帰宅、昨今の地方での法事は「県外の親戚や都市部に住んでる息子や孫にすら帰ってくるな」と厳命パターンが多く「葬式でも帰参を許さず」みたいな仇討ちじゃないんだから…という感じが主流、「コロナを持ち込んだ家の人間」となると大変であり、げに恐ろしきはムラハチかスペイン異端審問である。
AI関係で一番の問題はAI搭載のガワと音声が 選べるようなライセンス関係が整備されてからが本番 いとも簡単に日本人は陥落すると思う なんならアレクサくらいの大きさで フィギュアを据え付けるタイプの台座でも可
白人モデル云々が再燃してるが、以前某先生と雑談してるときに「韓国スターの整形や2、5次元の目指すところってスクエニ系CGのイケメンなんですよね」ってな話をしてて膝を打った覚えがある。東アジア系の目指す美形って要素はあっても白人ではないよなぁと。
最近、県外や遠方で亡くなって火葬してから寺で葬儀というレアケースが続き、葬儀社を介さないので白木の位牌や七日塔婆などは自前で用意しなければならず、少し在庫持っておかないといけないが、どこで調達したもんかとAmazon見たら売っていたので「お、おう」ってなった。amzn.to/43gQFrz
アニメ業界に食い込もうとしたヤクザが「契約もなく口約束で回ってる無法な世界でシノギができるか!」って話にさも似たり。 >RT
宝石の国の悲鳴がチラホラ聞こえてくるのを見て「仏教徒的に良い話なんだがなぁ」ってなる。功遂げて名を成したというか世俗の享楽や永遠の安穏を得た月人(天人)が望むモノつったら……ねぇ……。苦にも居られずさりとて楽にも居られずという人間のスケール感覚で見るとバグるのであろうなと。
甲冑女子の極北はやはりクシャナ殿下であろうか プレートじゃなくスケイルメイルってところが宮崎駿チョイスのヤバさを醸し出している
やはり人生で一度くらいはマント/ローブを翻した姿を残しておきたいものである
日本も1970年あたりから就学率だけで「識字率98%」つってるだけらしいから、いっぺんガッチリと調査をやってみたらエラい事になりそうな感はある >RT
#フォロワーの8割が体験したことなさそうなこと 新書出したら田村敦さんのラジオに出ることになり、早めに着いたのでスタジオのデスクで原稿やってたら「あの…反社の方でしょうか」って聞かれた
スレッズは現状、新宿東口のルノアールみたいなもんで左隣の席が自撮りとフォロワーが〇〇人超えたよ的なマウント合戦、右隣が自己啓発とスピリチュアル混合で勧誘やってる情報商材屋みたいな空間なので一瞬なら面白かろうが、あれが延々と繰り広げられるので「お、なかなかの地獄だな」ってなる
会計を終えて憂い無く映画スーパーマリオを見に行ってきたが、地方4DX・3D・夕方とおよそ人が入らないであろう隙間を狙ったはずがまさかの劇場上半分が満員。しかも映画見ない層で開始前の4DXデモで驚きの会話がうるさく、4DX初の観客ガチャでハズレを引いたかと思ったが本編と揺れが強引にねじ伏せた
確定申告の時期にザル申告見せられて、それが通ってるのを見ると心がザラつくのを感じる >RT
相撲協会、5人から新型コロナの抗体発見 | 2020/7/6 - 共同通信 this.kiji.is/65281678452193… 後のバイオスモトリワクチンである
ミャクミャク様⋯贔屓目に見て祟り神か邪神か古きものだよな >RT
会議で余所の総代さんから真言宗の流派の違いはなんですか?と問われ「教義の解釈違いという感じではなく主に作法の違いですね」と答えたがピンと来なかったらしく「トイレの小で便座を上げるか座ってするかみたいなもんです」と答えたら納得いただいたが、結集の住職から「それはちょっと」と言われる
体系的な知識というのは面倒くさい事例の積み重ねで、師匠から伝授の時に「漢音の音便と梵語の音便で読み下しの音が違ってくる」だとか「このテキストの一文は出典になる儀軌が五つあってその中からこれを便宜的に⋯」など、果てしなくどうでも良い話のように聞こえるが「見えてる知識を構成するモノが… twitter.com/i/web/status/1…
昭和世代は「苦しいからこそ楽しみが輝く」論法を崩さないんだけど昨今のキッズはコスパで説く話だと理解を示すってのもなんだかな感はあるものの、そも仏教はコスパで説く部分が結構あるので案外相性は良いのかも知れない。
繰り出し位牌を書き終えて、墨汁の蓋を閉めたが半端なしまり具合となったので「まぁいいか」と思ったが、頭の中でハンバーガーちゃんと仕事猫が墨汁を引っくり返して大惨事ネタが流れてきたので「ちゃんと閉めよう」ってなった。啓蒙効果というのはかくの如しであるなと感心する。
前装式のマスケットなんて着火方式選ばなきゃ鉄パイプと木材で出来るモノだというのは、一般的には知られていない話なのか何なのか
江戸の捕り物道具は、梯子で囲んでから突いて叩いて引き摺り回して制圧する運用なんで刺股一本でどうこうするなら強度があって棘が刺さるくらいでないと掴まれて終いやで…という。
日本に入ってきたのは中期密教と呼ばれるジャンルで後期密教に続く筈だったのが、遣唐使廃止で新刊が入手できなくなり、栄西さんが南宋に渡った時にはモンゴルの連中が有り難がってるチベット仏教よりも中華で花開いた禅だよね!という感じで、ジャンル消滅という結果に…歴史と流通の妙とは斯くの如し