【大会情報】 明日1月12日、第46回高根沢町元気あっぷハーフマラソン大会に17名の選手が出場致します 箱根駅伝後、1発目のハーフマラソンのレースとなります 応援の程よろしくお願いします! aogaku-tf.com/yotei/2019/yot…
今日の一言は湯原慶吾です。 先日の出雲駅伝を初戦として、駅伝シーズンが本格的に始まりました。チーム一丸となって優勝できるように1人1人が意識を持って取り組んでいきましょう!
【箱根駅伝メンバー紹介】 2年 志貴勇斗 〜意気込み〜 夏合宿が終わってからここまで、後悔の感じることのない、練習、レースをしてきました。 箱根駅伝でも、積極的な攻めの走りをして、総合優勝の立役者になれるよう頑張ります! 応援よろしくお願いします! #先頭か志貴り
今日のひとことは林奎介です 有名な童話でウサギとカメが競い合う話ですが、この物語の本質はウサギはカメを見ていたため負けて、カメはゴールを見ていたから勝てたというところです 周りを意識するのも必要ですが、自分が本当に達成したい目標に向かって努力していきましょう!!
【東京マラソン】 そして!ついに奥さんもフィニッシュです!余裕の笑顔ですね! いつもは応援してもらっていますが、今回は選手みんなが奥さんの応援に駆けつけました! 奥さんお疲れ様です!!
『一次夏期全体合宿5日目』 本日は毎年恒例の坂TTを行いました。優勝は昨年同様の竹石尚人に軍配が上がりましたが、それ以外の選手もとても見応えのある坂TTになりました!! 本日で前半クールが終了になります。 後半クールも青学らしく頑張っていきましょう!! マネージャー陣もホッとした表情です
今日の一言は下田裕太です 下田家では、手首・足首・首の三首を冷やさないことを寒い時期には徹底して、体調管理を行っているそうです 10月も終わりに近づき、寒い日も多くなってきましたが、身体に対するちょっとした気遣いで体調を崩さないようにしていきましょう!
今日のひとことは小野田勇次です 時には失敗して落ち込んでしまうことがあるのではないでしょうか しかし、失敗した事が次の成功に向けた大きな一歩になるのかもしれません 失敗をプラスに捉えて常に未来に目を向けていきましょう!!
【箱根駅伝】 3年連続往路優勝!! 応援ありがとうございました! 公式ホームページでは今日の結果を更新しています 明日はいよいよ復路 3冠3連覇に向けて応援よろしくお願いします!! aogaku-tf.com/result/2017/re…
【MARCH対抗戦】 いよいよ開催まであと3日となりました! 箱根駅伝前哨戦となるレースです。「速さより強さ」を求めてチーム一丸で優勝目指して頑張ります! 当日はご声援よろしくお願いします! 各大学の意気込み動画になります! youtu.be/i3V58RhtUAo #青学駅伝 #深緑の襷 #MARCH対抗戦2021
〜第94回箱根駅伝まであと18日〜 《田村和希》 言わずと知れた駅伝男。どんな時でもストイックな彼に限界はありません! 《田辺浩司》 11月に入り5000mと10000mの自己ベストを更新した絶好調男! 《中根滉稀》 安定した走りで箱根初エントリー。夏合宿では離れずにくらいつきました! #青学駅伝
【箱根駅伝】 区間エントリーを変更しました! 1区 久保田 和真 (村井駿より変更) 2区 一色 恭志 3区 秋山 雄飛 4区 田村 和希 (山村隼より変更) 5区 神野 大地 是非、名前を呼んで応援してください! #青学駅伝
adizerospeedsummit2018 まもなく開幕です!! #takechargetokyo
上級生としてできること。 チームになにを残していけるか。 『THIS IS AOGAKU』 #青学駅伝 #adidasrunnig #THISISAOGAKU
【第34回出雲駅伝】 5区を走るのは田中悠登(2年)です。 三大駅伝初出走となりますが、多くの大会で結果を残してきたその実力はベテランランナーとも遜色ありません! 安定感ある走りで初の出雲路を駆け抜けます! 応援よろしくお願いします! #パチパチ大作戦 #青学駅伝 #研鑽 #青歴へ継げ
3区を務めるのは鈴木塁人(3年)です どんな状況でも自分らしく走ることができる強靭なメンタルでどの大会でも安定して結果を出してきました 前半区間最長の3区、攻めの走りで必ずトップで襷を繋ぎます! #青学駅伝
【夏季全体強化合宿2日目】 本日は合宿1本目の距離走を行いました 水風呂にみんなで入ってケアも怠りません!!! 合宿はまだ始まったばかりです 笑顔でキツイ練習も乗り切っていきましょう!!!
【第51回全日本大学駅伝】 3区を走るのは神林勇太(3年)です。 出雲駅伝では大会新記録で区間賞を獲得した絶好調男!全日本も区間賞ペースでタスキを繋ぎます! 過去2年間の悔しさを乗り越え、強くなった彼の堂々たる走りに注目です! 熱いご声援よろしくお願いします! #青学駅伝 #THISISAOGAKU
今日の一言は小原響(新入生)です。 この言葉は昔の武人達が旅に出る際、無事に帰れるよう故郷にある鹿島神宮へ祈願したという説から「門出」を意味します。 私達もここに来るにあたって、自分が活躍する事を故郷に誓いました。そんな想いを忘れず、心に留め頑張っていきましょう!
【冬季合宿・9日目】 本日、ミニ駅伝を開催しました! 優勝したのは、吉永、小野田、鶴貝チーム!小野田の逆転優勝でした!! 多くの方が応援に来てくださり、たいへん盛り上がりました ありがとうございました 合宿も残り1日!!! 帰寮に向けて盛り上がっています
【第51回全日本大学駅伝】 2区を走るのは岸本大紀(1年)です。 先日行われた出雲駅伝では、持ち前のハイスピードを存分に発揮し、1年生ながら見事2区区間賞を勝ちとりました!! 冷静かつ力強い走りで2大会連続の区間賞を狙います! 応援よろしくお願いします! #青学駅伝 #THISISAOGAKU
【冬季合宿・10日目】 本日、冬季合宿が終了しました 良い環境で練習ができ、東京マラソン、静岡マラソン、立川ハーフに向けて順調な仕上がりです 新入生も加わり、新チームの良いスタートが切れました!! 今後とも応援よろしくお願いします!
今日の一言は中山大樹です。 就活の最終面接の時に聞かれた質問だそうです。この時に重要視されるものは発想力や着眼点といった瞬時の対応力だそうです。常に自己分析ができているかで今なにが自分に必要なのか明確化されます。周りに目を向けるだけでなく、自分自身も見つめ直していきましょう!
走り終えた森田です! 小田原中継所を1位で通過したので足型をとっています 2位との差を広げる好走をしてくれました! 5区の貞永もさらに差を広げる走りをしています!
今日のひとことは林奎介です 人の思いやりに対して、横から偽善者だという人が少なからずいます 間違っているのは行動を起こした人ではなく、自分は何もせず周りに批判ばかりして足を引っ張る人たちです 恐れることなく自分の善を行なっていきましょう!!