最近またリツイートされてるので近況補足です ・最近も毎日かぶってる(空気の感じにより秋はかぶらない日もあった) ・空気の流れを調整するために、側面にいくつか穴を開けた(再びテープでふさぎ微調整することもある) ・へたってつぶれる気配はない ・1,499円→1,990円と値上げ という感じです twitter.com/ono_houshimaru…
妻の友人がかぶっていた帽子、どうしてもシイタケに見えるんだけどそう言って違ってたら失礼だし……と躊躇の末に我慢できなくて言ってみたら「そう、シイタケなんです!」と正解でよかった。シイタケだねこれは。
顔に見える家ってよくあるけど、今日通りがかりに見たのはやけに完成度が高い。まゆ毛、黒目と白目、鼻筋に鼻の穴まである。顔過ぎる。
妻の友達が私にくれた編み物作品、見ただけでは何だかわからなかったけど、その正体はクーリッシュ専用ケース。好物のクーリッシュは冷凍庫にスタンバっていたのでさっそく使ってみた。これはいいものだ。
その結果がキャットハウス。たぶんファイナルアンサー。「LURVIG」という商品で1499円と手頃。最初と色違いなのは、ひっくり返してピンクにもできるからです。 布団に潜って足先が飛び出すクセも解消。バカッぽいビジュアルは自分には見えず自尊心もオッケー。すごくいいです。(かぶりもの話おしまい)
かぶりもの3代目は、家にあった小物の写真を撮るとき用の撮影ボックス。鎖骨付近に重さがかからないので痛みがない。開口部が大きいのは、タオルをかけて調整した。 …調整はしたのだが、タオルがずれてきたり落ちたりして不安定。これは結構長い間使ったのだが、よりよいものを求めて探した。(続く)
かぶりもの2代目も家にあった適当な収納箱。遮光性が上がって、朝方まだ起きたくない時間に目覚めてしまうことが防止できるようになった。 ただ、写真でもわかるように、箱のフチが鎖骨あたりに乗ってくる。重さで若干痛くなってくるので、また別のものを試してみた。(続く)
寝る時のかぶりもの、初代は家にあったプラケース。夏にエアコンをつけたまま寝たとき、鼻やのどの調子が悪くなるから試してみた。適当にやってみた割に効果がかなりあって驚き。 遮光性もあるといいなと思い、3日ほど試して2代目へと移行。(続く)
最近、IKEAで買ったキャットハウスに頭をつっこんで寝ている。バカみたいに見えるけど、これがとてもいい。 ・頭まわりの温度と湿度が保たれる ・鼻やのどの調子がよくなる ・ほどよい遮光性 睡眠の質が明らかにアップ。ここに至るまでには変遷があった。(続く)
「ようかいけむり」が販売終了とのこと。以前、ようかいけむりエキスを手にいっぱいつけて、ようかいけむりを大量発生させたことがありました。意味はわかんないけど楽しいですよね、ようかいけむり。 twitter.com/horishoten/sta…
【激しくお知らせ1】これまで制作してきたボードゲーム紹介サイト「さいころテーブル」が、そのままの名前でプレイスペースとゲーム販売の店になります。埼玉県三郷市、新三郷駅から900mほどのところにあり、6月30日(日)にオープンします。(続く) saikoro-table.com
【お知らせ】長い間書かせてもらってきたデイリーポータルZの記事ですが、昨日公開分で寄稿は最後です。調べてみたら13年間でした。これまでご覧下さり、ありがとうございました。これまでの記事一覧は→portal.nifty.com/cs/writer/kiji…
【記事公開】デイリーポータルZで「『ひよ子』を『にわ鳥』にする」という記事を書きました。おなじみのひよ子まんじゅうを勝手に成長させました。 portal.nifty.com/kiji/160801197…
【お知らせ】デイリーポータルZで記事を書いて以来ボードゲームにはまり、自分でやってみておもしろかったのを紹介するサイトを作りました。家族や子ども向け中心ですが、よろしければご覧くださいー。→saikoro-table.com
【台風情報】今来てる台風17号の名前はジェラワット。調べてみたら、ジェラワットさんツイッターやってて自ら情報発信してました。→twitter.com/Jelawat17