姫川明 / 姫川 明輝🌟(@AkiraHimekawa)さんの人気ツイート(リツイート順)

悪役の方々🙌 闇が無ければ光も有らず #ゼルダの伝説
㊗️今日 成人の日を迎えられたみなさん、おめでとうございます! #成人の日2022
おはようございます🌞 今週から 新入学 新学年 初出勤 STAY at HOMEでまだ始まらない人も沢山いると思うけど… 新生活おめでとう!! みんなみんな、気をつけてね!
HAPPY NEW YEAR 2022!
トワイライトプリンセス 発売16周年おめでとうございます‼️ ゼルダシリーズ中異色であり名作のダークファンタジーゲーム、漫画は単行本全11巻発売中。スリリングな出会いを有難うございました❗️ #トワイライトプリンセス #ゼルダの伝説 #トワプリ漫画
【お知らせ】「ゼルダの伝説・トワイライトプリンセス」40回目[狂気の暗転]③が公開になりました。マスターソードが使えず闇空間でザントに容赦なく痛めつけられるリンクはどうなる!?ぜひご覧下さい❣️ (拡散希望) #ゼルダの伝説 #トワプリ漫画
2019明けましておめでとうございます❣️🐗昨年1年間トワプリ漫画を読んで下さって有難うございました!今年もどうぞよろしくお願いします、と今お隠れになっているミドナからご挨拶🙇‍♀️
一生に一度の事かもー❗️ 😳✨🙏🙏 #姫川明原画展 #ゼルダの伝説
#風のタクト18周年 2003年幻の風のタクトラフです。 漫画は諸々のタイミングで連載にはなりませんでしたが、いろいろ残っています。
おやすみ中のTEA TIMEラクガキ。 ミルクバーラッテでコキリの森ニュースについて喋り合う二人。 バーテンダーは何故かレバン。
1999年連載の始まりは「#ゼルダの伝説 時のオカリナ」 小学館学年誌5年生でこども編、6年生でおとな編が同時連載されました。 学年誌は児童向け学習雑誌。現在この学年は休刊になっています。 一年区切りで必ず最終回になるのは3月に児童の学年が変わるから。 当時単行本はてんとう虫コミックス。
懐かしきカラー原稿達
明けましておめでとうございます! 今年も「ゼルダの伝説・トワイライトプリンセス」連載をどうぞ宜しくお願い致します❗️ #HappyNewYear2021 #thelegendofzelda #姫川明 #ゼルダの伝説 #トワプリ漫画
先日ハイラルヒストリアの重版がかかったと編集さんから連絡入りました。 発売して10年以上前になりますが、ゼルダ初の設定豪華本。「何十周年記念豪華本」という企画本の先駆けだったと思います。個人的に編集部に働きかけ、当時のニンドリ編集長のサオヘンに後押しされ試行錯誤しながら発売された本
#ムジュラの仮面22周年 おめでとうございます🎉 #zelda
トワプリ漫画前回のハイライト。 リンクvsリンク。 新作は本日深夜公開になります。
明けましておめでとうございます 令和二年🌅 Happy New Year❗️
【お知らせ】「ゼルダの伝説・トワイライトプリンセス」最新39回目[狂気の暗転]が公開になりました!闇の力に翻弄されるリンク。どうぞよろしくお願いします #ゼルダの伝説 #トワプリ漫画
豪華メンバーの中に21年ぶりに会う声優の鈴村健一さんがいらっしゃって彼のデビュー作の我々が漫画を描いた「時空転生ナスカ1998」の懐かしい話に。丁度ゼルダトワプリ漫画が置いてあったので超ワガママのお願いでその場即興セリフアフレコにも気楽に応じてくれました。大変盛り上がりました
【お知らせ】長い事ご要望があった漫画「ゼルダの伝説」の電子書籍化、ついに実現しました👏👏👏(^o^) その前のシリーズも順次電子化されるようです! #ゼルダの伝説 #姫川明 twitter.com/corocoro_tw/st…
スカウォ11周年おめでとう㊗️ 2011年スカイウォードソード発売後に発行された「ハイラルヒストリア」は25周年を記念して作られた初のゼルダ豪華本でした。特別短編漫画はムジュラと同じくゲーム発売前の執筆で色々試行錯誤しました。英語版は世界的ベストセラーを記録! #スカイウォードソード11周年