかの手紙が、あなたのもとに届きます。 レターセットを通販にて、11月8日〜22日までの期間限定で販売します。デジゲー博11/13でも販売。詳細はHPで! tokoronyori.com/letter
24
『違う冬のぼくら』の追加エンディングを含むアップデートを近いうちに行います! 自分としてはあれが最も美しい終わり方だと思っていましたが、エンディングのその後についての要望を多くいただき、それならば最高の蛇足を作ってやろうという気持ちになりました。詳細は↓ store.steampowered.com/news/app/18011…
25
世界の見え方が二人で違う二人プレイ専用ゲームです。 #実況可能な自作ゲームと実況したゲーム切り抜きを貼るタグ