山本幸治(@koji8782)さんの人気ツイート(いいね順)

1
劇場版モノノ怪の発表|山本幸治(koji8782) @koji8782 #note note.com/koji8782/n/nb2…
2
明日は「バビロン」7話の放送なんですが… 7話はサブタイが「最悪」で、お勧めするのも気が重いくらい必見の話数です。 関係者の理解もあり何とか放送にこぎつけたので、絶対に見てもらいたいです。 ノイタミナ10周年の時に「神回」企画やったけど、自分がかかわった番組史上「最悪」な「神回」です。
3
今、ノイタミナ で昔やったとある作品の続編をやれないか密かに画策してるのだけど、ふと、その続編どれくらい求められてるのだろうと、過去作の人気をググってみた。 そしたら自分の予想より遥かに「C」の人気が高く、何年もの時を経て報われた気がした。 当時はあの花との段積みだったからなぁ。
4
サイコパスはもう少しお待ちを
5
橋本敬史さんの件について、可能な限り傷つく人が少ない形で説明したいと思い文を書いていました。 明るくなってきてしまったし、一度寝ます。 遅くても月曜には、個人的な気持ちを含めた説明の文章を出そうと思います。
6
「虐殺器官」は大混乱の後、整理に恐ろしく時間がかかっていましたが、本格的に制作に入っております。ご安心ください。
7
先週のバビロンの第7話はその名の通り「最悪」の「神回」だったかと思います。 未見の方は、アマプラでの配信と来週からの再放送をご覧ください。 アマプラ版では、実は少し音声が異なります。放送局の理解のもと、絵は一切規制なしに放送していただきました。
8
今日は伊藤計劃さんの命日です。 2009年3月20日に34歳の若さで亡くなられてから6年。 『虐殺器官』『ハーモニー』そして『屍者の帝国』が秋から連続公開されますが、 そのお礼と報告とともに、お墓まいりに向かっております。
9
今回、カバネリで荒木監督オリジナル作品に帰ってきたEGOISTは、ギルティクラウンから生まれ、サイコパス、伊藤計劃と、僕自身もずっとご一緒させてもらってきた。いつも順位をそんなに気にしないようにしているけど、とはいっても1位は反応してしまうな
10
モノノ怪の新作に関連し、作品ファンの皆様、関係者の皆様にご心配をおかけしております。 この度、ツインエンジンと橋本敬史氏は話し合いを持ち、種々の問題を円満解決することで合意しました。 このことを御報告するとともに、これまで御心配をおかけしたことをお詫びいたします。
11
EGOISTは、中国でもすごい人気のようなんだけど、中国ではサイコパスも伊藤計劃も正式には配信とか上映とかされていないので、それでも音楽は届くんだなと思う。今回カバネリはビジネス戦略上中国を重要視していたけど、残念ながら4話から配信が止まってしまった
12
いよいよ明日!「虐殺器官」劇場公開。 ノイタミナ時代含めて、これほど長く困難なプロジェクトはなかったです。 その分納得感のあるクオリティにあがったと思います。 マングローブ時代含めた全てのスタッフと関係者に感謝です。 待っていてくれていた皆さん応援よろしくお願いします!
13
劇場版モノノ怪について②主にクラウドファンディングについて|山本幸治(koji8782) @koji8782 #note note.com/koji8782/n/n64…
14
1年前の今日、マングローブが倒れ、遅れに遅れていた「虐殺器官」の制作が完全に止まった。絶望感と焦りの中で、むしろ冷静に、その時取りうる選択肢をクリアにシミュレートしていた。その中で確率的には一番低かった「新スタジオの設立による制作継続」という解に至ったのは必然だったと今は思う。
15
虐殺器官、完成した!と思う。 村瀬監督以下スタッフの皆さんに感謝しても仕切れないです。
16
本日は「甲鉄城のカバネリ」7話の放送。もう7話! カバネリのいい反響が色々入ってくる中、OPのエゴイストがデイリー1位というニュースが! EGOIST、オリコンデイリーチャートで初の1位を獲得。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160526-…
17
中国ではカバネリの配信止まったけど、中国でのゲーム化が今日発表された。力の入ったMMORPG。国ごとのルールがあるので、配信が止まったことは今はどうしようもないが、音楽と同じでエンタメは色々なものを越えていくはず。ゲーム化に一番先に手を挙げてくれた中国でのゲーム化の成功を祈ります
18
さっきRTしたサイコパスはお待ちを、という自分のツイートから2年も経ってしまったが、ずっとRTされてる申し訳なさも一旦今日で終わりだ
19
「サイコパス」重大発表。 テレビ新シリーズ&劇場版プロジェクト始動! お待たせしました! どちらも完全新作ですよ〜
20
フジテレビ局員時代に立ち上げた「虐殺器官」。フジを退社し起業したツインンエンジン1周年の前日にマングローブが倒れた。そこから更に一年、今は新設したジェノスタジオで「虐殺器官」を作っている。マングローブが目指したフィルムを、マングローブのようにならない戦略をもって完成させねば。
21
こらもそうなんだけど、完全に余計なお世話だな 「虐殺器官」絶賛制作中のジェノスタジオに飾ってある七夕の願い事。 #PJ_Itoh
22
今、(というかずっと) 中村健治監督とオリジナル作品の準備をしてます。 その仲間を増やしたいというのもあって、今週土曜の夜21時くらいから、過疎り始めてるらしいclubhouseで話すことにしました。作品コードネームは「夜伽YOTOGI」です。このアイコンで見つけてください。
23
先日の完成披露の際も言ったのだけど、虐殺器官の取材等の機会で、マングローブの話題になることが多く、どうしても悪く言う流れになりがちです。 社会的な責任の話も明確にあるが、一方ジェノスタジオはマングローブへのリスペクトを持ち、DNAを受け継ぐ宿命の会社だと思ってます。
24
刻刻の第一話の放送終了。 激動の虐殺器官から、テレビシリーズを作るまでにジェノスタジオが前進できたことが嬉しい。ノイタミナを離れ初めてMXとBS11での新作リリースとなった。通常の製作委員会を組まずにツインエンジンとジェノスタジオでの製作とした。 スタジオを大切にして行きたい。
25
秋葉原で「虐殺器官」の復活上映がされていたというのをファンの方からのジェノスタジオへの差し入れで知りました。 日々忙殺されており、すみません。ありがとうございます。