ごきげんよう、皆さん! 今日は花金🌺ですね👍
ではまた👋
あくまでも担当者の知る限りではありますが、米軍の公式ではないと思われます。 twitter.com/Serah_07/statu…
そしてこれが全体の写真。隔年で行われる米軍の統合演習ヴァリアント・シールドのPHOTO EXでのひとコマでした。
大きな子たちの後ろには、巡洋艦や駆逐艦たちも並んでいます。
ワイヤーを掛け損ねたら、今度はカタパルトの助けなしで発艦しなくてはならないので、パイロットは着艦の際に車輪が甲板にタッチした瞬間にフルスロットルにします。そのために何度もタッチアンドゴーの訓練を行っています。 twitter.com/b_Xseed/status…
並んで航行する大きな子たち。写真手前から、空母ロナルド・レーガン、強襲揚陸艦トリポリ、空母エイブラハム・リンカーン。空母の全長は約333メートル、トリポリは260メートルぐらいです。
フォーメーション飛行をする、第9空母航空団所属の艦載機たち。右から2番目は顔の書いてあるあの子😍
からかわれるかどうかはともかく、パイロットによる全ての着艦は、信号着艦士官(LSO)によって採点されており、毎日フライトオペレーション後にその日の飛行と着艦についてのブリーフィングが行われます。それぞれのパイロットの成績は廊下に張り出されます。twitter.com/SHIMESABA0721/…
ごきげんよう、皆さん!ご存知の方も多いとは思いますが、空母の飛行甲板に着艦する艦載機は、短い距離でどうやって停止するかご存知ですか?こうやって甲板上に張られた3本のワイヤーのうちの一本を、機体から下げたフックで引っ掛けて停止します。
今週はこれにて失礼します。皆さん、良い週末をお過ごしください。ではまた👋
そうです。海軍士官候補生学校のお話ですよね。この誰が着てもカッコよく見える白い制服は米海軍の制服です。twitter.com/zc8v7/status/1…
ちなみに、展示飛行隊「ブルーエンジェルス」も米海軍です。
正式な職種の名称ではNaval Aviator(海軍飛行士)ですが、普段は普通にパイロットと呼ばれてます。twitter.com/hongoyayoi2/st…
トップガンは米海軍です。米空軍の映画は高校生でも活躍出来ちゃったアイアン・イーグルです😂twitter.com/MarkSHK/status…
懐かしの#トップガン 写真、第2弾。同じく1985年7月に撮影された、撮影用のマネキンの準備をお手伝いする海軍兵の様子。緊急脱出した人のようですが、もしかしてこれは、あのシーンのグースでは?グース、しっかりして!目を覚まして、グース😭
ごきげんよう、皆さん!今日は懐かしい写真を2枚見つけたのでご紹介!トップガン・マーヴェリックが人気のようですが、米海軍は映画トップガンの第1弾の撮影にも協力。こちらは1985年7月に撮影された、撮影に協力した本物の米海軍パイロット。フォロワーの皆さんはもう生まれていましたか?#トップガン
今日の1枚は、展開中の強襲揚陸艦アメリカの艦載機用エレベーターで、バーベキューをする海軍兵と海兵隊員。展開中の息抜きの様子です。ではまた👋
【間違えちゃったので訂正して再送】「さあ、ちょっとひとっ飛びしてくるか!」空母ニミッツの艦載機用エレベーターに乗って、格納庫から飛行甲板へと向かう2機のF/A-18スーパーホーネット。ニミッツ級空母には艦載機を2機載せられる艦載機用エレベーターが4基(左に1基、右に3基)搭載されています。
今日の最後の1枚は、夕焼けに染まる太平洋で空母ニミッツから飛び立つこの子は、MH-60Rシーホークヘリ。ではまた👋
そして、ドア全開のMH-60Sシーホークで、搭乗員や写真撮影する上等水兵を撮影した、同じくマスコミュニケーション・スペシャリストの1等兵曹が撮影した写真がこちらの駆逐艦ベンフォールドと、空母ロナルド・レーガン。 さすがに経験が長いといい場面を切り取っていますね。 twitter.com/CNFJ/status/15…
ドア全開のMH-60Sシーホークヘリから、上等水兵が撮影した写真はこちらの2枚。空母ロナルド・レーガン。マスコミュニケーション・スペシャリストの海軍兵たちは、写真撮影に関しては基礎訓練だけを受けて赴任、その後は実地訓練(OJT)で撮影の腕を磨いていきます。twitter.com/CNFJ/status/15…
ドア全開のMH-60Sシーホークヘリから、フォーメーションで航行する艦船を眺める海軍兵。高い所が苦手な人には厳しいお仕事ですね😅
米海軍の子ではないですが、なんだかちっちゃいのがかわいかったのでご紹介。 F-35BライトニングIIにおんぶしてもらおうとする、ちびっこF-35B。本当は離れたところにいますが、親子みたいに見えますね。
米海軍が午後4時ぐらいをお知らせします😁 ごきげんよう、皆さん!