アキノ隊員(@TaiinAKN64)さんの人気ツイート(古い順)

76
(3)銃のグリップを持ってすぐにでもトリガーに指をかけられるような状態の持ち方をする兵士もいました。昨年12月9日に県道を歩いていた兵士にはこのような持ち方をしている人はいませんでした。マガジンは防護衣に備えていました。県道で立小便をしている兵士が一人いました。証拠として撮影しま
77
(5)兵士らは県道で荷物の整理をしトラックに詰め込んでいました。その間、ガードレールに銃を立てかけている人が複数いました。私はうち1本の銃身を握って抗議しました。(写真:2023年2月10日朝7時半頃、北部訓練場) akinotaiin.blog.fc2.com/blog-entry-138… #やんばる世界自然遺産 #北部訓練場 @UNESCO
78
2023年2月12日の琉球新報で、私が翌日である今日、火薬類取締法違反で書類送検されるという記事が社会面に大きく掲載されました。私はこの記事で書類送検の予定日を知りました。琉球新報記者が関係者から書類送検前に聞き出したようです。県警は昨年中には書類送検したいと言っていましたがだいぶ→
79
「はだしのゲン」(中沢啓治)が話題になっているのでマンガネタを。 ブラック・ジャック『不発弾』(手塚治虫) 以前、この作品のこのページを何度かアップした際、手塚さんの伝えたいことが伝わっていないと強く感じたのを覚えている。今なら多くの人が分かるだろう。 不発弾といえば通常、→
80
→戦時中に使用されたものを考える。 この作品の面白いところは、戦時中のものではなく、米軍に接収・提供された軍事施設内で「戦後」の訓練に使用されたり保管されたりして、土地返還後も除去されずに残っていた不発弾に触れていることである。 米軍の訓練場として使われた土地には返還後も危険物が→
81
→残されること。 エラい人達は危険物を除去していないのに除去が完了したことにすること。 その危険物が命を脅かすこと。 この作品はなぜ「はだしのゲン」のように話題にならないのか。 もしも米軍廃棄物の被害が原爆のように「人」であったならこの作品はもっと話題になっていたはずだ。
82
訂正:「米軍廃棄物の被害が」を「米軍廃棄物の実際の被害者が」に訂正します。
83
今日、東村、荷台に積んだ容器からオイルをこぼしながら北部訓練場へやってきた米軍車両。荷台の底もオイルだらけ。通報して名護署が対応。
84
2023年3月5日午前0時半頃、北部訓練場メインゲートより少し南の県道70号線上で、打突痕はあるが莢口のほとんど開いていないピカピカの空包(不発と思われる)を1発見つけました。名護署のおまわりさん2人が現場で確認し回収しました。軍の警備員さん2人も現認し撮影しました。これは米軍が使用している→
85
2023年3月12日、世界自然遺産展(主催:沖縄美ら島財団、世界自然遺産推進共同企業体)の講演会を聴講しました。私の質問に答える形で国頭村観光協会会長・比嘉明男さんが「米軍廃棄物は広いやんばるのあちこちにたくさん落ちており、これをすべて撤去するとなると何千年とかかる。まずは生き物たちを→
86
2023年3月15日午前中、名護署と県警本部の警備課の家宅捜索を受けました。 容疑は「窃盗未遂」と「刑特法違反」です。明日以降も取り調べがあります。 2022年12月9日、北部訓練場周辺の県道を米兵約15人が銃を携行した状態で歩行していました。 このとき私は、県道沿いの空き地にいた米兵らが県道に→
87
→出ないようにと地面に置かれたカバンに立てかけられていたライフルの銃身をここから動かせないようにと握りました。しかし一瞬で米兵にはらわれました。 この銃をつかんだ件が「窃盗未遂」容疑とのことです。 また、私はそのあと、森に入る米兵らのあとをその場所が米軍基地ではないという認識で→
88
→追いかけました。どこからどこまでかは分かりませんが私が米兵と歩いた場所の一部が米軍基地であったとのことで、これが「刑特法違反」容疑となりました。 しかし、その場所はどこにも米軍基地だと分かる標識はありません。林道入り口から入って遠くない場所に立っている日本側の電信柱を除き、→
