ゑん(@enjr2)さんの人気ツイート(新しい順)

1
ドアラの各々ポーズ取るところでEとM不在になる次郎ちゃん可愛すぎた #SideMFANCOMLIVE_BP
2
次郎ちゃんの「今日初めて俺たちのライブに来た人ってどれくらいいるの?」にどう反応したら…みたいな空気になるPチャンたち、俺Pには慣れてても俺ファンには慣れてない感じがしてフフッた #SideMFANCOMLIVE_BP
3
ドラノンをカバーしたアーティスト、西川兄貴とSEMになった…… #SideMFANCOMLIVE_BP
4
いや〜〜〜CtoCの桜庭薫……………………ちょっとすみません担当アイドルの言葉をお借りします
5
五十歩百歩のオタク
6
本当にエムのゲーム展開なくなるんだなってことがわかる発表でもあったからベストな状態ではないんだけど、フェードアウトを一番恐れていたからそうじゃないとわかっただけでほっとしている 個人的には「不幸中の幸い」が一番しっくりくる
7
#315プロアイドル仮想雑誌掲載記事 タグお借りしたかったんだけどすぐ出せる仮想雑誌掲載記事これしかない twitter.com/enjr2/status/1…
8
様々なコラボ先の企業ツイッターがエムPを宥めたり励ましたり寄り添ったりしてくれているのをみて、なんで取引先にそんなことやらせてるんだ…顧客のフォローはバンナムの仕事だろ…と情けなく思いかけたけどただの消費者だから身内の恥のように感じる必要もないんだった 一社会人として引いてます
9
今までのSideMが無駄だったとは思わない 8年以上愛し続けられる最高のコンテンツ そのコンテンツ提供する側とされる側の熱量に尋常じゃないほどの差があるのがやりきれない
10
ゲームのプレイヤーとしてSideMを愛してきたのにキャラクターやライブがあればいいと思われてるのは侮られてるなー!SideMってそれしかないと思ってるのかな こちとら楽曲もボイスもなかった頃からSideMを愛してきたのに じゃああのSideMってなんだったんだろう
11
驕りと捉えられるかもしれないけどユーザーとしての努力が足りなかったとか微塵も思ってないコンテンツなんだよね、SideM ユーザーとして最大限楽しんできたし消費もしてきたからこれ以上何かが足りないんだったら企業努力としか思えない から なんでだろうな…って恨み節が出てきてしまう
12
どんなに一消費者として応援し続けていても親元が生かそうとしてくれないコンテンツを追い続けるのは難しいよ 今までもこれからも「SideMだから」を理由に諦めなきゃいけないシーンがあるんだろうなって察してしまう
13
俺P「キャストの名乗りをコールしたの初めてなんだけど」 同僚P「初めてじゃないよ」 俺P「???」 同僚P「いつも『ひろひろだよ〜』コールしてるから実はエムの伝統芸だよ」 俺P「ほ、本当だ……」
14
超常学園と超常事変、なにも持たない主人公が強大な力を得る話からはじまって、強大な力を持つ主人公が能力を失うもそれで良いんだよな話で終わる対比が美しい構成してたな
15
SideMに「パッショナブルフィルムスタジオ」とかいう概念が生まれたお陰で今後もパッショナブルリーディングショーやり放題になったのめちゃくちゃ良い ライサム設定的に朗読劇も映像演出も映えしかないから期待が高まる
16
らぶきゅ終わったあと安心して大号泣したさんぺさん…を怒られてもいいとバラすしょりのさん…
17
期待を込めて2017年の絵を持ってきた
18
エムの恋愛観ずっと誠実だったからここにきて想いが通じ合ってないのに思わせ振りな言葉をかけたり抱きしめたりする曲がきてびっくりした ムンナイくんだって月夜のせいにしないとDO ITできないくらいじつのとこギリギリ限界なのに…フラッシュライトくんやめときなよそんな男…
19
そのものっていうのは過言か!?でも限りなく麗くんのヴァイオリンに近い演奏と思って差し支えないはず 音楽に本気のコルダで長年至高のヴァイオリニストを何人も担当して全部違う弾き方してきた信頼奏者です 素人耳でもわかるくらい弾き方変えてるから今回も麗くん用の演奏だと思う
20
アルテPに知ってほしい…49エレメンツの弦担当は弦奏者やってるキャラクターに合わせて弾き方も変える人だからアルテ曲のヴァイオリンは麗くんの演奏そのものだってことを…
21
【Mマス】ほんとにあった握野英雄
22
メンテ画面見たPチャンたちがここぞとばかりに「半年メンテ後にサービス再開?」「詫びサ終延長?」などとモバエムにジャンプさせようとしてるの往生際が悪くてだいぶ好き
23
モバエムの呼称表記って同時のときは「プロデューサー(さん)(ちゃん)」みたいな感じで共通してない部分だけ()でわけてるのに今回の寸劇は全員分のプロデューサーの呼び方を表記してるからもうそれだけで一人一人から呼び掛けられてるんだとわかって泣いてる
24
病室にいるサッカー選手すらスカウトするパッションのモバエムPが海外進出したら、帰国と共に元ハリウッド俳優などをスカウトしてきて寄る年波には勝てないと仕方なく隠居モードになってた人間たちが生涯現役と再起する初老ユニット組むかもしれないし
25
P個人の仕事に関わる大事な話があるときの孝司はいつものパッション挨拶じゃなくて「おはよう。まあ掛けてくれたまえ」から入るんだな 今までで一番、お、俺の雇用主…こと齋藤孝司社長…!を感じた 従業員の気持ちになった