89
→なんらかの設備もありません。また、警備員が警備をおこなっているということもありません。県警も現場を見ているはずなのでそれは知っているはずです。私はこれまでにもこの場所に何度かノグチゲラや昆虫の調査のために入っており、普段ここで米軍が地上での訓練をおこなっている様子もありません→
90
→米軍の廃棄物も落ちていません。やんばるの一般的な林道にしか見えない場所に入って「刑特法違反」とされるのならこれは罠でしかありません。 私は米兵らが北部訓練場メインゲートに入ったあと、通りがかった名護署のパトカーを呼び止めて状況を説明しています。 また、私が県道沿いで米兵らに→
91
→抗議をしているときに通りがかった住民1名を呼び止めてただ写真を撮ってもらったことが「共謀の疑い」があるとされ、その住民も刑特法違反容疑で家宅捜索を受けました。今回の捜査は米軍または沖縄防衛局による告発によるものだそうです。十分な証拠がない状態で、県警が告発のない状態で動く→
92
→ことはありません。 米軍の一方的な言い分で、人のプライバシーに踏み込み、差し押さえにより生活を不便にする家宅捜索を私だけでなく住民にまでおこなったのです。これは人権侵害です。 米軍も政府も警察も私一人を検挙等するだけでは私を精神的に委縮させることが難しいということをわかって→
93
→います。なので家宅捜索により調査道具等を差し押さえ、物理的に行動を制限しようとしたのでしょう。また、私だけでなく住民の家宅捜索もおこなうという過剰な捜査は、住民を巻き込むことで私に精神的な負担を負わせたかったのでしょう。抗議住民に対する威圧でもあります。 米軍や政府へのメンツ→
94
→を保つために県警は過剰な捜査をおこなったのです。 米軍基地がなければ市民は抗議行動をしなくてもいいのです。でも現にそこにあるから抗議をしないといけない。 抗議は市民の権利なのに、抗議する市民を警察が抑えつける。 米軍や政府が私や抗議住民を押さえつけようとするのはまだ分かる。 米軍→
95
→は日米地位協定に守られていて裸の銃を持って県道を歩いても公務執行中ということで検挙されない。 不平等協定に守られている権力が市民を告発し、日米地位協定を補強するための国内法である刑特法を用いて、沖縄県警が権力に味方をする。沖縄県警はいったい誰のための組織なのか。 これは明らかに→
96
→不当な捜査です。 私以外の住民に対する家宅捜索をおこなったことで、私は絶対に沖縄県警と米軍と政府を許しません。 全国の人がやらないから私がやる。自分が犠牲になることはどうでもいい。 米軍には一刻も早く沖縄から出ていってもらいます。→
97
→※私はパソコンもスマホも差し置されられため、現在ネカフェでこの投稿をおこなっています。しばらくメールや電話は普通です。また、電話番号認証ができないためフェイスブックやヤフーメールにも入れません。よろしくお願いします。
98
本日、家宅捜索で通信機材すべてを差し押さえられたため、現在、メール、メッセージ、電話が不通です。また、ログインに携帯電話番号認証が必要なフェイスブックにも入れません。 こちらの投稿はネカフェでおこなっています。 ご不便をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。
99
2023年3月15日に私が家宅捜索された件を今日の地元2紙が報じました。高江住民1人の家も家宅捜索されたことは沖縄タイムスのみ報じています。 沖縄タイムス電子版 okinawatimes.co.jp/articles/-/112… 沖縄タイムス(ヤフーニュース) news.yahoo.co.jp/articles/fbaa1… 続く→
100
私が住民と共謀して銃を奪おうとされている日の動画を再紹介します。やんばる世界自然遺産と隣接する場所で何がおこっているのかを改めてご覧ください。 相手は強そうな米兵約15人。この力関係で私と住民1名が共謀して丸腰で銃を奪おうとしたらしい。 私すごいw youtu.be/dHEZGwPr3yk